- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:56:20
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 21:57:35
そーっと指先伸ばしてパッと袖で隠す仕草が平安貴族って感じでいいよね
かわいい - 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:03:17
スーッ、、アチッ!
- 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:47:55
無惨様のこれまではともかく画は素晴らしかった
- 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:17:37
夜になると強気なのもいい
- 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:25:04
病弱状態の無惨ボイス良いとても良い
- 7二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:26:42
寝込んでる姿まんま累そのものでビビった
- 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:30:09
そーっと伸ばしては見るけど結局ちょっと焦げるのも嫌なあたり無惨様らしくて好き
- 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:43:53
平安の武士達に鬼呼ばわりされたけど満更でもなさそうだったよね
- 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:37:20
後ろから押してあげたい
- 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:14:43
まだ縁壱に合う前のイケイケ無惨様可愛い
早くポップコーンシーンもみたい - 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:40:50
夜の王と調子乗っている無惨様みたい
- 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:44:17
お母さんと女中さんを殺したあとゆっくり扉からでてくの笑ったわ
柱みたいに瞬間移動したりしないんだなって - 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:46:10
- 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:52:06
エゴイズムを極めてるせいで理不尽な行動をするのに、なんか一般的な常識は遵守するのが無惨様のキャラクターの面白いところなんだよな!
- 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:55:18
扉を開けて閉めて部屋出ただけなのに何で笑えたんだろ...
- 17二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 01:48:16
窓から出ていくわけじゃないんだ……ってなった
- 18二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 02:53:07
原作になかったシーンがかなり補完されてたけど
亡骸は蹴飛ばす癖に扉は律儀にちゃんと開けたら閉めるを守ってるの無惨様だなあ…wってなっちゃったわ
あんなに興奮してる状態で室内の部屋の扉 開けてきっちりと閉める人あんまいないんじゃ無いかな
開けたらもうそのままにしちゃうでしょ大体の人 - 19二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:17:57
あのシーンくっきりドアに指紋残ってるな〜って科捜研の女好きな父親がボソッと言ってて笑っちゃった
気になって調べてみたら明治の終わりから大正にかけて日本の指紋調査とか進んで行ったらしいから、養子が消えて養母とメイドが首切られて惨殺された現場に謎の指紋が残ってるとか凄い事件になってそう
- 20二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:25:15
まだ敗北を知る前の無惨様
生き生きし過ぎてて好き
原作の敗北知る直前の顔も好き - 21二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 11:27:59
よく見ると弓兵たちへの攻撃が赤いエフェクトだけどあれって最終戦の触手攻撃だよね
千年経っても手段が変わらない頭無惨
でもあれが無駄なく最効率で最初からそれだけで済ますのもとても無惨らしい - 22二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:33:58
縁壱と出会う前から部下に呪いをかけたり頸切りを克服したり臆病な部分は一貫してるんだよな無惨様