- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:03:17
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:06:01
ゼロの使い魔
- 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:06:48
- 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:07:02
母数が大きいとその分エタッてる印象も多いな
ISしかりハイスクールddしかり - 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:08:30
- 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:09:59
- 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:11:47
- 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:13:42
ワンピは定期的に原作から振り落としが入るからな…
殺しちゃったり生存させたキャラがストーリー上不可欠なキャラなことが多くてな - 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:14:07
原作が特別試験2連チャンに入るけど、原作で無人島試験は主人公、船上試験はライバルキャラが最適解出して完封勝利してるから、オリ展開をやりづらい
- 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:15:06
- 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:17:01
絶対評価での話だったらない、二次創作に限らず金銭を介さない趣味の産物はエターになるのが前提みたいなもの
相対評価での話だったら有る、原作が既に完結してるものとしてない物や短い物と長い物
区切りと成り得るエピソードがあるかないか等は二次創作の完結率にも影響する
- 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:22:21
スピンオフとか特典を出しまくって最早全ての設定を追える人間がいなくなったやつとかは辛い
禁書のことだけど - 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:22:42
ISは織斑姉弟の生い立ちでひっくり返されて頓挫した作品も多そう
- 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:27:47
たまにワンピは二次創作ふるい落とされるってニチャってるてるやついるけど全然そんなことないと思うわ
天竜人にしろサウロにしろステューシーにしろ明確に周辺情報の全てが描写されたわけじゃないし群像劇だからいくらでも例外とか原作との違いが出た理由つけれる
二次創作者が頭抱えるのってジャンプならヒロアカの青山不在レベルでもないとそうそうない
- 15二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:28:37
ワンピースは定期的にトドメ刺されてる印象
最近だけでも
七武海とか噛ませだろw→お出しされる元七武海達のヤバさ
四皇の方が世界政府より強い!→イム砲・イム+五老星+神の騎士団・セラフィム・三大将その他etc
天竜人に転生して内部から変えてやる!→ゴミを庇う奴はゴミ以下だ - 16二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:33:33
エタる理由の9割は飽きたか実生活の忙しさだろうし残りのごく僅かにいる先の展開思いつかんも原作がどうこうとか正直ほぼほぼ関係ないと思われる
- 17二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:40:06
- 18二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:43:20
進撃の巨人かなぁ
少なくともマーレ編前に書かれたやつはほぼ全滅した気がする - 19二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:45:32
ハイスクールDxDも割りとエタリやすい印象
- 20二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:51:45
一昔前だとネギま
- 21二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:53:38
isもわりとエタるな、まあハーメルン全体の傾向なんだけどアンチヘイト気味のやつは熱量が切れたらあっさり別のアンチヘイトもの書き出す傾向にあると思う
- 22二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 22:59:09
緋弾はだいぶ前に描かれた作品がエタってそのままランキングに残ったりしてるから失踪率高めに見えてしまう
- 23二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:14:32
流行の作品とか?
少し前ならぼざろだし今なら推しの子 - 24二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:17:26
完結してない作品の二次はほぼエタる
なぜなら終わらせ方がわからないから
作品の区切りのいいとこで切れたらすごい - 25二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:20:40
- 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 00:19:55
- 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:56:29
- 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 01:59:41
運命力くんとヒトガミがオリ主キラーすぎる
- 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:00:05
中間テストはクラス内
龍園はC対D
無人島以降はAからDの争い
と一気に登場キャラが無人島で増えるから
どこまで描くのかが難しくなるのよ
ダイジェストで結果だけを描くような作品なら止まらないけど
丁寧に書いてる作品ほど間延びして止まる
- 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:02:27
ありふれは勇者を始めとする特定キャラへのアンチ度が高ければ高いほどエタりやすい気がする
- 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:16:23
盾の勇者のオリ主系2次はほとんどエタってる印象がある
それもこれもフラグ管理とルート分岐、設定がガチガチに固められすぎて、本編沿いルートをオリ主追加とか本編キャラの成り代わりで書くのが困難すぎるのと、オリジナルルート行く障害があまりにも多すぎることが原因なんだけど
あとシンプルにそれが原因でWEBは本編から真槍まで、それにプラスして書籍も全部読まないと整合性取りづらいのも書く難易度高そうだし、本編からして長編だから必然的に二次も長編確定になるっていうのもハードル高そう - 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:21:51
ダンまち
- 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:23:12
進撃のマーレ前は致命的だけどヒロアカの青山は大したことない気がする
AFOの能力ならスパイ別にいたで全然進められるから - 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:24:41
推しはアイ救済が流行った結果一番手軽な原作沿いってルートぶった切られてるからエタ率だけなら同じく流行りアニメだったぼざろリコリコの比にならんだろうなって思ってる
- 35二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:25:14
鬼滅の刃は無限列車編で音沙汰がなくなる率が高いように感じる
まあ、煉獄さんの結末を何とかしたくて書き出す人が多いからしょうがないと思う - 36二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:41:20
- 37二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:36:33
桃太郎と走れメロスは確かに二次創作読んだことあるけどこのスレで名前出されると笑うわ
- 38二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:18:18
ぼざろとか推しの子とか流行ったアニメに飛びつくイナゴが書いてるものはすぐエタる
- 39二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:24:41
原作:桃太郎 (22件)
原作:走れメロス (12件) - 40二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:51:04
走れメロスとか森見先生に勝てる気がしない
- 41二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:24:18
- 42二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:53:36
ISかなあ
どれも似たようなとこでエタる印象 - 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:34:29
- 44二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:07:31
なろう原作は原作主人公がすでに二次のオリ主とキャラクターが似てるし
オリ主系より再構成とかクロスオーバー系の方が相性良さそうなイメージ
オーバーロード二次は結構完結作品あった記憶 - 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:08:41
- 46二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:09:44
オリ作品が完結しやすいとは言ってない
- 47二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:20:14
- 48二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:47:08
- 49二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:02:26
スパロボ
- 50二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:04:07
敵能力者ならまだしも敵魔術師の設定を考えられる作者がまずいない作品
- 51二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:13:39
リリなの二次はアニメ一期、二期、三期通して全てやるパターン、もしくは三つの内どれかから始めるパターン、色々あるけど、だいたい二次作者の描きたいシーンが終わったらストップする傾向にあった気がする
- 52二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:15:51
- 53二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:17:37
- 54二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:19:12
退廃の風とか分からんしとりあえずペストで終わる人が多い印象
- 55二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:30:58
魔法科高校の劣等生は話進めれば進めるほど
お兄様も魔法界もあれになりだしてアンチヘイトになるしかない。 - 56二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:30:45
ハリー・ポッター
7年きつかったら3年目からでもいいんだよ…と言ってあげたい - 57二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:01:51
5年目からでもいいんだぜって公式がすごくハードルを下げてくれたレガシー
- 58二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:25:41
一定以上の長編の二次創作がエタる理由はとにかく長丁場になって途中で飽きるか面倒になるかがほとんどだと思う
あとは登場キャラが爆増するタイミングでエタる作品もよく見かけるね - 59二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:53:05
オバロと幼女戦記はなんかよく完結してるイメージ有る 作者が自分で落とし所決めてるのかな?
リゼロとダンまちはよくエタってるイメージが有る 書きたい部分が遠いのかなって思う - 60二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 00:04:12
確か遊戯王のクロスとかも倒してた記憶があるけど、まず閣下に遭うまで続いてるのが稀
- 61二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 04:45:23
推しの子は開き直ってアイが助かった時点で完結させるという荒技が多い印象。
- 62二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 05:01:35
逆に水星リアタイ勢は良くエタんないで続けられるなって感心するわ
- 63二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 15:56:14
原作が完結してるしてないでやっぱ違うけど、>>35のようにやりたいところまでやったらもう失速するとかもあるのよね
- 64二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 16:21:47
開き直ってって言うかそれ目的だからむしろ目的果たして終わってるだけじゃね?
- 65二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 16:24:09
まあ別に作品全編書く必要なんて無いからな
この部分だけ変えたいこのヒロインを攻略したいここだけ何とかしたいで二次書くのも十分な動機だし
キャラ救済して目的果たして完結なら当初の予定通りだから開き直りってのはちょっと違うわな - 66二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 16:44:51
よう実は原作キャラが魅力的だからオリ主は見ててキツイ
- 67二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 16:58:19
その魅力的なキャラ攻略してえ!無双してキャッキャされてえ!でオリ主物が増えるからな
当然の流れなのだ - 68二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:22:17
無職転生とかいう原作知識持ちオリ主を登場させるとBADEND直行な原作
- 69二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:23:33
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:44:31
完全に印象レベルだがワンピで原作開始前(というかロジャー世代)でやると
ロジャー海賊団ないしロックス海賊団に加入した後エタることが多いイメージ - 71二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:10:03
コナンもランキングトップ層のエタ率結構高いかな。まあ1位の作品の作者はONE PIECEの二次書いていてバリバリ活動してるけど。
- 72二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:17:43
魔法科高校はR18の総合一位までエタったのホンマ悲しい……活動報告で謎の首痛がするとか書いて更新が途絶えてしまったし……
- 73二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:25:45
謎が判明してないのに手を出すから火傷するやつ
- 74二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:13:29
原作に割り込ませるより異世界召喚してトーナメントした方が楽だよな
昔はそんなのばっかだったけどオリ主で無双するにはちゃんと設定ある原作世界が必要なのかな - 75二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:05:48
ISのエタ率はガチ
- 76二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 00:04:07
あれは長さもそうだけど章ごとの密度がやばいわ