- 1二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:04:10
- 2二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:06:12
- 3二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:39:26
- 4二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:40:51
1-5がつかみなんですか?
これけっこうダラダラとなりそうで難しいですね - 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:51:22
別に異変事件山場っていっても規模のごく小さなもので良いと思うが
例えば全体が組織犯罪云々の話だったら「とある店に入る→麻薬中毒者が現れる→鎮圧→次へのヒント確保&決意
」みたいな
一話完結くらいの規模で全体の方向性を示せば掴みとして十分だと思う
そんな大仰な掴みを要求されることあるか? - 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 10:54:04
あ、長編イメージの。短編イメージしてました。
- 7123/06/20(火) 11:07:58
自分なりの結論は、結局一番お手軽なのは基本中の基本である主人公を立てるというなのかなと思います
世界の危機だろうと、ヒロインが攫われようと、目の前に死体が転がっていようと、それらの結末より読者は主人公ただ一人の明日が気になる、というのが最も汎用的で強いインセンティブなのではないかと
では一番主人公を簡潔に立てる手段は何か?と考えた結果、現状自分は泣ける演出が最初に検討すべき最も単純で強い演出ではないかと思っています - 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:19:03
つかみで泣かせるのは技量ないとむずかしくないッスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:24:03
話の構造を手短に掴んでもらえるのが一番大事だと思うんだよな
面白くなるところまでの仕込みが長いんだったらプロローグで話の大トロに当たる部分を先に見せるとか、読者に「これは主人公が○○する話(△△を目的とする話)で、読者側はどこを楽しみに読めば良いか」をいかに迅速に伝えるかが掴みの本質だと思う - 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:25:48
- 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:29:06
中盤に誘導するよりもっと前、序盤を始めるまでの助走で読者を逃がさないために必要なのが掴みじゃね
なんか大層なイベント用意しようとしてるけど - 12123/06/20(火) 11:36:42
- 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:39:36
語るスレというより言うだけのスレだな…
スレ主意見固定化されてて他の人の話聞く気無いでしょ - 14123/06/20(火) 11:39:47
誤解があるかもしれないので一応言いますと、>>2は自分が書いたレスではありません
- 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:39:57
- 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 11:40:43
漫画だとこれを1話でやらないといけないから辛い…辛くない?
- 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:51:33
ミステリを読め
古典を読め
とりあえず誰か殺しとこう - 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 12:58:08
恥の多い生涯を送ってきました
メロスは激怒した
今日、母が死んだ
気がかりな夢から目覚めると一匹の毒虫になっていた
やっぱり強いわ - 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:08:54
面白さの片鱗を披露するってことならバトルものならバトル、推理ものなら事件、恋愛ものなら出会いみたいな、読者がそのジャンルに抱く当然の期待に応えるのが誠実だと思う
父親の死を掴みに持ってきたメジャーのプロローグが>>7の言う泣きの演出だとすれば、あれは確かに漫画史に残る名シーンだと思うし応用も出来そうな気もするけど相当センスが問われると思う
- 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:09:18
- 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:21:40
本文の始まりはそれだからセーフ
- 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:34:09
単純にそれは読者の忍耐を信用しすぎてないか問題があるからな……
ライティング教室で初心者の人の原稿とか読んでると特に感じるけど、読者が無条件で自分の書きたいが出るまで付き合ってくれるという幻想を持っているというか
特に現代で中盤の山場までダラダラ書いてて付き合ってもらえると思わない方がいいと思う
ので、序盤で書きたいものの圧縮構造版は提示しておくべきじゃないかな、ラノベ1冊分は流石に悠長すぎ
- 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:34:53
つかみ、ってのを本当に「看板」みたいなもんだと捉えるなら、オムニバスで短編が複数とかみたいな感じなら共通の書き出しってのはありかも、ノックの音が、で始めたり、こんな夢をみた、で始めたり。
長編の各章の開始なら、別々のキャラに同じことをさせる、例えば、夕食のシーンを書いてキャラを固めたり。
長編の書き出しの掴みってんなら、どうだろう、ゲームの15秒CM、みたいなイメージで推しの点を出すとか?
>軽い汎用的な掴みの手法
ってのは難しいんじゃないかな、と思う。掴みってのは、短い+印象的なので、手っ取り早いのは特異性だと思うけど、それって汎用的ってのとは相性が悪いと思う、個人的な意見だけど。
それも程度問題で、おんなじ文章で常につかみがいける!ってのはもちろん難しいけど、同じルールで(例えば、毎回キャラの〇〇から始める)作るだけならそこまででもない……かも?
- 24二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:37:23
黒猫を飼い始めた
から始まるオムニバス小説が最近発売されたよ(ダイマ) - 25二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:41:01
キングくらいの巨匠になればダラダラしてもまあ許される
……とはいえあの手の作家は回り道にも相応の面白さがあるからなぁ - 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:41:27
とりあえず最序盤(1文目)に人殺しておいて
誰が死んだ?
どう死んだ?
なぜ死んだ?
その死体(事件)をどうするのか?
を書いていけば読者を引き付けつつ話は作れる - 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:45:34
ただ掴むだけならそんな難しくあれこれ盛らなくても
よく知ってるものをちょっと捻るとか
むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがいて
おじいさんは太陽系外惑星へダークマターを採りに
おばあさんは『知識の井戸』へアクセスしましたみたいな - 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:46:26
サビから始める曲みたいなもんじゃないの
- 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:51:35
読者としては作品の面白さが保証されてないと1話も読みきらないな
レビューで高評価だったり好きなジャンルだったり作者の実績を知ってたりじゃないならタイトルの時点で敬遠したりする
ラノベ1冊分読んで切るかどうか判断なんてとんでもない - 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:53:54
最初にアクションシーン、それからそこに至る経緯、ってのは一種の王道なのかな
- 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:54:03
物語のつかみって聞いて「起承転結の起で人を取り込む」のと「最初の一文」とが混在してる感じあるな
- 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:54:24
あるいはラジオパーソナリティとかMCの曲紹介を掴みと見ても良いかもしれない
- 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:55:09
- 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:02:39
事件(アクシデント)が起きたのでそれを解決する話(このとっ散らかりからどう後始末をつけるか)
何かを失う 何かに裏切られる話(新たな常識(等失ったもの)を探すor作る)
序盤に掴みって言うとこのくらいがベタなんじゃないか - 35二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:07:19
持論展開してたスレ主どこいった
- 36二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:07:24
- 37二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:12:46
- 38二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:14:37
- 39二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:17:08
まあ広告したところで内容があれだと切られるから、どっちも大切なんじゃないかな
- 40二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:18:02
どの段階でどこまで掴むかは結構解釈分かれそうよね
ラノベなら表紙絵が掴みかもしれないし、文庫なら帯とかポップが掴みかもしれないし、
なろうの長文系タイトルも多分、帯の代わりとしてできたもんなんじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:25:59
皆色んなこと考えて書いてるんやねぇ
- 42二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:38:29
大半が知られず読まれずで埋もれて終わり
掘り起こされたらワンチャンって土壌だからまず知られて読者候補の分母を増やすのは大事だよね - 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:43:38
逆に広告してても伸びてない作品見るとああ……ってなる
- 44123/06/20(火) 18:54:34
- 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:01:41
作品のスタートはテンション高く走り出すその後はもっと高くどんどん高くして行った方がいい
読者が無条件に読んでくれるのは漫画なら3ページまで(小説なら1ページ)
うろ覚えだけど見かけた意見