[無職転生] コミカライズ第91話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:07:13
  • 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:20:15

    ルーデウスマジでかわいそ…
    ノルンも気の毒だし辛いのは分かるけどルーデウス視点で見てるとあんな理不尽な扱いを本人が受け入れてるところも見てて辛くなる
    そしてバカ猫共は一回鎖に繋いでボレアス家送りにした方がいいのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 13:25:23

    紙版雑誌発売→電子版雑誌発売→無料公開でタイミングがずれる上に本編をなぞってるから話題になりにくいけどこういう所の描写は良いと思うから次回(再来月)が楽しみ
    原作だと解決までに1話、ノルン視点含みで1話、日常風で1話、TP3で1話か…ついに迷宮行きなんだな

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:03:37

    しっかり同じベッドに潜り込んでるアイシャえぇ

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:14:21

    ノルンの立場から見てルーデウスに好意を持つ理由がないから仕方ないね
    本質的に自分と変わらないと気づいたから関係が修復できただけの話

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:16:33

    下着泥棒とか番長っていうやつは変態なんだな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:22:12

    >>1

    でもこのご神体ナーフされてるんですよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:40:18

    リニプルが集めたブツ…大丈夫?
    アリエル様ちゃんと返す?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:34:42

    兄が番長で手下使って下着恐喝してるって知ったらそら引きこもるだろ
    妹は悪くなくても兄の番長に直接抗議しようにも手下の魔王とか王族倒すの無理なので苦情も堰き止められる
    一般生徒は番長怖いし関わりたくないからその妹にも関わりたくから教室移動でもスルーする
    これルーデウスが悪いよ
    悪気無くてもリニプル野放ししてる時点で管理者責任問われる
    虎の威を狩って好き勝手してるリニプルを公衆の面前で獣族の処罰法やって反省させるべきだ
    或いは学校と大森林のギュエスに掛け合って退学させろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:45:36

    原作だとシルフィの処女を散らしたときのシーツも一緒に安置してあるんだっけか

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:52:15

    >>10

    流石にやばすぎてそんなの描写できないのかスルーされた

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:58:18

    なんていうか、そいうガチで生理的に嫌悪感のデカイ描写を塗るりとお出しできる作者ホントヤベーよな……

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:08:31

    >>3

    きりの良さで考えると20巻はTP3で終了かな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:10:54

    >>11

    パンツは無いと話の辻褄が合わなくなるけどシーツは別に無くても困らないからな

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:11:07

    >>9

    リニプルのバカ行為で責任問題持ち出されるとか無茶苦茶にも程があるんだよなぁ

    善意でこんな事しでかす奴らに被害者筆頭が管理してないのが悪いって言い出してどうなるんだ

    後ノルン視点でもルディ自身は好き放題してないし周りに認められるような素行してるって聞いてるから誤解で悪印象持ったのをいい事にルディを嫌い続ける言い訳にしてただけだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:20:10

    毎度思うけど誤解だろうがなんだろうが嫌いになって何が悪いんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:24:16

    >>16

    悪くは無いぞむしろ昔お父さんを殴ったから嫌い!!ってのは10歳児にしては当然だしそんな子が味方が誰もいない大嫌いな兄の家で過ごしてるから精神的にどんどん追い詰められてそれがプッツンしたのが今回

    アイシャの内面はネタバレになるから言わないけど煽り抜きで本気でノルンの事を下にみて無能と思って見下してるし唯一優しそうなシルフィでさえ大嫌いな兄の味方だから自分に味方することはあり得ないって思ってる


    ついでにいえばルーデウスは信頼できない語り部なのを頭に入れておくと良い

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:29:13

    >>17

    自分は一応web原作も書籍版も読んでるからその辺のことはわかってるよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:35:37

    あと、この時のルーデウスは怒ったら殴ってくるやつと認識してる
    (十歳の時のパウロ見てそう認識してる)
    しかも社会的地位もあるし、実力もあるから、反抗できない怖い
    状態になってる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:36:08

    >>16

    普通に人としてかなり悪いしミリス教の価値観盾にして兄の事罵倒しまくってるノルンが兄への礼と恩とまるで頭に入れられてないから完全に子供の癇癪でライン越えしまくってる

    悪いからどうこうじゃなく一回本気で説教されなきゃいけない精神状態なのは間違いない、ルーデウスは最後まで頭ごなしに叱らなかったけど普通の家庭なら現代日本でも余裕で折檻コース

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:37:11

    ルーデウスもルーデウスでどうすりゃいいか迷ってる状態だからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:38:29

    事情が理解できて過度に責めちゃダメなのと同じように明らかに問題大有りな所までフォローしていいわけでは決してない
    ルディのロキシーとの浮気がどれだけどうしようもない状況で仕方なく起こった事でもシルフィには謝らなきゃいけないし責められるべき事なのと同じ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:38:46

    >>20

    まあ貴方の価値観が少々古めなのは分かった

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:38:50

    定期的にノルン異常嫌悪者現れるよな
    ノルンちゃんいいキャラなのに

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:41:09

    >>20

    昭和に生まれてそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:42:18

    >>23

    言っちゃダメな事やっちゃダメ事全部でもでもだってでゴリ押して説教されるべき部分まで全部手放しで許すべきは逆に狂ってるのよ

    悪い事をなあなあで悪いとすら言わないままだとたいてい人間は横暴になる、実際学生時代のノルンは信頼があるとは言え兄に対してはかなり理不尽で横暴

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:46:46

    そうだな
    でもノルン視点ではそういう対応になって然るべき純然たる理由があるから仕方ないな
    ここからなんで関係修復できたのかは原作読めばわかる話だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:48:06

    なんだこのスレ怖っ
    人間性を貶めてるわけでもない事実ですらアンチ扱い始めてる、この時期のノルンへの過剰なフォローはむしろ侮辱だろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:51:36

    兄妹なんだから和解後の距離感はあれが普通だと思ったけどな むしろ日常編で一緒に寝たり頬にキスされてまんざらでもない描写からすると仲良い方

    アイシャみたいにお兄ちゃん大好き♡言うことなんでも聞くよ♡な妹のほうが珍しい
    なろう系では珍しくないんだろうが

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:54:05

    ノルンの対応に問題があるなんて考えるまでもない前提条件で
    その上で何に重きを置くかは人それぞれだわな
    自分はしゃーないと思う、そう思わんのもいるのは分かる

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:54:45

    家で暮らせって言われてるのに保護者に金出させて話通させて無理矢理寮生活してたまの帰宅でもどれだけ話しかけられても無視して一方的に軽蔑し続けて態度にも隠さない子供がいてなんのお咎めも無い方が異常なんだよなぁ
    ましてやルディはパウロと絶縁しても許される扱い受けてるノルンになんの責任も無い兄で新婚生活掻き回されてる側なんだから理不尽だって感想が出て当然なのでは?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:55:34

    ぶっちゃけた話外からみたら親父は殴られただけで済んだのがむしろ奇跡的なぐらいやらかしてるからな……

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:57:34

    信頼してる親をボッコボコにするやつを無条件に信じる方が怖い

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 17:58:28

    >>32

    ミリス編のアレは事実上の家族関係の解消だったしアレのせいで泥沼時代に頼ってもらえずに死にかけたからパウロは知らないけど自分のせいで悪夢に見た通りの悲劇にルディが見舞われてると言う

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:00:45

    >>33

    あれだけノルンのために手を尽くして色々打診しても無条件扱いは流石にルーデウスが可哀想じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:00:49

    >>33

    わかる

    あそこでノルンを追い出したり孫の手がノルンを主人公全肯定キャラにしてたらそこらの凡百なろう小説に成り下がってた

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:03:44

    >>35

    可哀想だよ?俺だってそう思うくらいには

    でもそんなのあの状況のノルンには関係ないし思い至れないんだからどうしようもない

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:08:24

    >>37

    それはそう、でもノルン視点で気付けなくても仕方ないからって無条件とまで言うのはなんか違くない?

    この時点でノルン以外の人間が十人聞いたら十人が譲歩されて気遣われまくった対処だって感じるような行動してるのに

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:13:28

    >>38

    俺はノルン視点で言ってるから無条件と言ったが対外的には全然無条件じゃないわな、それはすまん

    嫌い続けるために嫌うための理由を探しているノルンが目線を変えない限り自分に対してどれだけ尽くしてくれてるかなんてわからないからね

    分からない以上は自分のことを脅かす恐ろしい人間以上にはそら思えんわなって

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:17:44

    別に信じなくてもいいんだけど態度が最悪だから批判されてるのでは

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:21:36

    信用できなかったり嫌ったりするのはいいんだけど、それはそれとしてわざわざ扶養してくれてる相手に対しての態度が最悪だから批判される
    ぶっちゃけ火垂るの墓の兄貴と同じ部類の嫌われ方をしてる、あっちと違って巻き添えで死ぬ妹がいないだけマシだけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:25:14

    こんな状況で相手をよく見るだけの余裕があるわけないという擁護と
    こうなる理由は知ってるがお前の態度が気に入らないという批判
    擁護する人と批判する人で論点が違うから意味ないよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:25:58

    嫌ってはいるけど言う事は聞く程度には配慮はしてるし…
    なまじ言う事聞くからルディが踏み込まず引きこもりまで行ったってとこはあるけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:26:03

    >>41

    ルディがそういうのを受け止めて相手の気持ちを考えられる人間だからなんとかなったわけだしノルンもそこを理解できて周囲を受け入れられる人間に成長できたからノルンの更生に関してはルディのやり方が最適解なのは間違いないよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:27:45

    ルディも危惧してたけどぶん殴っても絶対上手くいかなかったからな…
    原因が原因だから最悪手以外の何物でもない

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:27:55

    >>42

    ノルン擁護派だけど片方の意見への見方が偏見まみれなのに形だけ中立みたいな言い方するお前みたいな奴大嫌いだよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:28:59

    態度が最悪っていっても言うことはちゃんと聞いてたろ
    あの世界観の常識では父親の代わりに成人済の長男が未成年の下の兄妹を扶養するのは義務みたいなとこあるだろうしおまけに金もパウロからちゃんと持たされてる

    扶養「してやってる」と恩着せがましいのもなんか違くない?

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:31:04

    >>47

    あの世界にそんな義務なんて全く無いぞ

    なんなら産みの親が子供を奴隷に売り払っても良くある事扱いされるからあの世界で関係最悪な親に押し付けられた自分を嫌ってる妹を養うのはルディみたいな超がつくお人好しで優秀な人間じゃ無いと絶対しない

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:34:06

    ぶっちゃけアイシャみたく「学校行かないでいいです、おうちの家事手伝いを率先してやります」までやって初めて人権あるレベルの立場だよ
    というかまじめな話ルディに対してあんなんぶちかました以上、それこそ親であるパウロがどんな血反吐吐こうがルディに投げずに自前で扶養する義務があるレベル

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:36:47

    >>48

    と言うか現代日本でも今回みたいな勢いで敵意剥き出しだったら何が原因で虐待扱いされ始めるか分からないし施設送りにされてもおかしくない

    いい事とは決して言えんしルディは絶対にやらない前提だけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:38:35

    グレイラット兄妹はとにかく環境とか間が悪いんだよなぁ
    転移事件が悪い影響しか与えてない

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:39:23

    ストレッサーの片割れであるアイシャが生まれた事、ルディにぶん殴られたところを目撃されたこと、ルディが預かって面倒見なきゃいけなくなった事
    ぜーーーーーんぶパウロが悪い

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:39:29

    庶民で金に困ってるならそうだろうな
    だけど現状貧困ではなくて周囲から人格者寄りだと認識されてるルーデウスがそれをやったらまずドン引きされる所業だってのはわかる?

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:40:06

    誕生罪はあまりにもあんまりなんだけどまぁ実際産ませた側の責任って話になるとパウロはもう腹を切ってお詫びするほかない

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:41:00

    >>52

    アイシャの件に関してはリーリャの比重が大きいと思うの…

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:41:27

    可愛い嫁とヤリたいざかりの16歳の新婚生活中に自分の事が嫌いと明言してる妹の面倒を見て欲しいとかなりのお金を送られても親に頼まれるのは負担ではあるし本来文句を言うべきなのは片方の親の都合に巻き込まれたシルフィではあるんだよね。しかもシルフィは両親を亡くしてるからめっちゃ負担かけてルーデウスも気にしてるんだけどこの反応なんだから本当に良い子過ぎる

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:41:55

    >>53

    金持ちなら余計に家の邪魔にしかならない子供が不和ばら撒いたら追い出されて当然って扱いだぞ

    アンチとかじゃなくあの世界の常識としての事実、異世界なのをいい事に自分に都合の良い世界観な前提で話を進めるのやめるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:42:20

    シルフィかわいい

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:43:59

    世界観的に明確に運命力が存在する都合上誕生罪はどうしようもなさすぎる…

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:44:06

    >>56

    多分シルフィはルディに頼られるのが嬉しい質だろうからな。

    ルディもエリスにもっと自分を頼ってという願望を持ってたけど、シルフィもそういう願望があると思う。

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:45:18

    この兄妹間だからこそ起こってしまった悲劇であり、この兄妹間だからこそ最終的に解決できた話で
    一般的な倫理道徳を問うたり関係者個人個人の事情を擁護・批判したり
    六面世界における一般的な家族間の不和に対する観念を軸にどうこう言ったところで建設的ではないな

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:45:54

    >>60

    グレイラット家はノルンも含め全員そんな感じよな、似た者同士で集まってるから多少不満があっても仲がいい

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:45:54

    逆に言えばマジで誕生罪を母親から言われて「お前は一歩下がって行き続けろ」と言われてきたアイシャが実際に自分の一歩前にいるノルン見たときにあの態度はそら見下すよ……

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:46:15

    >>60

    嬉しいどころかルディに頼られる自分にアイデンティティを感じてる節があるし…

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:47:46

    まぁ今回一番本来怒っていいのかある意味シルフィではあるけどシルフィも仕事辞めてもいいよ?と言われてるけど本人の希望でアリエルに仕えてルディと夜過ごせるのは三日に一回だけだし自分も負担かけてるのにルディに贅沢言えるわけないと思って……


    ねぇわ!!これに関してはこの天使純粋にルディの妹にと会いたいし不満どころか普通に楽しみにしてるわ!!!

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:47:58

    >>63

    アイシャ視点だと神にすら等しいルディにあの態度だからな…敵認定してない時点でノルンへの愛情は大分強い

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:48:02

    >>64

    おっ、ルディと同じだな!(転移事件で帰還するまでのルデエリの関係を見つつ)

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:49:30

    >>65

    シルフィは転移事件からずっと家族を求めててノルンもアイシャも一番幸せだったブエナ村時代の妹分だったからな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:50:57

    シルフィはこの時点では純粋に負担とか不満とか一切なくむしろ2人とまた会えるの楽しみ❤️と思ってる良い子なんだが本格的にこの子本当に大丈夫か?となるのはもう少し後よ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:51:21

    こうやってノルンの話になる度に思うけど関係者全員何かしら感覚がおかしいからはっきり言って誰も正しくないよ
    結果的にはこれが最善だったねと言えるだけで

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:51:28

    >>57

    無職転生を読んでてパウロとゼニスが気に食わない身内を追い出すのを許す親に見えたか?

    ルイジェルドが子供を売り払っていいと言ったか?

    お前はルーデウスがノルンを家から追い出せば満足なのか?


    世界観で語ったのは俺が言い過ぎだったな、そこはすまん

    ただルーデウスがあの世界で培った常識ではノルンを扶養すべきだし、ぶっちゃけ前世で30超えても養われてた立場でノルンを放逐したらメチャクチャな棚上げになる

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:53:45

    転移事件で唯一手元に残った肉親だし事件のゴタゴタがあるから仕方ないとはいえそもそもパウロの教育が悪い
    マジな話アイシャが愛人の娘として一歩引く義務があるように、ノルンにはその分アイシャより秀でる義務がある
    放蕩ものとはいえ貴族の子弟なんだからその辺の「義務」は叩き込むべきだった

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:53:53

    ノルンちゃんは10歳にしてあんな環境なのにマジで頑張ってるんだけどね…だからこそルディも自分の事が嫌いなのは分かるからそれならノルンの負担にならないように寮生活したいと思うのならいいよと言ってるんだがその事すらマイナスに考える辺りノルンちゃんの精神はもうギリギリよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:54:54

    >>72

    パウロは貴族じゃねぇよ!?

    もう既に放逐されてるし義務とかそんなのウチはなし!!って言い切ってるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:55:03

    ここのシルフィが安心してるのって、「旦那が部下に命令してパンツ集めさせた変態じゃない」みたいな一般的なものじゃなくて、「自分はルディを満足させれてたんだ」って安心だよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:55:23

    >>71

    パウロとゼニスは家族世界から弾かれた異端者だぞ、あとルディはそれをしない前提って散々言われてるだろ

    恩を着せるとかじゃなくノルン自身が世間一般で考えてあり得ないくらい譲歩されてるって話なだけだぞ、そこにルディ側の前世の事情なんて関係ない

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:55:25

    >>70

    異世界の価値観持ちで生まれつき異常なルーデウス抜きにしても転移事件のせいで真っ当に育つ要素無いもんなぁフィットア勢は

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:55:36

    少なくとも兄貴が自分の年頃の頃にアスラ貴族に実質売り飛ばされるようなことを父親にされてるってのは教えるべきだったのではパウロ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:55:46

    >>75

    あー……この時点で後々の片鱗はあったのか

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:56:56

    >>74

    ってもアイシャやその母どう考えてもそう接してるし…

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:57:08

    >>74

    自分でそう言ってるのに貴族的な事情からルディもアイシャも守れてないんだよなぁ…ノルンだけ中途半端に自由にさせられてる余波で劣等感に苦しんでるし

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:57:23

    >>75

    てか原作でも満足させられなかったのかと思ったってつい言っちゃってる(その後の反応的に素で発言)からね

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:57:58

    >>74

    一応パウロは貴族やで

    ノトスとか関係なしに、ブエナ村の駐在騎士を任せられてる下級貴族や

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:58:10

    まああれだよ、マジでパウロとリーリャが悪い

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:58:55

    アイシャが出来の悪い姉を煽ってるのがプライド高いとかお調子者とかじゃなくてその内面は理由はあれどマジの差別主義者だったとか分かる訳ねぇもん…

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:59:47

    >>83

    ルディの子供達がルディとすれ違ったように親がどう思って振る舞ってるかは別として立場として貴族だから子供達は気にするし苦労するよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 18:59:48

    >>80

    パウロもルディも平等に接するスタンスだかは転移事件さえ無けりゃその辺の矯正も出来たんだろうけど本編だとミリスで合流する時点で手遅れ感がね…

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:01:51

    >>84

    転移事件「ゆ、許された…!」

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:02:32

    >>88

    面白いと思ってるならセンスないよ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:02:39

    貴族じゃねぇから義務なんてしらねぇ!って話ならまわりまわってルディが魔大陸送りになって決定的な決裂引き起こして兄妹不和の原因も起きてなかったんじゃないすかね……本家に奉公なんぞ出さずに手元で育てるでしょ長男は

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:02:53

    >>88

    ヒトガミが悪いからお前自体は許すわけないだろふざけんなよ

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:04:30

    >>84

    結果的に教育失敗したとしか言いようがないリーリャは仕方ないけどパウロの方はどうしようもなくない?

    あの状況だと瑕疵と言えるのはルディとの親子喧嘩くらいだしそれだって相当精神的に追い込まれた結果という…

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:07:35

    >>90

    あれは長男云々よりルディとシルフィが余りにも互いに依存し過ぎてたからこその行動だしパウロも頭下げてフィリップに家庭教師が終わったら魔法大学に行くための金を2人分用意してくれっていってるね

    あの時期ルディはともかくシルフィはもはや親の言うことすら聞かずにルディの事だけ盲信して考えることすらやめてたらしいし

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:07:40

    ノルン引きこもり自体は仮にパウロルディの親子喧嘩がなくても起きそう
    兄の好感度が今より高いと周囲からの期待と劣等感でヤバそうだし

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:08:03

    >>92

    あんな喧嘩した後にルディに冒険続けさせたのも自分が仲直りできたからってノルンの誤解を解かなかったのも大問題だよ、ルディじゃなかったらルディもノルンも死んでた問題なんだよ…

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:09:19

    >>95

    食事会までして誤解は解こうと頑張ったよ

    それでも無理だからルディは大丈夫といってパウロに負担かけないようにエリス達と出かける事優先したしパウロもどうにかしたいとは思ってたけど幼いノルンの心は意地になって無理だった

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:09:41

    魔王様ムーブしてるルディも可愛いなあ

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:10:05

    >>93

    まぁあれもロールズとパウロが保護者として能力不足だったのを助けたルディに全部負担背負わせて貴族の家に放り込んでる時点でアウトだしそれでフィリップに取り込まれかけたんでね…

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:10:24

    >>90

    奉公に出したのはシルフィに依存しそうだったのと、長男の要望に答えるためでもあるから、あれも悪くないと思うの

    やっぱ転移事件が悪いよー

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:12:15

    >>96

    いや諦める事自体は忙しいし仕方ないと思うけど誤解解けてない状態でノルンをルディの元に送ってるのはアウトだよ

    絶対にルディは苦労するし本編以上にルディが余裕がないとノルンは引きこもるか家出して消息不明になってた

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:13:57

    シルフィの依存がもう盲信ってレベルだったしルディが金を欲しがったのを含めてボレアスの奉公に向かうのは仕方なかったと思う

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:14:15

    大体の作品って登場人物たちの持つ情報と読者目線の情報をどこかのタイミングで一致させて一旦関係性とかも整理するけど
    この作品はあまりやらない、やったところで感情的に否定するキャラがいる、そもそも登場人物の認識が信用できない場合があるからいつも拗れるんだよなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:14:25

    >>100

    かといってベガリットにノルン連れてくのはもっとダメだしなぁ

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:15:10

    仮にロキシーに手紙を書いて特別生として推薦してあげますと言えば金問題は解決してルディとシルフィは互いに寮生活になって少しずつ依存も解決したのかなと思った事はある

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:15:33

    パウロ視点だとルディとアイシャが我儘も言わない出来た子供すぎたんだよね
    我が子の基準がルディならノルン関係で後手後手の対応になるのも分からんでもないよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:16:36

    送り出すにしてもおっちゃんの「最低限の礼儀作法ぐらい仕込んでおけ!」の通り、行きなりぶん殴って気絶してるうちに別れも言わずに送り出すんじゃなく、最低限の作法と人間関係は仕込んでから送り出せよ
    というかルディがかなりおかしいから「イイハナシダナー」で済んでるが決闘で10歳児ボコって気絶してる隙に使用人に預けてよそへ奉公へ(当人への説明皆無)はあの世界でもドン引きされるのでは

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:16:52

    >>102

    何よりルーデウスが語り部としてはマジで信頼できないのがね

    他者から見た視点でやっと客観的な意見が分かったりするし基本自己評価低い自分がどう見られてるのかが分かりにくい


    なのでルーデウスは他者から見ると3倍近く怖いやつだし落ち込んでる時は本人視点では茶化してるけどその10倍は落ち込んでると思ってたほうがいい

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:17:03

    >>104

    一緒に居るだけで依存が進む可能性があるしリスキーすぎん?

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:17:06

    >>100

    ミリス教国には送れないし、ぶっちゃけ信頼できる相手なんてルディ一択よ

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:18:58

    >>106

    ※ルディは当時7歳です

    あとお家騒動のあった滅茶苦茶なセンシティブな貴族屋敷に放り込まれるからパウロがどう認識してても絶対にトラブルに巻き込まれるし実際それで一回誘拐された

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:19:07

    >>106

    ルディあの時点ではなら魔法大学に行くの辞めます、シルフィは僕がどうにか依存しないように説得します、絶対に僕はシルフィと離れません!!と宣言するだろうしシルフィの依存は洒落にならないレベルになってたからルディでもその盲信をとくのは無理かルディ視点では大丈夫だけど実際は……って歪んだ関係になってたんじゃ無いかな


    結果的に転移ってイレギュラーはあれど家庭教師ルートは強引でも2人の自立に繋がったから悪くは無いと思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:19:23

    >>109

    クレアおばあちゃんがもっと歩み寄ってくれればいいんだけどゼニス救出前って事もあってまず間違いなく無理だもんな

    おじいちゃんとか叔父叔母は優しいけど実際家仕切ってるのがクレアな以上逃げ場ないし

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:20:37

    ロキシーに頼んで金の問題解決しつつのラノア早期入学ルートだとシルフィは10歳くらいでルディの子供孕んでそう

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:21:00

    >>111

    いやいや結果的に良かったと言っても自分達でどうにかしきる自信無いからお前が責任取って苦労しろって家から子供を追い出すのは倫理的にアウトだぞ

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:21:10

    >>111

    ルディ一応ボコられて意識失う直前に話は聞いてて(パウロたちは聞こえてるとは思ってない)「そらしゃーないか、父様も僕のこと考えてくれてるんだなー」で納得してなかった?

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:21:42

    >>113

    精通して即抱いてますやん

    …まぁやるわな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:23:07

    >>115

    普通に気絶してて全然状況把握できてないし縛り上げられた状態でギレーヌと二人っきりだからマジで売られたんじゃ無いかとビビってたぞ

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:23:18

    >>101

    あの時点で親の言うことよりもルディの言うことを優先してるからね

    引き離さなかったら一人の狂信 者が生まれてたな・・・ん?

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:23:23

    >>115

    あれはボコられての判断だからボコる前に奉公に関して話すとまたそう言う判断にもなりそうだなって

    あとパウロはウチの息子天才過ぎるし説得しても論破されるわと思ってた節もある

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:23:54

    親としてとか人としてより良い動きはあったんだろうけどそうすると運命壊れちゃうからなぁ
    ある種の必然だったとしか

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:24:53

    パウロの失敗は剣士の癖に20は年下の魔術師に一発も入れられずに一方的に拳でボコられたことだよ
    その所為でノルンはあの喧嘩を親子喧嘩ではなく一方的な暴力の現場だと思ってしまった
    全部パウロが弱いせいです あーあ

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:24:56

    >>117

    コミカライズだと状況把握してるよ

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:26:03

    >>121

    予見眼抜きでも見切れるって感じる程度には鈍ってたからなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:27:36

    シルフィは本当に良い子なんだが後々これがとんでもない歪みに繋がるんだから面白い

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:28:53

    ノルンちゃんは寮生活して良かった
    最悪のルートだとルディとシルフィがSEXしてる最中それを見てしまってトラウマと怒りと恐怖で感情ぐちゃぐちゃになる可能性もあったんだよな…

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:29:14

    ぶっちゃけルディの奉公送りは言い訳のしようが無いレベルで「厄介払い」だからなアレ

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:29:22

    >>120

    無職のタチ悪いところってこういうところだよな

    関係性が一時的にしろ永続的にしろ拗れることも含めて最終的に最も良い結果を生む流れの一つなところが

    もっと良いやり方は絶対にあるけどそれをすると流れから逸脱するのマ〜ジで面倒臭い

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:30:07

    ロールズ:近所付き合いとか考えた上でシルフィが最大限迫害に遭わないようにできてたけどルディが居ないと故郷を捨ててロキシーに完全依存するようになるレベルでリンチにあってるシルフィを守れてない、それを助けてくれた他所の子を貴族の家に売り飛ばす提案に賛同する
    パウロ:自分の所業も含めてルディの存在が絶対に波乱を産むボレアス家に我が子を放り込む(ルディじゃなきゃ奴隷コースか死んでた)
    自分らの都合で相談なく追い出して家に帰ってくるなと念押しする(ルディじゃなきゃ絶縁状と取られてた)
    当然だけどそんな家に放り込まれて人権確保できるくらい働いた時点で貴族トラブルに巻き込まれて転移災害が無いとボレアス家に取り込まれてた

    大人として普通にダメダメだよこいつら、エリス視点のパウロの認識はほとんど間違ってない

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:31:55

    >>128

    ルディじゃなきゃそもそもボレアス家に送ってないで

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:32:48

    ルディじゃなきゃ奴隷コースというかロキシーみたいに家庭教師は無理!!となってさっさとブエナに帰還する可能性もあったよ
    ルディの場合あの山猿エリスをレディまで押し上げてるのは異常だってしフィリップもパウロもダメならダメで仕方ないと思ってた

    なんかめっちゃエリスが恋する乙女になってる…

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:33:08

    人間誰しも長所と短所があるってのは無職転生って作品で一貫してるからなぁ
    この辺は短所が噛み合った結果かなって…

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:33:17

    >>129

    ルディがルディであっても周りの大人がマトモに判断できる倫理観があったらボレアス家送りには普通しないからパウロ達の問題だぞ

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:33:31

    >>129

    ルディだからってなにしても良い訳じゃねぇんだよ無事だったのは結果論でしかねぇ

    そもそもあいつこの所業しておいてどの面下げて「なんで生存者の捜索してねぇんだよボケ」とか言えたんだ……頭わいてるのか

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:33:39

    >>128

    ルディがアホほど優秀で口と頭が回る小賢しいガキだからこそ起きた悲劇なんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:34:26

    >>133

    パウロ「頭沸いてたんだよ…殺してくれ…」

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:35:09

    >>135

    そうだったな、言いすぎたよ自分で腹切れ

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:35:17

    ボレアス家送りも親子喧嘩と同じ期待しすぎ案件ではある
    当のルディが納得してるし他に突っ込むやつが居なかっただけの話

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:35:51

    >>136

    パウロはまだ責任取ってないし生きなきゃだからギュエスが腹を切れ

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:36:16

    これパウロのこの所業を素通ししてたゼニスも大概では?

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:36:33

    >>108

    メンヘラとメンヘラが化学反応を起こしてるからな!

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:37:02

    >>138

    ヒトガミ「いやいや、ここは僕がひとつ」

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:37:06

    >>137

    冷静に考えれば確かに7歳児には酷すぎるがぶっちゃけ帰ってもいいよとは思ってたんだフィリップもパウロもエリスの世話とか無理だろって

    それが本当に成功してるからややこしい

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:37:18

    >>122

    コミカライズは本編と展開変えてテンポ良く話進めてるから原作と書籍が正史扱いだろ

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:37:51

    >>143

    ここコミカライズの感想スレーーー!!!

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:38:12

    >>141

    お前に自害の権利なんてあると思ってんのか自我が摩り消えるまで封印され続けとけ

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:38:46

    >>144

    そうやったわ…ごめん…

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:39:28

    いいねぇノルン叩きから他キャラ叩きに移行するこの感じ

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:40:45

    話変えるがナチュラルにパンツ集めてたが報告遅れてあのまま持って帰ってたらシルフィ泣いてたと思う

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:41:08

    >>147

    人を罵倒するのは気持ちが良いからね

    クレーマーと同じよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:41:18

    >>147

    ノルンに瑕疵は間違いなくあるが、その瑕疵の原因は誰にあるか?って言われたら当人の年齢含め十割親が怒られて当然の話だからな

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:41:29

    >>147

    最初から叩きなんて起こってないから他所の掲示板のアンチスレに帰ろうな

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:42:33

    パウロはルディに過剰な期待を抱いてたのは間違いないけど、親に期待されてその期待に応えることはルディの望みでもあるんよな

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:42:43

    >>151

    ええ…

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:43:03

    >>148

    持って帰るだけなら誤解解くだけで済むし泣かんやろ

    ルディが言ってたように錯乱してパンツ酒とか作り出したり実際に使用したら泣くだろうが

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:43:29

    まああれだな
    親になるべきじゃない奴が親になっちまったから起きた悲劇だ
    みんな生まれなきゃ良かったな

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:43:44

    >>148

    どうして、僕じゃダメなんだよ・・・案件じゃん!

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:43:48

    このスレ否定派の意見ですら事情は分かるが擁護しちゃダメな所まで擁護するのはだめだろとしか言ってないから荒らしに居場所は無い

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:43:58

    >>152

    まだ家族ごっこの延長だけどそれはそれとして長男ムーブは望むところだろうしねぇ

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:44:52

    >>133

    ルディだから何してもいいとは言ってないぞ 落ち着け

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:47:00

    >>159

    「なにしても良い」とは確かに言ってないが「奉公送りはして良い」とは明確に言ってるよね?

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:48:15

    >>160

    横からだがほとんど言ってるようなもんとは言え明確に言葉にはしてないから言った前提で詰めるのはレスバに発展するぞ

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:48:25

    >>152

    ぶっちゃけ親への承認欲求なんてもってて当然だし親ならそこは加減しろでおわるのでパウロに親の才能が……才能の問題じゃないな、実務能力がなかったという話になる

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:50:02

    >>161

    むしろ「なんでもとは言ってません~」の方がどうみてもレスバ仕草のへりくつでは……

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:50:56

    パウロも第一子がルディじゃなくてノルンだったら作中みたいな過度な期待はしなかったんじゃね
    鷹がティラノサウルスの子を生んだようなもんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:52:48

    >>163

    それに乗っかっちゃダメでしょって話なんだよ、屁理屈と水掛け論で話題荒らすのが目的にしか見えないから付き合っちゃ思う壺よ

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:53:10

    シルフィの学費を稼ぎたいから職場の世話をされるのは本人の望むところではあるしな 叶え方は強引だったが
    なまじルーデウスが普通の子ではないからパウロも期待しすぎちゃったし

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:57:09

    せめて説明しろ事前の訓練しろは言い訳効かなくない?

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:01:16

    >>167

    そうだね

    説明すると論破されるから説明しねぇ!ドン!はパウロもうちょっと頑張れよ!!案件

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:01:29

    事例が特殊すぎて安易に一般論語ったってそれで解決する類いのモンじゃねーしな無職転生全編に渡って
    なんなら悪化すらするよ、局所的にも大局的にも

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:05:14

    結果オーライの固まりだからここの事案みたらそら糞の山がそびえてるんだ

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:07:18

    長男を奉公に出さない
    →シルフィが自我のない人形化、ルーデウスに飽きられたら自殺しかねない

    ノルンアイシャをルーデウスに預けずベガリットまで連れて行く
    →旅の進行が遅れる、下手するとノルンが死ぬかノルンを庇ってパウロが死ぬ

    だからな… その時一般論で正しい行動をパウロがしたとして後々詰むんだよ

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:54

    まあパウロがやったことも
    本来ならルーデウスは「親として将来を考えてくれたことですし、上手く行ったからいいですよ」ですませて
    後はせいぜいエリスに無抵抗で多少ボコボコにされるくらいで済んだんだろう

    転移災害とかいうクソが全部悪い

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:10:20

    >>172

    あれのせいでグレイラット家の家庭問題が取り返しのつかない段階まで進んじゃったからな

    回り回ってヒトガミが全部悪い

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:14:28

    >>171

    ルディが奉公に行かないままだと転移イベントどうなってたんだろうね

    ゼニスがルディと一緒に飛ばされて、ルディが必死こいて転移先を多少なりとも制御した結果

    ゼニスが元気なままパウロと再会とかもありえたのかな


    このルートだとシルフィが自主性なさすぎるせいで

    ルディと別々に転移したら詰みかねんが

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:16:38

    >>174

    エリスの運命ねじ曲げないから発生が遅れるだろうけどその分アイシャやノルンが親と離れてるリスクが高まるから危険度が…

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:20:18

    >>164

    初めての子供がルディって劇薬にも程があるもんな

    ただ2人目以降だと異質さが際立つから両親からも悪魔付き判定食らうんじゃ…

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:21:56

    >>174

    シルフィはルディを守れるくらい強くならなきゃという覚悟が薄くて弱体化はしてそう

    ルディの助けを受動的に待ちかねないから魔大陸だとすぐ死ぬだろうし、本編ルートと同じく王宮に転移してもターミネートボアを倒せるか怪しい


    転移先で「怖いようルディ助けて!」ってならずに奮起して動けるか(そして生き延びれるか)どうかがシルフィのターニングポイントになりそう

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:23:17

    >>94

    ルーデウスの生まれない正史だと教育ママのゼニスの叱責が嫌になって家出して冒険者になってルイジェルドと出会って結婚する運命なので、

    運命力の事考えるとここで引き籠るなり家でするなりしても何やってもルイジェルドと結婚するのでノルンの人生の役目からしたらどうでも良い事なんだよな

    運命はノルンとルイジェルドが出会ってルイシェリアが生まれれば途中経過は何でも良いって感じ


    >>117

    シルフィもルーデウス助ける為にパウロに攻撃魔術打ち込んでいたしな(パウロじゃなきゃ死んでた)


    >>148

    そして自分じゃルーデウスを満足させられないんだと考えて老デウスルートと同じようにアリエルのクーデターに参加して死ぬんだな

    やっぱリニプルはヒトガミの使徒だと思うわ

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:26:13

    >>178

    失礼な、リニプルはただのナチュラルボーン公害だぞ

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:26:54

    >>178

    ヒトガミの接触を受けてあのアホ2人が表に出さないのは無理じゃね

    精々間接的に利用されるパックスとかみたいなポジにしかなれんやろ

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:30:57

    >>179

    リニプルってかドルディアの族長筋の連中の若気の至りがね…

    拉致監禁回でギュエス・ギレーヌとリニア・プルセナだけが特別アレみたいな書き方されてたけどテルセナ・ミニトーナも酷かったあたり種族的にダメだろあいつら

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:34:50

    >>181

    獣族固有の吠魔術は社長も愛用してるし種族価値はあるな!ヨシ!

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:36:24

    >>174

    転移災害の切っ掛けはロアの街上空の赤い球の下でルーデウスが10歳になって精通した事もらしいので、

    ルーデウスがずっとブエナ村でシルフィと一緒にいたら転移災害は起きないかかなり遅れていた可能性がある

    成長したルーデウスかシルフィがロアの街にデートしに行ってやる事やるとか大規模な魔術使うとかしてたら転移災害発生してただろうけどルーデウスとシルフィの魔力を赤い球が吸収して本編よりも災害規模が縮小されてブエナ村まで被害が及ばずにロアの街の住民とルーデウスとシルフィが世界のどこかに飛ばされていただけで済んでいたかも知れない

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:36:43

    ボレアス家に送った事の問題点はあのまま放置したらシルフィがルディに依存しすぎて自立できなくなる、だけど
    そもそも大人四人揃ってシルフィ視点で優先度がルディ以下にされてる現状が問題なのに自分達の行動で取り返そうとせずにルーデウスを追い払って臭いものに蓋ってやり方は正しいとは言えぬよ
    都合が悪くなったらこうやって追い出される程度の存在だってルディが自分を軽んじるようになるしシルフィもルディが自分のせいで貴族の家に売られたと思い込んだせいで自罰的になって別の悪影響が出てる
    ノルンとアイシャの面倒だってリーリャとルディに見てもらっておんぶに抱っこだったのに年単位で勝手に会わせないようにしてるし

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:37:09

    >>31

    ノルンへの評価が明治大正あたりの家長的価値観なのに

    新婚家庭は核家族であるべきみたいな平成令和の価値観で語るのやめて普通に作中社会を気にした方がいい

    大河ドラマに黒人や女性が少ないとか言ってるのの同類よ

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:37:51

    >>181

    ルディに種族単位で基本的に会話の通じない畜生どもって残当過ぎる差別発言されるような連中だぞ?

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:40:05

    >>185

    とりあえず日本語学び直してくれ、読んでるだけでバカが感染りそうだわ

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:40:44

    >>186

    基本欠点とか失敗に寛容なルーデウスからの評価がこれなあたりなぁ

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:56:26

    >>151

    起こっとるわクソが

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:56:46

    >>183

    つまり転移災害があんな酷いことになったのは凄く遠回しにだけどパウロのせい……?


    とか聞かされたら、パウロの精神ぶっ壊れそうだな

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:01:42

    >>190

    ぶっちゃけそう

    転移災害の原因は未来のリリアが神子の能力で起こした物でナナホシ召喚以外に仲良かったアイシャが幸せになるようにってルーデウスの魂も召喚した物なので、正史の未来のアイシャが不幸だったって事はパウロが幸せな家庭築けなかったって事だよ

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:04:57

    >>191

    アイシャは基本的にルーデウスの側で生きられるだけで救われるし幸せだからな、老デウス時空ですらアイシャは報われてた

    兄貴と一緒に暮らすっていう一定時期までは当然の状態すら成立させられなかったパウロの行動の結果なのは事実

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:07:09

    >>191

    どう考えても魔力災害はリリアのせいだろ

    発生時期や規模は不特定要素が絡むから誰のせいでもないし強いて言えばルーデウスのせい

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:08:03

    両親の期待に応えて騎士団長になるくらいはしてるんだからアイシャ視点でそこまで悪い親でもなかったんじゃないの
    救いのないクズだったらとっくに見限って絶縁されてる

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:12:02

    >>185

    黒人云々は完全に蛇足だけどノルンに子供のキャパを超えて色々求めすぎなのに対して結婚観は現代のそれなの都合いいなと思ってたから言いたいことはわかるよ

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:12:25

    本来の歴史のアイシャはどうか知らんが、無職転生のアイシャはパウロの事をよく知らない人扱いしてたな

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:13:18

    >>194

    正史グレイラット家はむしろアイシャみたいなサイコ寄りな人間じゃなかったら見限ってるような家だよ、ノルンのように

    正史アイシャは自分の心情も相手の心情もほとんどどうでもいいから無駄な苦労してまで家を出るより適当に親の期待に応えながら過ごしてただけ

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:14:58

    >>195

    あの世界の結婚観で見ても異常だし捨てられておかしく無い立場って散々言われてるのはそれは苦し過ぎないか、大前提の主張からしてズレてる

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:15:21

    ノルンが家を見限ったとは作者は明言してないし質問返しを根拠にしてる人もいるけどその解答が削除されてる以上死に設定だと思うよ

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:16:23

    地味に描写なかったけどパウロの形見でアイシャが持って行ったパウロの剣って
    オルステッド戦仕様の魔導鎧に使われたからアイシャは一度ルーデウスのために手放してるんよね

    一式と一式コピー、零式にもあの性能の剣がついてたみたいだから
    降った後は社長が用意してくれてオリジナルはアイシャに返したかもしれないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています