銃弾弾いたり、回避するにはどんくらいの速度がいるの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:12:04

    動体視力とか弾ける力とか武器の強度とかはまああるものとして
    拳銃でも音速とかでしょ?ライフルならマッハ2とか3とか

    弾く、避けるってどんな速さがいるんだ?

    まあ避ける方は
    「銃口を向けられる前や指の動きを見て事前に動き出している」

    パターンあるけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:21:14

    読もう、空想科学読本

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:22:25

    やっぱりそこは門外不出の活殺自在の武術よ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:47:02

    発射された弾丸を剣とかで弾いているなら弾速の倍以上速さはいるのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:48:01

    棒とか剣とかぐるぐる回して防ぐやつとかあれとんでもない風起きそう

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:52:39

    銃口の向きなどから想定して銃弾を弾く、回避するならタイミングの問題だから別に弾丸より早い必要はないと思う
    撃った弾を認識して弾く、回避するなら弾と同じぐらいじゃ間に合わんだろうな
    拳銃だと大体秒速で400メートルぐらい、ライフルで1000メートルぐらいらしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:53:11

    単純に弾速以上の速さが必要なんだから「拳銃でも音速」なら肉体を音速以上に動かさにゃいかんよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:57:55

    >>7

    銃弾はそれなりの長距離を移動するけど

    体は短距離動けば回避なり防御なり出来る


    誤差レベルかもしれんが別に銃弾の速度<体の速度である必要はないと思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 14:58:18

    着弾まで1秒かかる距離から撃たれたなら秒速30センチくらいでも避けられる

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:06:42

    身体に接触した弾丸を体表近くを滑らせる

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:08:00

    >>10

    なにっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:17:48

    あれはトリガーに反応してるんじゃなくて標準に反応してるだけだと思ってこれまで読んでたけど違うんか

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:33:46

    弾くのと銃口から当たらないところに移動するだけなら事前に動きだしていればいいからそこまで速度は要らない
    発射時点で当たるポジから避けるには、着弾までの短時間に避ける必要があるからやっぱ音速ぐらいは必要じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:35:27

    >>10

    心臓で滑らせた化け物いましたよね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:36:01

    蘭姉ちゃんの弾丸避けは空想科学読本にあったはず
    慣性で脳が潰れるとかじゃなかった?

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:37:32

    >>15

    あったわ



    ne

    ws.yahoo.co.jp/byline/yanagitarikao/20221118-00324391

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:38:18

    距離次第ではあるが
    10mの距離からハンドガンを撃ってきて、弾速をほぼ音速と仮定すると着弾までおよそ0.03秒

    反射速度を考えず、撃たれた直後に移動開始でき、弾が心臓を狙ってくると仮定して
    25cm動けば回避可能とするとおよそ秒速8.5mの速度で移動できれば回避できる

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:39:08

    >>16

    至近距離では物理的に不可能は草

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:41:45

    >>17

    つまり瞬間的に時速30kmの速度で動けるなら回避も可能ってことか

    意外といけそうだな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:42:35

    >>19

    完全な回避が出来なくても致命傷くらいは回避できそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:44:18

    >>19

    実際は反射のラグとか初動でそんな速度出るわけねぇだろとかあるがな!

    横移動じゃなくてヒネりとか合わせると超人なら割といけそうよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 15:58:12

    因みに弾丸はそんな真っ直ぐブレずに飛ばないから銃口の向きから避けるのは兎も角、弾くのは完全に飛んでる弾視えてないと無理

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:01:35

    まあ弾くのも回避するのも距離次第ではあるけど銃弾と同じ速度あればいけるんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:07:18

    >>17

    そんぐらいでいけるなら銃弾弾くのはもっと簡単そうだな

    まあ銃弾に反応する必要はあるけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:15:27

    まあ現実的には撃たれる前、銃口向けられた瞬間に全力で回避運動やね
    人間の反応速度の平均が大体0.20[s]程度らしいから、よーいどんだと厳しい

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:26:35

    >>8

    確かに

    ただ単発はともかくマシンガンとかを叩き落とす奴とかは銃弾より遥かに速い必要がある

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:36:17

    >>26

    まあ倍は必要ってほどではないだろうけど結構な速度は必要そうだね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:43:52

    これ脳の処理が追い付かないと話にならないから思考速度もセットで考えないといけなくない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:49:05

    相手が構えた銃と引き金を引く指を認識して弾丸の軌道上に盾とかそういうのを置いておく弾きなら動作しだいでそこまで速度はいらなさそう
    発射された弾丸だけ見て体で大きくかわすとは違うし

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:55:12

    >>17

    真横に避けるんじゃなくて身体を捻って避けるならもっと簡単になりそう

    0.03秒の間に上半身を90°回転させつつ5センチくらい横にずらすだけなら横移動は時速5㎞のスピードで十分

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:15:57

    >>26

    そんなことはない

    現実でも鞭なんかは形状にもよるけど末端速度は亜音速に迫るので腕振り自体はムキムキマッチョが全力で振るくらいで十分銃弾を超える速度は出せる


    一番必要なのは弾丸を正確に認識して当てられるだけの動体視力

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:35:51

    >>31

    それこそ必要ないわ

    五右衛門の斬鉄剣防御でも弾道の上に置いてるだけで、一個一個弾丸より早く剣を振って切り落としてる訳ではない

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:42:38

    野球のボールを避けたり打ったりするのに野球のボールより速く動く必要があるかどうかみたいな話だな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:52:53

    >>32

    >>26にマシンガンとかの弾丸叩き落とすって書いてね?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:56:15

    リアルにするんだったら変に設定付けるよりも金カムばりの運が良くて当たらなかったり急所を外れるのほうが良い気がするけどなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:00:56

    >>31

    そんなことあるだろ

    鞭はあくまで先端速度が速いってだけで全体の動気としては遅いし、剣や棒は長さがある分先端速度は腕より遥かに速いけどそれでも腕は相当な速度を持っている必要がある


    そもそも長い分移動する距離も長いから結局は腕を早く動かせなきゃいけないしね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:03:22

    >>32

    マシンガンとかは剣を回転させて振り落とす場合もあるぞ

    あと軌道上に置くにしても感覚的に全部を防ぐにはどのみち弾丸よりは早く動かせないと防ぎようがないが

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:04:57

    じゃあ銃弾を継続的に捌く史上最強の弟子ケンイチの達人たちって行動が音速越えのやべー奴らになるのか?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:05:54

    マシンガンの場合弾ブレもあるから刀剣で防御だと正確に刃を当てる必要がある
    でも銃口の向きだけじゃ弾道予測はできないしやっぱり弾速を大きく超えないと防御は無理じゃね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:06:54

    >>38

    達人=超人だしやっていることは音速どころじゃなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:07:07

    またつまらぬものを斬ってしまったの精神でいけばいけるいける

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:07:20

    弾切っても飛んでくる弾には慣性残ってるから自分に当たる可能性高いんだよね
    だから、リアルに弾切って切り抜ける場合には、刀が弾に当たった瞬間に刀を捻って左右に大きく逸らすか、事前に避けてから見栄えのために切る、どうにかして慣性を殺すしかない

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:08:59

    >>10

    寄生獣の後藤だっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:09:30

    リアル系でやられるとんん??ってなるくらいにはファンタジーよな
    気や魔法があるのなら別にいいけどさ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:13:57

    >>39

    ちなみにマシンガンの場合、全部の弾にちゃんと刃筋が当たってないとまず刀が折れる

    鉄棒に必中でマシンガン撃ち込んでるのと実質変わらんからね

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:15:53

    >>45

    トリビアの泉で刀vsマシンガンで検証した時は7発目で刀が折れたらしい

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:18:28

    >>46

    言うてあのマシンガン12.7ミリのデカいマシンガンだったからなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:19:52

    失敗したけど死ぬ時痛かったぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:26:08

    でも一発だけならその時速30やらでもいいかもしれんが、漫画やアニメだと大体は連射してこねえか?
    やっぱ銃弾より早く動けねえと無理なんじゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:39:05

    >>48

    成仏定期


    真面目な話ガス圧駆動ピストン往復式機関銃だと発射速度はフルオートで撃っても毎秒20発以下で最高でも30発を超えないんで超能力者どうしの戦いとかだとその1/20秒ほどの時間が問題になるかもわからんね


    ガトリング砲やリボルバーカノンは知らん

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:42:49

    >>45

    SMG LMG MMG HMGでかわるやろそれ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:55:36

    >>33

    プロボクサーのパンチは40キロって言われてるけどプロボクサーが40キロで走れる訳じゃないしなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:19:38

    相手の照準からズレるってのが1番メジャーな気もする

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:59:10
  • 55二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:42:30

    まあ機関銃の速度をマッハ3ぐらいって考えたらマッハ4ぐらいはあれば余裕で何とか出来そう

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:49:49

    おそらく創作の銃器はマッハも出てないと思われる

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:00:22

    >>47

    むしろ良くそれだけもったなって褒めるべき

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:11:24

    >>56

    逆やで、創作の人間はマッハで動けるんや

    一見するとただの移動だけど、移動距離や速度を計算すると音速超えてたとかよくある事だし

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 23:21:23

    居合の達人が飛んでくるBB弾を日本刀で切るのに成功してる動画があったな

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 02:42:53

    これ避けるのファンタジーじゃなきゃ無理だろ


  • 61二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 06:20:34

    >>59

    BB弾おっそいもん

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:32:58

    >>56

    出てるだろ場合によってはそれ以上

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:35:05

    弾丸と等速で動ける肉体強度あれば避ける必要ないわな

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:38:48

    >>60

    落ち着け…

    早撃ちじゃなくても相手の予備動作見て弾丸避けるのはファンタジーでしかありえん

    見切って避けるのができるなら格闘戦で負けることがあり得ないレベルだ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:27:12

    >>64

    格闘技とは距離感も違うし動きあいながらだしな

    パンチの方向性も右左どっちが来るかもわからない

    銃弾は圧倒的に速いけど必ず銃口から直線上だからx

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:30:25

    >>65

    いや指一本しかない予備動作を見切れるなら格闘戦くらい余裕だわ

    それは違うと思うならプロ格闘家にでもやらせてみろ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:38:11

    今後VRが発展したらこういうファンタジーも出来るようになるかねぇ~

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:19:02

    >>66

    指一本なわけないだろ…銃口の直線上とかの話してんのにどうして指一本だけなんだよ、腕や体の動きも関係あるに決まっているじゃん。全然話理解できてないな


    実際動いている相手に拳銃を当てるのはくそ難しい

    ハワイで人間の頭と胴くらいの的に射撃したことあるけど制止した的でも当てんのどんだけ大変か

    動けば尚更だし相手が射線避けるように動いてくるなら尚更

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:36:38

    銃を歯で止めるのもけっこうやべえよな
    普通なら歯の強度と顎の力とか

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:37:50

    >>68

    それ格闘戦も同じじゃん…

    格闘技未経験だろ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:41:24

    >>70

    同じなわけないだろ…パンチだけでも直線、曲線、打ち上げでしかもジャブとフックは基点から射線変えられるんだから。試合じゃ使わんけど山突きのような変則や、手刀の側頭部三ヶ所、脛椎、顎まである

    蹴りも前横斜めさらに三日月などの変化もある

    総合と剛柔流経験者だが、お前こそ経験者の発想じゃない

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:50:21

    同じ銃弾を防御するにしても拳銃で近くから撃たれるのとライフル狙撃じゃ全然条件違う
    前者は撃たれる前に回避行動を取れば当たらない可能性もある
    後者は事前に察知が困難だし防御できるのは威力的にも人外

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:55:55

    銃弾を見て回避するのと銃口を見て回避するのには計り知れないほどの能力差がある
    具体的に言うと前者を後者が倒すには同じフィジカルなら三人がかりくらい必要

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:09:03

    とあるシリーズの聖人はマズルフラッシュの光を感知してから首を振れば光の後に来る弾を避けられるって理論で回避してたな

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:12:24

    銃弾を見てから避けれるフィジカルがあるなら直撃しても割と平気な気がするんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:25:31

    >>75

    まあ、音速で動いても耐えられる肉体ってことだもんな

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:11:53

    現実の銃は静止してても中々当たらないっていうのが本当なら逆に回避行動した方が当たりやすくなるのでは?

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:44:59

    >>77

    ごめん。でも言わせてくれバカじゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:35:33

    静止した的に当てるのも難しいなら動く的に当てるのはより難しいとなぜ思えないのか

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:29:29

    相手の銃口が最初から外れている
    射線が常に一定方向を向いていて変わらない
    自分から射線に突っ込む状態
    なら回避行動で当たりに行く可能性はあるが

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:36:04

    >>80

    それは偶々当たるってだけで当たりやすくなるわけではないやろ

    当たる位置に動いてしまう可能性を指摘するなら当たらない可能性もあるわけだし

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:39:09

    初速から速度は落ちていくから必ずしもマッハではないとは思う
    ただしライフルや軽~重機関銃は弾丸速度がマッハ3以上も珍しくないのでそっちを回避できるならマッハ以上は確定

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:31:07

    >>82

    回避だけならマッハまではいらん

    相手が銃口向けてから撃つまでに射線から外れりゃいいので

    弾より速く動かなくても相手より早く動けりゃいいのだ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:34:05

    音速で動いて耐えられる肉体なら拳銃くらいなら耐えそうだな
    でも創作のスピードが売りのキャラ=紙装甲の呪い

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:49:07

    >>55

    まあマシンガンの弾を全部叩き落とすとしてもそこまで速い必要はないだろうけどな

    まあそこまで速いなら普通に何とか出来るっていうのはその通りだろうけどさ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:24:33

    >>85

    いやほとんどタイムラグなく飛んでくる飛来物を落とすなら飛来物の速度よりは早く動けなきゃ話にならない


    指を飛来物に見立てて顔に向けてゆっくり動かしながら片手で一つずつ叩いて折り曲げてみればわかりやすい

    それ以上の速度がなきゃ対応不可能

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:51:52

    >>86

    でもマッハ1も上である必要はないでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:20:06

    >>87

    なんで?多少上くらいじゃ追い付けないじゃん

    マッハ4が必要とは言い切れんがそれを否定するだけの根拠を提示せずに否定すんのはおかしくね?

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:28:08

    >>88

    マッハ1あれば一秒あれば340メートル移動出来るほどの速度になるんだから全部叩き落とすのにそこまで速い必要はないだろ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:21:33

    というか上でも言われてるけど銃弾と同じとか銃弾以上の速度とかになってくると機関銃が一発一発撃つまでの時間が致命的な隙になる気がするな

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:56:50

    >>89

    銃種やメーカーによって変わるが実用の機関銃は秒間で銃弾が20~90発飛来する

    間隔を考えれば0.1秒に最大約9発の銃弾が飛んで来ることになる

    しかもそれが数十秒続く


    数発程度ならそれを一発一発としても+マッハ1は過剰かもしれないが、何百と叩き落とすとなれば+マッハ1分ぐらい乗せてもおかしくないと思うが?

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:08:31

    >>91

    マッハあれば0.1秒あれば34メートルは移動出来るけどまあそれが全部命中する状況でそれが数十秒続くって考えたらそれぐらいは必要なのか?

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:38:43

    >>92

    移動って考えかたしてもあんまり意味ないよ

    常人の腕の速度でも0.1秒あれば1mくらい移動することになる

    倍なら0.1秒に2m移動できる。距離と範囲的には飛んでくる銃弾くらい落として身を守れそうだけど速度にして時速80km程度でしか動いていないことになる

    実際は単発の拳銃弾相手ですら全く間に合わない

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:24:57

    >>93

    現実で弾丸を叩き落とせないのは腕の速度よりも反応速度と肉体強度の問題じゃね?

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:50:33

    >>94

    >>1読む限りその辺の前提の部分はありきなんだろ

    あくまで速度の話をしたいみたいだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています