- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:05:23
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:06:12
型月のイアソン対ドゥリーヨダナで個人ならドゥリーヨダナやろ多分
- 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:06:16
ドゥリーヨダナ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:06:24
個人戦闘力ではわし様
召喚する軍勢の質はイアソン(ただし変動する)って印象 - 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:06:42
イアソンってそもそも追い詰められないとダメダメだからな
- 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:06:58
まあ殴り合いならドゥリじゃない流石に
- 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:07:15
こいつ言動と外見が小物臭いだけで普通に個人武力めちゃくちゃあるの罠だろ
- 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:07:38
殴り合いならどう足掻いてもヨダナ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:07:46
棍棒ならビーマ以上なんやぞ、こいつ
イアソンじゃちょっと比較に並んでしょ - 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:07:49
イアソンが個人戦闘力で強い場面なんてないからな。対してマハーバーラタで棍棒術なら負けなしの男じゃ差があり過ぎる
- 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:07
めっちゃ雑にカルナさん他とアルゴノーツを同格(1神話というか地方の伝承最強クラス)と仮定しても
ドゥリーヨダナ→棍術においては最強クラス
イアソン→船長・冒険者として凄いのであり単純戦闘で強い人物ではない と立ち位置上の戦闘力が違うのでね。まあドゥリーヨダナ - 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:31
こいつ口が上手い知将で戦闘力も自軍内指折りだからオデュッセウスの方が近いんじゃないか
- 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:37
イアソンに戦闘力持たせたのがわし様だ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:37
タイマン勝負ならドゥリの圧勝やろ
アルゴvs100兄弟だと数とかヘラクレスとか込み込みでまあまあ張り合うくらいのイメージだけど - 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:08:55
イアソンは周りが凄すぎて霞んでるだけで虎口補正抜きでもギリシャ英雄出来る高スペックなんだが
そのギリシャ英雄達に匹敵するインド英雄に戦闘力で敵うレベルではないんだよなイアソンだから - 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:09:36
個人戦闘力高いし、本人も自画自賛してる通り頭も良いから戦術眼と戦略眼も普通にヤバいんだよなドゥリヨーダナ
言動が小物臭いだけで、普通にトップクラスのサーヴァント - 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:09:39
助けてカルえもん面してるが普通にカルナレベルの腕前あるからなこいつ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:09:53
ビーマに張り合える時点で魔境インド神話でもかなり上澄みなんだよなこいつ…
なんでこんな小悪党の言動してんだ - 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:10:04
じゃあ軍勢召喚込みで……ドゥリが悪役ムーヴしたら確実にイアソンの勝ちぐらいのバランスかな?
- 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:10:12
流石にヨダナか
というか言動がみみっちくてイアソン味感じてただけで、どっちかと言うと個人武勇の王様鯖だと再認識したわ - 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:10:17
弱くはないのがイアソン
普通に強いのがドゥリーヨダナ
ってイメージある - 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:11:24
軍勢にカルナとアシュヴァッターマン呼ばれたら分からん
- 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:11:35
限界をとうに超えた時点まで追い詰められた時には勝つイアソン
- 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:11:52
自分の唯一の功績は最高の仲間を集めたことって言ってる通り冒険者にスペック全振りしてるイアソンとは同じに見えて強み違うタイプに見える
- 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:11:57
棍棒試合でビーマが反則しないと勝てないくらいには強いからなドゥリーヨダナ
- 26二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:12:58
大体ジャイアンの強さを持ったスネ夫
- 27二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:13:21
そういやどっちも王子様か…
- 28二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:26:43
殴り合いならドゥリーヨダナ
とはいえそもそも強さの土俵が違いすぎて…
イアソンの強みは周りを巻き込んで味方にするところだし - 29二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:29:41
やっちゃえバーサーカーが特権でないのがイアソン
やっちゃえバーサーカーでここ一番の男を上げたのがヨダナおじさん - 30二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:32:08
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:34:34
ブラフマーストラも使える?
- 32二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:43:24
ビーマとの力関係的にカルナ・アルジュナ級にちょっと劣る武力+数で劣る王の軍勢を使えるのがドゥリーヨダナじゃね
- 33二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 20:44:42
一応ドローナの弟子だから使えるかもしれん
- 34二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:38:20
イアソンと要素自体は近いところあるけどイアソンは紛いなりにも主人公であるのに対して、ヨダナの旦那は終始悪だから腕っぷしの必要の有無も違うだろう
- 35二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:40:13
ドゥリーヨダナのが多分かなり強い
曲がりなりにも大英雄クラスのビーマと渡り合って入るからなこいつ
イアソンはアタランテ基準だと大したことない扱いだからかなりしょっぱい - 36二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:47:40
声援バフだけで特に弱体化してない大英雄に正面から勝てるあたりあなた滅茶苦茶強く無いですドゥーリヨダナ?
- 37二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:52:44
はえー
ぺーパームーンが第五次ばりの魔境だから目立ってないだけでめっちゃ強いのか - 38二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:58:28
- 39二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:00:53
専門とする分野ならどっちも素晴らしいが殴り合いを専門としてるのはドゥリーヨダナの方なんで殴り合ったら順当に勝敗がつく
- 40二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:01:42
あのカルナたちと同じ神話で棍棒術において右に出るものはいない戦士だぞ
小物っぽいだけで普通に化け物側 - 41二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:05:51
タイマンだとまあ勝てんが元の物語的にはイアソンは主人公でドゥリーヨダナは敵役だからどっかの聖杯戦争に同時に突っ込んだらイアソンの方が生き残りそうな感じはあるな
ドゥリーヨダナは普通の聖杯戦争だと逆に強すぎる感あるし - 42二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:23:45
何ならヘラクレスと真っ向勝負しても普通にある程度戦いが成立するだろうからなドゥリーヨダナ
余裕で化け物側の存在だわ - 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:36:22
流石にイアソンじゃ勝負にならん
- 44二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:06:19
生まれを除くと、最終的に(関係者がほぼ全員嫌がってたのに)戦争仕掛けたのが物語的には悪認定の決め手なんじゃないかね
なんかfgoでは同類的な描写にしたいんだと思うけど、実際イアソンとはかなり違う立ち位置だと思うで
- 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:13:06
助けてカルナえもん~と言いながらカルナ並みに強いのがヨダナ
助けてヘラクえもん~と言いながらヘラクレス抜きで勝つミラクル起こせるのがイアソン - 46二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:14:07
- 47二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:18:05
イアソンの真骨頂は周りの英雄巻き込んでの大逆転劇だからそれを封じられるタイマン想定だと不利なのはそりゃそう(かといって前者を想定できる比較って何?という)
英雄としての格はそう変わらないと思うけど英雄としてのあり方が違いすぎてどうもなぁ - 48二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:19:48
- 49二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:12:30