- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:34:32
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:35:43
そもそも一期の頃からそう言われまくってるけどご覧の通りの大ヒットしてるならそっちの方が大正義じゃろ
- 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:36:31
自分は好き
原作を丁寧にやってくれるから - 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:38:35
テンポbotも含めてだがむしろネットのごく一部、それこそあにまん的界隈でしか拝んだことないねそれ言ってるの
- 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:39:06
鬼滅アニメは30分アニメだとそういうこと言われがちだけどサブスクでイッキ見とか総集編になるとちょっと印象変わるよね
原作でもジャンプの時は遊郭や刀鍛冶はダラダラ続きすぎ言われてたけど単行本だとちょうどよくなったり
逆にジャンプだとテンポよくて盛り上がった列車編は単行本だと呆気なさすぎだったりする - 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:40:15
テンポ悪いのは事実でしょ
ただそれはアニメの問題じゃなくて原作からそうだからな
テンポの悪さはアニメは原作を丁寧に再現しているという証拠だよ - 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:40:50
- 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:42:43
- 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:43:39
人気作品に文句を言う奴がまともだった試しはない
- 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:44:40
他の深夜アニメは大体1クール4巻くらいは進むから少し遅いのは事実だと思う
- 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:46:26
縁壱零式のところとかちょっとカットしてるけど小鉄くんの調整とかの話がまるまるなくなっちゃってちょっと残念だったのよね
カットするというのはそういう細かなちょっとした好きなシーンがなくなるということだ - 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:46:56
話の進むスピードは気にならないがなんか間の取り方が長いなと思うところはちょこちょこある
それ以上に良い部分が遥かに多いから満足してるけど - 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:47:33
うしとらとからくりサーカス好きのワイからすれば鬼滅のアニメは羨ましくてしゃーないわ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:47:57
ちょっと進んで回想、ちょっと進んで回想だからぶっちゃけテンポ悪いなぁとは感じたけどそれでもなお面白かったから文句ないわ
- 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:49:06
ここでもそんなこと言うほど言われてる?
いつも思うけど不満が発生してる場所で直接言えばええのに - 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:49:27
原作から回想が多めだからね
- 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:50:02
アンチは情緒もへったくれもない俺ツエー系の無双アクションしか楽しめない可哀想な連中なんだ許してやってくれ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:51:24
- 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:52:46
アニメ鬼滅にテンポ悪いって言う人、アニメドラゴンボールとか見せたら死にそう
- 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:54:03
他サイトで禰豆子のとの過去回想と挿入歌でそういう文句とか割とみたけど禰豆子って無限城入ると最終局面までほぼ出番無くなるからここで盛りに盛らねば!って感じだったんじゃないかな
最終回記念で鬼滅タグに禰豆子アイコン付けてるけどもう禰豆子でそういうの出来るタイミングないし炭治郎の歌と対になる曲とかもやりたかったんだろうなってのはわかる - 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:57:52
というか単純に「テンポ感が良くてサクサクストーリーが進むのが好きな人」と「原作に忠実な描写をじっくり丁寧に見せてくれるのが好きな人」のどっちもいるってだけでアンチとかですらないだろ
好みの問題だわ - 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 12:59:41
- 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:00:13
- 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:00:29
あいつらがそんなもんまとめサイト以外で見るわけ無いだろ
- 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:01:17
現代の作品だととにかくヒキを強くして巻いて進めるほうが主流な気がするからそれと真逆の鬼滅のヒットは意外やった
- 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:03:39
原作で縁壱過去の直後に伊黒過去で過去編続きすぎやろと思ったことはある
アニメであの通りやったら色々言われそうでやだな
でも鬼滅の過去編って回数は多いけどコンパクトにまとまってるから割と苦じゃないんだよね - 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:04:09
自分もテンポ悪いと感じてる方だけどまあ子供やお年寄りも見るだろうからねでそういうもんだと飲みこんでる
ここまで丁寧に描かれておそらく最後までやってくれるだろうって作品が稀だし - 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:07:41
ファスト映画とかに慣れてる人からするとテンポ悪く感じるのかな
- 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:10:17
そうだとしたらコンテンツを普通に観ることもない、金も出さないやつからの罵倒とか最悪やな
- 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:11:53
原作通り間延びしてるだけだから何も問題ない
- 31二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:12:10
- 32二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:14:59
原作で一コマのシーンとかでもすごい時間使うから間延び感はある
玄弥の名乗りとか原作だとズバッと勢いで言い切る感じだったのにアニメだとやたらたっぷり何カットも使って溜めに溜めての発言だったからだいぶ印象違った
回想とか細かい描写を拾って話盛ってくれるのは普通に好き - 33二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:16:37
テンポ悪いっていうか一分一秒を争うシーンをじっくりやりすぎて、間延びしてる感じある
まぁ漫画のシーン再現しようとすると、セリフの尺とかで仕方ないとは思うが - 34二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:22:27
テンポに関してはアニメ慣れしている視聴者とそれ以外でだいぶ違うからな
アニメを初めて見る視聴者だったらこんくらいが一番いいと思う - 35二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:24:08
半天狗の見開き回想くらいになるとアニメでは再現できないの素人でもわかるんだけど
そうじゃない何気ないコマもアニメになるとぶつ切りにしないために動きとかが入って原作と印象変わって間延びしたように感じるみたいな不可抗力はあると思う - 36二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:24:11
漫画だと一瞬で脳裏に過ぎった考えって表現しやすいけどアニメだと喋ってる間も周り動いてるからちょっと不思議空間になるんだよね
炭治郎が葛藤してた間逃げる刀鍛冶も追う半天狗もすげー粘るな……と思ったことは正直否定出来ない
- 37二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:30:46
原作の要素をとにかく一つずつ丹念に拾おうって意識が強く感じるな
そのせいでアニメーションとして多少不自然になっても許容するという感じ - 38二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 14:57:03
無一郎の回想の回良かったよな、なんか読後感が良い
- 39二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:26:23
テンポ悪いのはもう1期の頃からだから諦めてる
というか原作のテンポが良すぎるんよ - 40二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:30:12
遊郭ほどド派手じゃなかったのはある
- 41二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:49:38
刀鍛冶の里編の無限城ツアーから童磨殿強制送還までの演出にキレまくってる奴居たなあニコニコの配信で
過剰だなんだと
兄上と猗窩座殿の過去もそういう層からは叩かれるんだろうなあ…と - 42二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:59:22
駆け足より丁寧の方が好みなのでこのまま突っ走ってくれ
- 43二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:26:20
他アニメより間延びしてるのは事実なのに作品鑑賞向いてないみたいな言い方してる奴大丈夫か
- 44二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:27:53
テンポが悪いとか言われてて(自分は丁寧にやってていいと思ってた)
後半突然ダイジェストみたいになったアニメのトラウマがあるので今後も丁寧にやって欲しいです - 45二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:06:07
ダイジェスト系は怖いよな
まあ鬼滅でそれはないとは思うけど - 46二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:08:47
一期の伊之助が善逸ボコってるシーンだけは時間取り過ぎだろとは思いました
それ以外は文句ないです - 47二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:10:54
どうせCM多くて引き伸ばし多いんだろうなぁとか思ってたらCMがほぼ流れなくてビビったんですよね。回想とかも引き伸びしって言うほどでもないし
- 48二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:14:18
漫画は各々自分のテンポで読めるけどアニメになるとそうはいかないしなぁ
今期だと玄弥のモノローグがやたらゆっくりに感じてそこはもうちょっと速めても…と思ったぐらいかな - 49二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:50:41
伊之助が善逸をボコボコ蹴ってて炭治郎がそれをひたすら眺めてるのじわじわ来た
- 50二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:51:56
章と章の間の原作ではハイテンポで進むところをじっくり描写してくれるのはありがたい
最後に刀鍛冶全員で炭治郎を見送ってくれる所は感動した - 51二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:54:55
刀鍛冶4話は流石にセリフ間のテンポが気になっちゃった
- 52二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:04:50
本来なら一瞬で思考しただろう部分を全部読み上げるから、テンポが悪いというか、間延びしている感じがするのかもしれない。
- 53二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:10:53
ワンピースやドラゴンボールもテンポ悪いってよく言われてるし、大人気作品に何とか文句言いたくてやってるんだろうな
- 54二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:59:55
全体的に間延びしてるって言われたら正直反論できないけど
それを補って余りあるほどのパワーがあるから - 55二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:06:53
間延びしてても面白い
しなかったらもっと面白い - 56二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:13:26
豪華にするために1話1時間とか最終回70分とかやってるんだろうけど1〜2話分くらい尺少なくてもアニオリ入れても余裕で収まるしテンポ良くなるのではと思ったりする
- 57二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:15:46
刀鍛冶の里編は味方も鬼も人数多いし分断もされるから盛り上がっても途中で視点の入れ替わり食らうのとシリアスの間に挟まれるギャグがかなり多くて気が散るのがな、アニメのテンポ感の問題もあるがここの話に関しては原作からしてちょっとって感じだし
それぞれを個別で見れば好きな場面も多いから話の構成要素が悪いわけではないと思うんだがまあこれも個人の感想と言われたらそれまで - 58二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:43:24
回想を盛ってくれるのは嫌じゃないし寧ろ全然ウェルカムなんです
ただ4話の炭治郎vs空喜は原作通りにやってほしかった…(お気持ち)
原作での長男の戦闘の中ではスピード感も表情もダントツだと思ってるから… - 59二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:46:58
アニオリ嫌う人もいるけど原作を補完するアニオリは積極的にやってほしいところ
まあ尺の都合とかもあるんだけど - 60二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:50:17
まあ今時まったりやれるのは逆にすごいよね
- 61二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:30:51
いうて刀鍛冶の特に序盤は原作カットされた方だから、間延びさせるくらいならカットしないでほしかったというのなら理解できる
- 62二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:33:55
間延びしてる部分は今時の若者のように早送りしてみてるわ
まあそうでない部分は何十回も繰り返し見れるくらい
クオリティ高いからバランスが取れてるんだけどね - 63二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:41:29
原作にめちゃくちゃ忠実に丁寧に作ってるのはわかるんだけど、アニメとして自然なら多少原作改変しても良いと思うんだよな
炭治郎が半天狗に「責任から逃げるな」って叫ぶシーンとか、原作だと止まってるように見えるんだけど、実際悠長に立ち止まって叫んでる場合じゃないんだから、アニメでは走り出しながら叫ぶとかさ…
叫んで止まるわけないんだから、早く追いかけなよって気になってしまった - 64二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:48:05
面白ければなんでいいわ
- 65二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:20:23
鬼滅に関しては本当にハードル上がりすぎなんだよね
それぞれ脳内におれのかんがえたさいきょうのきめつがあるというか
ヒノカミ煉獄猗窩座戦遊郭10話と高すぎるハードル見事に越えてきたからこそなんだろうけど
色々と感想コメントあるところみて回ったけどアニメ初見勢(禰豆子太陽克服知らなかったような人達)はあの禰豆子のうた演出は大体大絶賛だった - 66二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:21:48
原作に追いつけないから引き延ばすとか謎のアニオリ入れるとかじゃなきゃなんでもいいっす
- 67二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:26:26
台詞入れないといけないからどうしても間延びするよね
これはまあ仕方ない。それより表情の再現度が低いことが残念だわ - 68二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:32:31
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:34:47
- 70二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:49:33
禰󠄀豆子が蹴った後の回想は2回目以降は引き伸ばしって感じなくなったけどその前の葛藤が少しだけ長く感じたw
- 71二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:51:01
この回は新人のアニメーターが担当してるらしいし、まぁしゃーない
- 72二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:12:15
鬼滅だけ異常にハードルが上がりすぎてんのよね