新連載蠱毒

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:13:58

    好きかい?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:19:40

    やっぱり有効的な手段なのかね
    蠱毒やって全部死んだことってあったりするの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:27:29

    ラブコメ蠱毒は何だかんだで全員成功したのは良かった

    恋染めの原作者は知らん

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:35:25

    バスケ蟲毒とラブコメ蟲毒が有名だよな

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:43:10

    >>4

    バスケ蠱毒なんてあったん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:49:52

    >>5

    黒子のバスケと同時期に連載されたフープメンというバスケ漫画があってのぉ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:50:48

    >>6

    あ、あれ黒子の同期なのか…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:51:17

    不作なサッカーや野球で蠱毒をやれば名作が産まれるのでは?(天才)

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:52:15

    ジャンプじゃないけどガッシュとうえきが時期も要素も似てるのもこれ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:53:21

    >>9

    植木側を知らないから何とも言えんが、同じバトル漫画で「バディ物」「バトルロイヤル」の点が被ってればそうなるのかな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:55:04

    蠱毒をやらされた作品で全部生き残った(2つ以上残った)事がある時期ってある?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:55:05

    でもガッシュとうえきは刺さる層が微妙に違ってそうな感じある

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:59:24

    サムライ8 八丸伝 2019.24 2020.17
    ふたりの太星 - 2019.25 2019.52
    ビーストチルドレン- 2019.26 2020.01
    トーキョー忍スクワッド2019.27 2020.02

    は全滅で良いのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:59:47

    >>11

    そもそもジャンプは同時期連載で2作以上残ること自体が稀だったりする(直近15年くらいでマッシュルアンデラ、鬼滅ゆらぎ荘、逃げ若ウィッチウォッチくらい)から更に蠱毒で2作以上生き残れるのかって言われたら…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:00:47

    >>14

    やっぱりジャンプの長い歴史でも前例はないか…

    ラブコメ蠱毒みたいな同じジャンル3つ連載!とかはもうやってないよね?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:01:43

    ドリトライ死にそうだな
    一話目から結構アスミ面白かったし

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:01:45

    あやかしトライアングル 2020.28 2022.20 →『+』に移籍
    破壊神マグちゃん 2020.29 2022.10 -
    灼熱のニライカナイ 田村隆平 - 2020.30 2021.29 -
    僕とロボコ 宮崎周平 - 2020.31 連載中

    の代は割と頑張ってたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:01:52

    あやかし、マグちゃん、ニライカナイ、ロボコでコメディ4つ投入して3つ生き残ったのは覚えてる限り一番生存率高い

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:26:04

    リトライは単純にレベルが足りてない感じ…普通に死ぬだろうね
    でもチャレンジする漫画家と無情な打ち切りあってこその雑誌全体の面白さの担保
    蠱毒自体はあってほしいし、どんなクソ作品描いた漫画家でも次は頑張れって思ってるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:56:29

    マガジンは連載作品の半分がラブコメで、もはや蟲毒というより共生関係になってる

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:59:23

    >>11

    最近だと2020年夏の4連弾は全員それなりに生きてたはず

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:01:19
  • 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:02:45

    >>2

    そういう時のが多いよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:03:37

    >>22

    アニメ化したやつ

    打ち切られたけど次作が載ってるやつ

    他誌に行ったやつ

    行方不明なやつ


    色々あるな

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:08:53

    アンデラ マッシュル ヲヲヲの時といい2020はなぜか生存率が高い気がする
    ちょうど看板の入れ替わり時期だったんだっけか

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:10:58

    >>25

    約ネバ鬼滅ハイキューの看板クラスが終わった年だね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:11:42

    >>8

    ヤンジャンは野球漫画3つも載ってるけどそれぞれ方向性が違うからか蠱毒感はないな

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:12:07

    >>19

    宮崎周平とかいうクソみたいな読切から劇場版アニメまでつかみ取った漢

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:14:36

    新連載の最後のやつが生き残るとなぜか得した気分になる
    要するに鵺は頑張ってくれ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:15:36

    >>22

    ここ2年で連載作が6以上なことってあったっけ?

    多くて4よね?


    ここまで新連載あると切られる作品も多くて嫌だな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:18:20

    >>29

    鵺は新連載ではないむしろ大先輩の呪術と蠱毒になると思ってたら明後日の方向に駆け出していってもう分からんね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:25:38

    テンマクは競合ないけどかなりヤバそう
    トリドライは火の丸作者のボクシングが始まったしヤバそう
    キルアオは坂本と競合だけど今の所共存できそう
    鵺は鵺

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:26:10

    >>30

    このとき代わりに終わったのは

    歪のアマルガム

    デモンズプラン

    オレゴラッソ

    背すじをピン!と


    だね

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:31:23

    >>21

    2020は時期が時期で新連載も多かったから判断が難しいな

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:34:53

    1年に1〜3作、本当にたまに5作くらいが1年以上生き残るって考えると狭き門なんだよなジャンプ
    2022とかルリドラゴンは置いといてあかねしか生き残ってないし
    代わりに2020や2021は時期もあって今も生き残ってるのが多いね

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:40:32

    ジャンプにはオリンピック(西暦が4の倍数)の年は多く生き残るっていう謎のジンクスがある

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:41:35

    PPPPPPは実質同期いなかったよな珍しく

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:52:10

    >>36

    04 デスノ 銀魂 SBR(移籍) リボーン Dグレ ムヒョロジ

    08 サイレン ぬら孫 トリコ バクマン いぬまるだし

    12 ハイキュー 斉木楠雄 暗殺教室 ソーマ

    16 ゆらぎ荘 鬼滅 約ネバ

    20 アンデラ マッシュル あやトラ ロボ子 高校生家族

    確かに10巻以上続いたのが多いな

    あと地味にパンツマンが16年と20年に連載してたわ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:54:17

    中堅レベル10作よりも鬼滅ワンピレベルを1作の方が商業的に遥かに価値があるから戦略的には数優先の蠱毒は妥当
    それが可能なだけの弾数を用意できるのはジャンプくらいだけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:58:08

    新連載同士の蠱毒ではないがベルモンドはネウロがちょうど連載していた時期にやってたせいで劣化ネウロみたいな扱いだったな

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:37:54

    >>18

    inが3作以上だと、だいたい最短で終わるのが出るなぁ


    >>30

    2年どころか、長いジャンプの歴史でも6inはあれ一度きりしかない

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:54:27

    >>40

    ちょうど3、4話目くらいに

    アンドリューシクソンの拷問がくるという

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 05:54:25

    銀魂とデスノートの時期が近いけど同時じゃないしデスノにはヒカ碁の実績があったしで同い年感すらない

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:07:00

    >>12

    あの頃はメルヘブン加えて怒涛のサンデー作品アニメ化ラッシュのほうが印象的だった

    どれも原作の最終回を待つこと無くアニメが終わった気がするけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:13:07

    最近ベテランというか連載経験者が多いから新人不足してるのかなーと思っちゃう
    鵺の人が来たし来週また新人が来るけど頑張って欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています