もうやめえや

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:04:26

    猿先生が紡いできた物語を愚弄せんで欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:05:10

    死ぬ前あたりは愚弄されても仕方ない本当に仕方ない

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:05:17

    狸先生「ふざけんなよボケが」
    石先生「ふざけんなよボケが」

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:05:46

    鮭先生「ふざけんなよボケが」

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:06:18

    利家「俺はお隣さんとしてお前のことを…」

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:06:36

    猿が紡いできた物が崩壊した原因も猿にありますよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:07:15

    あんたは相当強いよ
    きっと昔はね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:08:10

    天皇の落胤を語るこの男
    晩年はともかく若い頃は天才的

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:08:39

    >>7

    いいや年食ってもえげつなさと智謀が強かったから余計問題ということになっている

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:08:39

    中学の時の話スけどK国で幼稚園時代くらいまでを過ごした知り合いが蛇蝎のごとく嫌ってたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:10:01

    >>10

    うーん

    ぶっちゃけC国やK国からしてみれば2回も荒らすだけ荒らしていった奴らだし仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:12:29

    >>10

    >>11

    よく考えなくても単なる侵略者の首魁だから残当なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:13:52

    K国の人たちが猿ゥ!侵略する猿ゥ!を嫌うのはわかるんだけど東照大権現を謎に評価してるのを訝しがってるのは俺なんだよね
    そいつもぶっちゃけロクな男じゃないですよ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:17:26

    >>13

    猿を嫌うのと同時に相対的に李舜臣って凄いぜェ?ってやりたいのと似たようなもので猿(の子)から天下奪っていったのを評価していると考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:17:46

    >>13

    Kはそもそも狸知らないんじゃないスか

    ワシらも世宗とか知らんでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:20:48

    >>13

    何って猿の一家を滅ぼしたからやん

    >>15

    大望って言う家康の長編小説があっちにあるらしいのん

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:25:40

    >>16

    へーっK国のモノ好きがそんなの書くんだ…て思ったらこっちのを訳したやつなんスね

    確かに在りし日の下積みタヌキの苦悩の連続は同情呼ぶかもしれんのォ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:26:48

    家康=善玉
    朝鮮出兵に参加せず国交を回復させた家康は韓国ではかなり評価されとるんや

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:35:12

    秀次切腹はまだ秀頼の為だと言い訳はできても
    K国出兵は中々アレだと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:36:14

    しかし…国内統一したら外征するというのはそこまでおかしくはないのです

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:36:57

    K国出兵は諸侯の力を削いで乱世を終わらせるのに役立ったといえば役立ったんだ
    でも荒くれ兵士の人捨て場にされる半島からすればたまったもんじゃないだろうがよえーっ⁉︎

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:36:57

    >>20

    しゃあけど

    二回目は流石にボケてるとしか思えんのです

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 02:39:50

    やっぱ怖いっスね老いは
    失禁とかもあったらしいしな(ヌッ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 03:28:54

    別にワシらはモンゴルそんな恨んどらんし教育環境の影響大ってだけヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:19:57

    昔の君はカッコよかったのになぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:26:28

    >>14

    まっ李舜臣は協定破って背中から日本軍攻撃した挙句死んだバカなんだけどね

    しかも意外と亀甲船とはなんの関係もない…!

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:27:54

    猿「ハッキリ言って目障りや切腹して欲しい」
    秀次「えっ」
    実際のところどうなんスかね
    秀次が先に切腹したみたいな話もよく聞くっスけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:30:06

    禁断の"朝鮮出兵"二度打ち
    結構いい線行ってたみたいなのは聞いたことあるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 04:56:59

    >>8

    こんだけ戦って生きて勝ち残ってるのはもう人間業じゃねえと思ってんだ

    天下取れたのも納得なんだよね 怖くない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 05:00:29

    >>29

    ウム…

    調略も戦も凄いんだなァ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 05:54:34

    >>28

    実戦慣れした兵士と大量の鉄砲が支える ある意味最強だ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 05:56:57

    >>31

    この頃のジャッ.プは相当な数の鉄砲持ってたって聞いたことあるのん

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:09:21

    狸「おっ反応があった やっぱ猿殿下がおらんと持たんのやな」

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:11:31

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:15:11

    待てよ秀次の処刑and一族郎党処刑は荒木村重や松永久秀の時にも行われた裏切り者への罰としては大分妥当なんだぜまぁ秀次はなにも裏切ってないんやけどな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:15:56

    >>32

    沢山持っててもそれは総数であって国がバラバラだから言うほどでもないと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:15:57

    バックの大国が参戦しないと見て開戦…
    ワシそういう事例にアホほど心当たりがあるんや

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:27:06

    >>37

    お言葉ですが元々明を攻める気満々でしたよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:32:11

    天下統一して平和になったのに戦争を求めるなんて野蛮人の人生の悲哀を感じますね。

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:33:21

    センゴクの戦争の被害者戦争を最も憎んだ男が天下人になり国を平和にするも国と政権を維持するために戦争を求める末期の姿で悲哀しか感じなかったんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:33:25
  • 42二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:35:18

    >>41

    あわわっお前は異常性愛者兼有能武闘派兼有能政治家兼家康ストッパー

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:36:55

    そうか!君は乱世でしか生きられないんだね
    かわいそ...

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:37:52

    >>41

    クソ優秀過ぎて家康に警戒されとる男やん

    長生きしてくれや

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:38:21

    織部「なんじゃあこのクソ趣味悪い茶室は」

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:39:08

    どうして仙石秀久は見逃されてなんなら五万石プレゼントされたのか教えてくれよさらに言えば途中から見切りつけて徳川に行こうとしてるしな

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:39:42

    >>45

    実際下品だと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:41:20

    ワビサビもなければ客をもてなすというおもてなしの心もなくただワシすごいだろ?アピールするだけの茶室まさに最悪だ持ち運び可能茶室とかもはや茶の湯じゃねえよバカヤロー

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:41:48

    >>47

    目疲れないんスかね

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:43:20

    >>46

    秀久の活躍や最古参だってのもあるんだろうけど

    家康の取りなしがデカかったと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:44:44

    >>45

    こら佐介ワシに向かって指図するのか 誰のおかげで数寄の天下を取れたと思ってんだあん?

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:44:48

    >>47

    まさに秀吉って感じで好きなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:44:55

    >>46

    九州の失敗はある程度仕方ないと思われたと考えられるが 不慣れな九州で全盛期島津に最近まで敵だった長宗我部と戦えとか馬鹿みたいじゃないですか

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:45:49

    >>46

    学者の中には島津を襲ったのはミス中のミスではあるが長宗我部信親が死んだことは秀吉にとって嬉しい誤算だったと話す者もいる

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:48:17

    信親が死んだ元親がジェット死んだ時の鬼龍みたいになってるんスけど…

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:52:03

         ・・
    ハゲネズミさん

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:53:02

    失敗したけどあんたよくやったよと秀吉が褒めたのに闇将(クソバカ)連呼して物理的にクビになったやつがいるってネタじゃなかったんですが

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:54:36
  • 59二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:56:35

    秀頼「あわわ大阪城が燃えてるですゥはひーっ」

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 06:58:27

    子供がすぐ死んでしまうだけでそこそこいるのに種無し扱いされてそれに伴い実の息子扱いされない秀頼に悲しい今…

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:01:25

    猿殿下だって人間ネ ミスあるヨ 仕方のないことヨ
    でもネ
    そのミスを指摘するためにあなたたち五奉行がいるんでしょ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:03:24

    >>47

    待てよ、”へうげもの”だと昼は煌びやかだし夜の蝋燭で見ると怪しく渋いし持ち運びできるしで大絶賛されたんだぜ

    千利休製作説を採用してるしな(ヌッ)

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:05:10

    関ヶ原の戦いが実際は猿先生死後の家臣の権力争い程度にしか思われてなかったってネタじゃなかったんですか?

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:08:11

    >>39

    武将に恩賞として渡す土地が無いためとか言い訳しても、その後狸が外征なして国を治めてるから立つ瀬ないよねパパ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:11:22

    狸「猿が逝った
    いよいよ儂の時代が始まる」

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:12:50

    >>65

    待てよ先にわしの時代が始まるしたのは三成なんだぜ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:14:08

    >>66

    加藤 福島「面白いこと言うなあこの蛆虫は」

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:17:52

    >>1

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:19:15

    >>24

    しかし…モンゴルは日本の本土には上陸してないのです

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 07:20:54

    >>1

    この時代には珍しいノンケやんケ

    まだ茶々に現抜かしとん?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:17:31

    >>63 石田vs徳川ってよりも宇喜田vs徳川の権力争いってのが当時の見解らしいんだァ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:18:01

    >>71

    えっそうなんですか

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 08:58:56

    でも俺朝鮮出兵って嫌いなんだよねだってさ和平しようって言いながらぶん殴ってくる謎の軍隊が海の向こうから来るわ明の奴らに略奪される上に朝鮮出兵終わった後に女真族のヌルハチ討伐に付き合わされるわ李氏朝鮮が可哀想で仕方ないんだよね

    明からの援軍をもらう為に駆け回って痔が悪化して寝込んだ柳成龍に悲しき過去‥

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:08:24

    >>73

    待てよ、明までの通り道の癖に通行拒否する方が悪いんだぜ。

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:12:42

    何が藤原の隠し子だ お前はその辺の下っ端のガキッだ
    しょせん尾張守護の部下の部下の部下
    圧倒的格下にすぎない

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:22:43

    >>74

    元々が対馬が朝鮮が服属するみたいなこと言ったから朝鮮ルートで行ったけど倭寇が使ってたルートで行けなかったのかと思うのが僕です


    これなら道が整備されてなくて補給がクソカスな朝鮮半島や秀吉軍が辿り着けなかった山海関を攻める必要がないからな

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:33:43

    >>76

    当時の日本の船の技術だと最短ルートの日本ー対馬ー韓国ルートですらあっぷあっぷだったのに、東シナ海ルートで15万人近くの大軍を移動させるような能力はまず無かったと考えられる

    それほどの艦隊能力があったら余裕で明の代わりにアジア沿岸部一帯を支配出来てたと思うんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:46:25

    朝鮮戦争は日本軍15万対明・朝鮮軍30万は兵数でいえば当時、世界最大の激突という危険な戦争なんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:53:16

    黄金の茶室は猿がやったから貶されてるだけで
    これが金閣寺と同じく義満製なら絶賛する蛆虫が多いだろうと思ってるのが俺なんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 00:02:35

    >>1アイゴオオオオオオオオオオオオッ(文化宗主国書き文字)

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 06:37:45

    >>79

    さすがに金の茶室までやったら無能のくせに一丁前に金は使ってんじゃねぇよえーっが来ると思われる

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:24:54

    >>69

    すみません

    一応、元軍は九州に上陸をしてきて赤坂と鳥飼で戦いはしているんです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています