- 1二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:03:51
- 2二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:04:45
忘れ去られるもの達を想うという点では似てるかもね
- 3二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:05:03
違うんじゃねぇかな…
- 4二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:05:05
多分オベロンは勝者であろうとも物語として消費された時点で嫌になるから結構違うと思う
- 5二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:06:09
作画が特殊(?)なところ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:06:23
ポカニキは休んだらまた頑張れよって送り出すからオベロンとは合わなそう
- 7二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:07:08
- 8二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:07:30
テスカは神としての自分ルールでオベロンは一言で言えばエゴな感じする
自分が物語鯖で終末装置なのは理由だけどその役目とはあくまで別というか - 9二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:08:00
何も似てないから無理矢理捻り出しただけだぞ
- 10二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:09:24
似て…うーん似てるかな?
役割に真面目なとこは似てるかも - 11二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:10:25
オベロンは人に役割を勝手に割り振って、その責務を果たすことや在り方を物語として消費するなって怒りがあるけど
ポリトカは人には物語を作るための役割があるから全力で生きるべき、それを誰も愚弄する事は出来ないし手ぇ抜いたらブチ抜くって印象 - 12二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:11:29
人当たりが強くて自分のルールにシビアだけど全てが自らのルールに基づくものであり、決してそれを曲げない
敵でありながら完全な悪ではないし魅力がある
こういうところは似てると思うよ - 13二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:13:45
二つの章の読後感や雰囲気を象徴してるサーヴァントだなと思う
どっちも好き - 14二次元好きの匿名さん23/06/19(月) 23:15:34
どっちもはた迷惑なタイプではある