絵はどうやったら上手くなるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:45:46

    漫画家になりたいんだぁ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:46:33

    漫画家になるなら絵描くより漫画描いた方がいいですよ
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:46:34

    手当たり次第に絵師の右手を奪ってやねぇ……

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:47:10

    良い提案がある
    猿先生の右腕をもいで移植するってのはどうだ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:47:50

    とりあえず描くのが一番早いらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:48:18

    絵下手でも漫画はやれるからね
    小説と漫画と映画を手当り次第読んで構図とストーリーを叩き込めばいいと考えられるが...

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:49:36

    >>1

    年齢はいくつなのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:50:31
  • 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:50:36

    漫画はコンプリートお絵描きだからね
    必要なら描きたくない絵や難しい絵でも描かなきゃならないある意味多角的な訓練なのさ!

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:50:52

    >>8

    絵はどれくらいから描いてるのん?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:50:59

    脳内で週刊誌を作って自分の脳内で連載するヤンケ
    芸大行くヤンケ サークル入って同人誌作るやんけ
    好きな漫画の模写するヤンケ ネタ帳を作るヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:51:13

    >>8

    激えろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:51:54
  • 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:52:32

    >>12

    エヘヘへ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:53:12
  • 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:54:35

    >>15

    取り敢えず模写でもするか親に交渉して画塾にでも行かせてもらったらどうっスか

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:54:41

    >>15

    ウム…十分希望はあるんだなァ…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:55:48

    分かったのん模しゃあっするのん

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:56:09

    ちなみに絵の方じゃなくて話の方が重要らしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 15:58:39

    >>19

    まだまだ若くて人生経験とか知識が薄いだろうからネタとプロットを考えるのは経験と知識を色々積んでからかどうしても描きたいネタが出た時で良いと思うのが・・・俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:01:12

    >>1!取り掛かったのならもうここへは来るな!

    あにまん出身という肩書は汚名を超えた汚名…今からでもあにまんを辞めれば少なからず良い漫画家になれるはずだ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:09:46

    絵の上手い人は大抵アホほどデッサンをこなしとるんや その数…500億枚
    美術予備校に通え…鬼龍の様に 
    話の方は分からないを超えた分からない

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:24:15

    先ずは自分の性格や得手不得手を深く知るのが大事っス
    自分の資質を正確に理解することで、将来の目標を立てやすくなるんだ絆が深まるんだ
    努力を始める前に、まずなりたい自分の姿を明確化しろ…鬼龍のように

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 16:30:32

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:26:06

    猿先生の絵をトレスしろ…鬼龍のように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています