ufoさんワシはアンタの作画力尊敬してます

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:59:02

    でも鰐先生の人の感情の機微を表す絶妙な表情が今一つ描ききれていない気がするんです
    ワシの気持ち分かってください

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 19:59:41

    おいっ
    いつものタフコラを貼ってくれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:00:48

    バトルの迫力は凄いけどシュールギャグのキレはちょっと原作からナーフされてるよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:01:36

    ufo「無茶言うんじゃねえよあーっ 長男の正面顔ムダにむずいんだよボケーッ」

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:02:04

    >>3

    うーん原作のギャグのテンポが独特だから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:02:29

    鰐先生表情はマジで巧いから仕方ない本当に仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:02:57

    >>2

    ほらよしっかり受け止めろよっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:02:58

    確かに微妙な表情の表現の衰えは否めないが
    バトルの作画はとにかくキレてるからとんとんってとこだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:04:40

    ウム…刀鍛冶ラストのワニの絵はキレキレなんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:04:44

    アニメはとにかくバトルが凄いから何でもいいですよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:05:01

    わかるぜケンゴ!と想う反面……贅沢を超えた贅沢だろうがよあーっ!という自責に駆られる!

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:05:09

    >>4

    ◇殴られる直前…?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:05:49

    >>4

    炭治郎は油断するとサイコになる危険な男なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:32

    鬼滅最高の一枚絵としてワシからのお墨付きを与えている

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:36

    まあ気にしないで 鰐先生の表情作画が200点なだけでufo作画の表情も95点くらいはありますから

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:09:37

    >>15いやまあ流石にそこまでの差はないと思うっスよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:10:56

    しかし…このシーンの表情には力を入れて欲しかったのです

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:11:01

    >>14

    ウム…煉獄さんは死んでしまうんやなぁと一発で分かる爽やかな一枚絵だったのん…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:11:10

    でも俺初期の絵柄と陰鬱な一話で人気出るとは思わなかったんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:12:56

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:13:50

    >>19

    1.2話と家族皆殺しにされた上に説教されてるから説教漫画って言われてたのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:13:55

    美しく描けてるのは間違いない…それは間違いない半面、何かが違うと叫びたい気持ちに駆られる

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:14:28

    >>19

    俺と同じ意見だな……あと“鬼”ってのがシンプルすぎてウケる気しなかったのん…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:16:00

    >>22

    アニメも良いけどやっぱり原作の迫力が凄すぎるよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:16:16

    まあ代わりにバトルとか背景とかを綺麗に派手にして神にしたからバランスはとれてるんだけどね
    無限城全く漫画で覚えのない広さなんスけどいいんスかこれ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:17:22

    >>22

    >>24

    ギラついた雰囲気が違うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:19:02

    霞の呼吸が満点の出来だったからufoには勲章を与えたいよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:19:17

    >>22

    もしかして背景の後光がいらないんじゃないんスか?

    心情的にクソみたいな環境の中で唯一の希望だったんだからそれを際立たせる為にもな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:21:03

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:22:09

    遊郭と刀鍛冶らへんが鰐先生の画力全盛期だと思う…
    それがボクです

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:22:55

    結局メインは全部阿部望頼りなんだよねパパ


    /nozomu abe | sakugabooru/nozomu abe | sakugabooruwww.sakugabooru.com
  • 32二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:24:41

    確かにアニメに物足りないなと思うところはあるけど戦闘作画と声の演技がキレまくってるからむしろプラスなんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:24:58

    >>30

    そして俺はアニメでも沢城みゆきボイスで「お前はグシャッと転落死」が聞きたかったバッキーだ

    実際何でカットされたんスかねアレ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:25:56

    ちょくちょく原作の戦闘作画は愚弄されがちだったけど、眼の作画を始めとした一枚絵とかの雰囲気はすごく良いんだよね
    大正時代のミステリーとか描いてほしいんだァ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:27:17

    ある意味ufotableを完全に信じているからこその意見だよねパパ
    マンガの表情をすべてアニメで再現するなんて困難でインポッシブルだろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:30:45

    贅沢を超えた贅沢
    ほんだらそのセリフを『惑星のさみだれ』ファンの目の前で吐いてきてもらおか あーん?

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:31:53

    >>31

    待てよufotableのもう1人のエース國弘昌之もいるんだぜ

    ufotableは若手の育成に積極的だし今回の刀鍛冶にはほぼ若手だけで回してた回もあるんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:32:46

    戦闘シーンと声優たちは上澄みを超えた上澄みだからマイ・ペンライ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:37:16

    >>31

    ちなみに刀鍛冶最終回には阿部望は参加してないらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:42:37

    戦闘シーンの主力は阿部 木村 國弘の三本の矢だと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:43:05

    >>36

    犬…?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:44:59

    >>41

    えっ なにこれは

    ねーっ 何なのコレ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:45:50

    うーん作画は媒体の違いがあるから仕方ない本当に仕方ない
    余計なアニオリとベラベラ能書きをやめてもらおうかァ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:48:06

    >>43

    よしじゃあ企画を変更してハァハァ…で5分保たせよう

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:50:01

    原作は禰豆子か鍛冶師助けに行くか迷ってたのが数コマで終わってたけどアニメはダラダラ迷っててなんか不満なんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:51:01

    >>21

    説教柱と説教天狗が続けて出てきたからね、新時代説教(される側)漫画とか言われてて笑ったんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:58:19

    >>4

    しゃあけど炭治郎の絶妙に無神経な所が描けてると思うのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:09:51

    >>44

    ◇彼岸島…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:57:44

    >>33

    コン…プラ…

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:48:31

    >>17

    生意気さが足りてないよねパパ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:52:28

    須藤友徳を放てッ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:53:01

    作画のufo、表情のワニってよく言われるっぽいけど
    このシーンがアニメでどうなるか楽しみなのは… 俺なんだ!

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:54:47

    >>3

    徹底してナレーションを使わない方針はまぁええやろと思う反面

    蝶屋敷入院のくだりを全部台詞だけにしたのは流石にどうかと思ったのは俺なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:56:47

    細かい展開は原作
    バトル描写はアニメっスね
    まっちゃんとした絵でキビキビ動くから戦闘描写が評価されるのはある意味当たり前でバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:08:01

    >>3

    ウム…派手柱の祭りの神ギャグとか大分テンポ悪くなってたんだなァ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 08:34:12

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 08:45:05

    見せろ 早くお労し兄上の無理ゲー呼吸を見せろッ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 09:16:54

    >>41

    ギャグ漫画日和やん元気しとん?

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 09:20:02

    微細な線の強弱などを扱える漫画とは違いアニメはキャラデザをもとにしたある程度の均一さに縛られてるんだ
    これは差別では無い差異だ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:51:19

    >>52

    笑ってしまう…

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:54:50

    呪術も猫絵と微妙に違うし、チェンソーなんかタツキ絵とかなりちがうしな(ヌッ)

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:56:11

    >>60

    「お前が言っても説得力ねぇよ」って心の声が表情から溢れてるスよね

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:22:47

    >>60

    >>62

    どうして本音で語り合わないの?

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:36:18

    繊細な機微は表現できてないけど絵面はとにかく派手ってことは今流行りの倍速視聴に向いてるってことやん

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:39:45

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:21:58

    ア…アニメって難しいんだな

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:31:31

    お見事です鬼滅ボー
    あなたはアニメ見ても漫画読んでもそれぞれに魅力があって楽しめるから2度美味しい強い作品だ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:55:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています