- 1二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 19:57:56
- 2二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 19:58:47
視界ゼロで本当に燃えてる剣を振り回すやつ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 19:58:57
ついでにスーツは前が見えない
- 4二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:00:14
エモ負け以前に登場作全部尺短い!
そりゃまともな出番が来るわけもなく… - 5二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:00:31
劇場版限定ライダー相手の特攻フォームってのは燃えたがそれをマスロゴに良いように使われるだけというのが…
- 6二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:01:34
- 7二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:02:14
- 8二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:03:07
暗黒剣と金剛剣の力がブレイブドラゴンに影響を受けてドラゴンとして顕現した…とか?
- 9二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:04:31
短編は絶対もっと内容あったと思うんだけどなあ
- 10二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:05:43
- 11二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:05:58
セイバーが売上下がったの最初の映画が前作のゼロワンに喰われたのも影響してそう。
- 12二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:07:00
- 13二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:26:01
>>1がツイでウケるネタしか興味のないアホなのはわかった
- 14二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:28:42
- 15二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:30:06
- 16二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:30:54
ぶっちゃけ坂に話題取られたのは別に良いことじゃないので…
- 17二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:31:12
- 18二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:32:10
- 19二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:33:01
これカッコイイけど変身音がショボイってか汎用音声なのが残念
- 20二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:33:57
- 21二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:35:01
クロスセイバーが色々言われるのはドラゴニックとエモドラが「セイバーの強化フォーム」としてあまりにもパーフェクト過ぎるデザインだったからってのあると思う
- 22二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:35:36
そもそも何にも分からなくてエモもクソもないんよ
- 23二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:35:46
>>18いやひでぇな
- 24二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:37:19
- 25二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:37:36
- 26二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:39:03
- 27二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:40:16
セイバーは本当に不遇だな本編も書き直しだし…
- 28二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:42:35
キャラも世界観も好きだしストーリーもセイバー坂以降の回はハズレ無しだと思ってるんだが……
エモドラもめっちゃかっこいいんだけどなあ…… - 29二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:45:45
方やドラゴン系列の正当進化かつ数少ない盾持ちスタイルマント騎士フォーム
方や騎士甲冑モチーフな正統派騎士フォームドラゴン召喚して騎乗も行う(ヒロインが作った王の鎧という(ボツ)設定持)フォーム
- 30二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:46:05
- 31二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:48:30
- 32二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:52:04
- 33二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:53:39
- 34二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 20:55:14
- 35二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:01:51
- 36二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:03:14
>>31この回セイバー坂なのも印象悪いわ
- 37二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:03:29
- 38二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:05:14
- 39二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:05:34
- 40二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:11:26
- 41二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:24:14
そっちはエモいドラゴン、エモドラはあくまで「感情の力を用いて戦うドラゴン」だから別にエモさはなくていい
- 42二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:25:31
- 43二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:26:25
しかし終盤の「例えすべて決まっていたとしても繋がった絆や生まれた感情には価値がある」って部分にマッチしてる要素は好き
無銘剣特攻なのも世界の終わりでも感情は消えないからと考えると美しい - 44二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:27:01
- 45二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:28:04
- 46二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:28:40
- 47二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:31:38
いや普通に映画で活躍したんだから不遇も何もないでしょ
- 48二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:33:27
そもそもエモ負けしてるから不遇って意味わからないんだけど
- 49二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:45:51
前年が歴代最高売上だった訳だし普通ならその流れの後押しもあって今年も行ける筈、って考えがあったのかもな
東映が「今年はなるべくバンダイ側に合わせる」ってしたのもその一環なのかも
それで売上ガタ落ちさせてんのは皮肉だが - 50二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:47:36
>>38何があったんだろうなこの回
- 51二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 21:49:59
- 52二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 22:55:20
- 53二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 22:56:50
- 54二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 22:57:18
>>44制作がバタバタしてたからしょうがない部分もあるんだよな
- 55二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 23:00:14
- 56二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 23:03:15
>>55まぁ多人数のライダーだしな
- 57二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 23:40:44
劇場版で最高に格好良かったから厚遇
ウイングフォームとロケットステイツと比べるとなんでも不遇に見える現象 - 58二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 23:40:54
- 59二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 23:50:56
- 60二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 23:58:00
- 61二次元好きの匿名さん21/12/06(月) 23:59:14
言っちゃなんだけどセイバーの玩具ってゼロワンと比べると全体的に安っぽい感じが強いのがね・・・
- 62二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:00:04
サイズ面は百歩譲って仕方ないとしてそれならギミック面もう少し頑張れなかったのかってのがね…
音声も基本以外だとワンダーライダーばっかりで代わり映えしないし、音声ギミックを半端に剣とブック側に分けたせいで一部が中途半端になってしまってるのも痛い
- 63二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:02:20
- 64二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:03:11
- 65二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:03:32
ソードライバーは固有音声レパートリーが少なすぎるし単体聖剣は連動死んでるっていうね。
激土とかあの値段であの仕様はちょっとどうかと思いますよ私 - 66二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:04:35
戦隊は30分で限定ロボや限定敵の扱い上手いからなぁ
セイバーはマジでどうした - 67二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:05:15
30分どころかTV1話分も尺ないんだよなぁ…
- 68二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:06:18
戦隊はロボ戦あるのもデカイんじゃない?この時間は通常戦やってこの時間はロボ戦やるっていうメリハリ付けれる。
ライダーは常時等身大の戦闘だからそこら辺のメリハリが難しいとか。
え?それはそれとして等身大戦闘やってる最中のストーリーとかもつけられるだろって?それはそう - 69二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:10:01
- 70二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:11:24
- 71二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:14:10
- 72二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:15:37
>>70よっぽど大変だったんだろうな
- 73二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:34:50
おもちゃに関してはマジで擁護不能
しいて言うなら覇王剣はいい
他のサブは最光が一番マシでそれ以外はアウト
ソードライバー組は不要なブック多すぎ、音声少なすぎ
ゼロワンは本当に脚本以外はおもちゃ含めてよかったからアクションが剣ばっかになるし遊んでもつまらないセイバーが余計に目立つ - 74二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:40:19
バハトの容姿も発表当初は破損したヒューマギアのようにも見えるって意見もあったしな
- 75二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 00:42:36
スーパーヒーロー戦記だとチョロっとしか絡まなかったしゼロワンコラボも見たかったなぁ
- 76二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:07:17
不具合の話だから面白さとは違うよ
- 77二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 11:36:22
- 78二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 12:10:25
- 79二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 12:18:23
てか最光はあの時期に発売するサブライダー玩具としては歴代でも大分良い方ではある
あれ1つでセイバーと最光両方のごっこ遊びが出来るし、ブックも唯一の発光ギミック付きに加えてキャストボイスも入ってるんだし
- 80二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 12:38:47
ブックとベルト部分はともかく、闇黒剣も音声は充実してたな。
- 81二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 12:52:35
- 82二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 13:49:49
ライダーが毎年やるようになって長いから、魅力が劣る玩具の作品も少なくはないな。
- 83二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 22:55:41
ただ装動は発売タイミングが良かったのかセイバーの順当強化フォームは例外なく売り切れ多発してたな
特にエモドラはテレビ登場翌日だったからエレプリよりも先に売り場から消え去った - 84二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 00:04:21
せっかくだから同時変身見たかったよな。
- 85二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 08:58:33
本編以外の番外本に割いたコストを本編本の個別音声にしてくれたらよかったとは思う
もしくはワンダーライダーで各本の内容の一部を順番に読み上げるとか(神獣動物でも文章成り立つようにするにはかなり難しいが)
- 86二次元好きの匿名さん21/12/08(水) 17:49:56
コレとかシャイニングホッパー、ジオウⅡ、スパークリング、フレイムドラゴンみたいな基本フォームの原型を残した強化フォームすき
色数が+1とかだとなお良し。
ハザードはちょっと座ってて