- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:50:02
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:51:08
ジェイソンとかかな、一時期ゲームでかなり人気を獲得したのもあるし
- 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:51:34
ワイオッサン
やっぱりシックスが怖い - 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:55:32
クッパは…あんまり怖くないか
- 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:56:56
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:58:01
- 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:19:06
パワハラがインパクトあったのかなやはり
- 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:20:52
お辞儀するのだは一般人には怖いイメージ保ててると思いたい
- 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:54:53
怖い、嫌な上司の引き合いとして出されることも多い気が
- 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:05:16
オタクでは無い職場の上司がガンバの冒険のノロイが怖いって言ってた
確かに怖いわあいつ - 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:06:02
無惨様は怖いとは思われてなさそう
- 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:08:09
ハァイジョージィの人は?
- 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:10:16
アニメ版の金玉はそこそこ怖い
- 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:14:10
今までで一番怖いと思ったのは、福本伸行の漫画に出て来る悪役だな。後は火の鳥か。
無惨は怖いと思ったことはないし、そこまでの巨悪だとは思わないな。巨悪とか極悪とか絶対悪と看做すには、考え方に合理性と普遍性が有り過ぎる。 - 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:15:22
最近のオタク間だと邪悪の基準として出されやすいのは無惨宿儺な気がするけど非オタクとなると…
- 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:16:12
非オタクだとやっぱ無惨かなあ
恐ろしい悪ってオタクでない層が触れる作品だとあんまいないし - 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:59:42
ワンピの悪役はどこか愛嬌あるからあんまり怖いって感じしないしなあ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:09:52
邪悪かつクソ野郎といえば、みたいな話になると無惨様の名前は8割がた出てくる気がする
- 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:19:12
- 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:27:07
今はちゃうけどガキの頃
中忍試験の大蛇丸はめっちゃ怖かった - 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:06:17
ダースベイダー
- 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:09:51
アニナルかなり長いことやってたし特にオタクって訳じゃなくても何の気なしに見てた人結構いそうだから大蛇丸は結構スレタイに当てはまりそうな気はするな 見た時期によっては割と親しみやすいキャラになってるけど少なくとも少年篇までの大蛇丸はビジュアルも声も戦い方もかなり恐かったし
- 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:36:01
やっぱり誰もが知ってる悪役といえばフリーザ様じゃないか?
- 24二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 06:58:37
誰もが知ってるってのはそうだけどフリーザー様は理想の上司とか言われてるし怖いかと言われるとちょっと困る
- 25二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:46:06
元々救いのない外道クズキャラっていうのはオタクの間でバズりやすい仕組みになってて無惨様もその1人みたいな感じだったと思う
ただ鬼滅は非オタク層にもバズりまくった関係で印象に残る悪役としてそちらにも名を挙げたというか - 26二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:29:29
DIOや志々雄様とか今の人はわからん可能性もあるか…
- 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 00:27:30
国民的アニメから選べば良いんやろ
ジンの兄貴とかだな