その者を倒す為に心血を注ぎなさい…

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 13:55:30

    第三勢力が鬼殺隊の関与がない状態で鬼舞辻無惨を倒した場合

    産屋敷一族の呪いは解けるのか?


    心血を注いだという過程が達成条件を満たしたと見做され解除される?

    鬼殺隊(産屋敷)が倒したわけではないという結果が達成条件を満たしていないと見做され解除されない?


  • 2二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:03:37

    第三勢力を倒すことに心血を注げばいいやん

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:06:41

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:23:46

    >>3

    そうだね、夏はあずきバーだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:24:27

    はぁガリガリ君だろ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:26:02

    血筋に鬼が出てるだけで子孫が負債を背負わされるの酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:34:01

    >>6

    鬼を増やして鼠算的に被害者を出したのも不味かったんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:41:30

    >>6

    運営もさすがに条件が厳しすぎたってことでその後、人権キャラの無償配布に加えて新システム実装もしたから…

    おまけのお労しい人も添えてバランスもいい

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:42:31

    赤石の予言みたいなもんやろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:56:58

    >>6

    バグった個体が出てきたからBANするために日に当たったら燃えるようにしたら一部同じ内部情報を持つ産屋敷にもデバフかかったとか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:59:03

    心血を注ぐのは解除条件じゃなくて一族継続の条件じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:37:10

    一族の本来の寿命を無惨に奪い取られてる状況だったのかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:12:07

    >>6

    親の因果が子に報いって言葉がある。

    んでこれって直接子に行くだけじゃなくて厄介な事に因果起こしてる奴が強かったり強運とか何かしらの力とか、免除的なの持ってると代をへだててた子に業が全部行くってあるらしいよ。

    だからなんも悪くない遠い子孫が今までの一族の悪さの報いを何人分、何十人どかーんとかも。

    無惨の業は大きすぎかつ現在進行形だから血族の子孫の産屋敷家系に全部のっかってる感。

    兄上も無惨同様にひとの断り外れてた存在になって現在進行形で罪犯してるから、子孫の時透家もそんな感じで静かに善良に暮らしてんのに死に絶えて繁栄出来ず、無一郎も天涯孤独短命って運命なのかも

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:57:14

    >>7

    ウィンチェスターハウスとかもあるしな……


    無惨が自分の運命をねじ曲げたぶんの被害者の無念が振りかかったのしれん

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:06:11

    呪いって鬼の呪いとかと同じようなものかもと考えたな
    無惨は自分の血を与えた鬼をある程度遠隔でも操作(位置や思考を把握し自滅させる鬼の呪いに始まり上弦の鬼の血を変化させて鬼増殖)できるし血鬼術は血を操る技だから、鬼にとって血は重要なものでむしろ本体なのかもしれない
    無惨の本質は血で、だから血が近いもしくは自分の血が混ざってるものに影響を及ぼすことができる
    基本的に体質が合うものを自分と似た身体(鬼)に変化させるのが無惨の血の効果、ただ産屋敷の血は似てるだけで無惨の血そのものではないから任意の操作はできない
    産屋敷家の呪いは遠隔で鬼にする効果が中途半端に出てるので浅草で鬼になり損なった女性のように細胞が崩れる毒のような効果になってる?
    女の子なら嫁いで苗字を変えることで逃れられるらしいけど妊娠時の母体が胎児を免疫拒絶しない為に変化するからそれに伴い無惨の影響から脱する?
    そう言う無惨の血の影響を神籬家の神主は「同じ血筋から鬼が出たから」神仏からの罰であるとしか言えなかったのかと
    あと無惨の血の呪いから脱するのはいつも無惨に抗う鬼だったから影響を少なくする変化には体質と共に無惨本人へ対抗する意志が重要なのかもとも考えてる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:33:20

    >>15

    興味深くて面白い考察。確かに神仏よりは、こちらの方が心情的に納得できる。

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 07:47:24

    >>16

    >>15

    あーなるほど、代々がホリィ・ジョースターと似たような感じで共鳴作用で異変を起こして短命になってるのか、納得できる考察だわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています