「転生貴族の異世界冒険録」ぶっちゃけどうだった?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:02:34

    わし(原作・コミカライズ未読)の感想

    ・テンプレまみれだし展開早いけど、キャラに不快感はないからその様を「なろうあるあるネタ」って感じで楽しめた
    ・途中から主人公にチート能力与えないとどうにもならない脅威の存在とか実は異世界に来ていた主人公の身内の話とかで色付けしててテンプレだけの作品しない気概も感じた
    ・俺たたエンド+後日談詰め込みの2期やる気ないんだろなって感じの最終回だったのは少し悲しい
    ・高橋ナツコ×EMTスクエアードといえば百錬の記憶がチラつくけど、脚本は割と詰め方が上手くなってる気がしたし作画も安定はしてたので双方の進化を感じた

    総括
    1クールに1本はあっていい枠、ニコニコで見る分には最高に面白かった。Previewと七色の絵の具では神曲。

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:13:29

    OPの鉄ちゃんで毎週盛り上がってた

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:19:14

    シルク嬢かわいい

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:22:50

    転生前の記憶があるくせに単純に主人公の頭が悪すぎるのと
    竜とフェンリルが不細工すぎるのが気になった

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:24:42

    >>4

    知識はあっても知能の方は体に引っ張られてると思えばまあ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:26:03

    とにかくキャラがかわいいから見れるド普通のなろう転生モノって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:28:31

    >>5

    でもアニメの方は最終的に修行の日数込みで15歳くらいじゃなかったっけ?

    あれで自分の力を客観的に見れないのはヤバイよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:29:56

    アバンで切った

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:30:38

    >>7

    まあ何かやっちゃいました?するための道化感あったのは確かだな

    ラスダン村の子みたいな

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:46:20

    OPの歌詞が「思った通りの展開なんか要らない」なのちょっと面白い

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:46:58

    >>4

    転生前の時点で女の子かばって死んでどうこうって辺りがすごいマンガ感あったから、あんま賢くあるべきってイメージなかったかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:53:43

    死因が包丁持った犯人の手を自由にさせたまま体にしがみついたら刺されて死亡だっけか?w

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 09:59:19

    >>12

    そうですよw

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:02:55

    別にそんなことしなくても助かってたんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:07:40

    別に主人公が死ななくても助かってたけどそれはそれとして心意気は褒めてくれる神様
    どっかの駄女神とは大違いである

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:00:02

    普通に笑えるギャグがまあまああって良き

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:44:51

    自分から二期の可能性消してて草生えたわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:55:50

    >>17

    ダイジェストシーンの回想を語る形でワンチャンあるよ

    二期自体要らないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています