パーンダヴァ5兄弟「戦争に勝ったぞ!」

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:23:16

    クンティー「実はカルナは兄ちゃんなんやで」
    パーンダヴァ5兄弟「」(盛大に曇る)



    ここ好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:24:54

    クンティーさん墓まで持ってこうよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:25:07

    巧妙な遊々亭ステマ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:25:12

    クンティーはさあどうせなら墓場まで秘密を抱え込めばよかったのにと思ってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:25:57

    型月だとカルナに秘密裏に会って「言うのが余りにも遅すぎたのかと思わないのか」と説教みたいなのされて恥じたエピ好き

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:29:16

    >>5

    言えないのもわかるんだよね

    未婚の母が子供を産むことが下手すりゃ死に繋がりかねないとことか考えると

    でもそれならせめて自分の中で抱え込めよと思うし原典の中でもカルナ以外の息子たちにそのこと責められるエピソードある

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:30:17

    秘密バラすことで自分だけ楽になろうとしてるのがちょっと嫌な母親だな…って感じ
    まあ限界なのもわかるよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:30:33

    マハーバーラタ、クンティーさん含む親の代がしっかりしてればけっこうな問題が起きなかった所はある

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:31:26

    つまりビーマたちの実の長男がカルナってこと?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:31:54

    型月だと知らない設定じゃなかったっけ
    上記の密会エピもあって知ってるのはカルナ、クンティー、クリシュナ、スーリヤのみだったはず

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:32:32

    死後の世界で兄弟は和解してめでたしめでたしだから…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:33:08

    >>9

    そうだよ

    五兄弟を授かる前に太陽神スーリヤから授かった長兄がカルナ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:34:26

    >>9

    そうだよ?

    クンティーの試し撃ち事故でカルナだけ早く仕込まれただけでパーンダヴァ5兄弟も各々別の神様を父親にしてる6人異父兄弟

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:34:35

    >>9

    そうや、スーリヤと試しに子づくりしたのがカルナ

    不貞咎められたらやっべ!ってなって川に流した

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:36:08

    カルナは生まれだけ見ると誤認含みのトンチキ話だからなあ、あんなん罠すぎるわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:40:32

    それ知って曇ったところでカルナはめちゃくちゃ嫌われて絶対負けるようにデバフ(呪い)受けまくってたぞって言ってくるのも酷い
    いやお前らがやらんでもどっちにしろ死ぬ運命だったし悪者だったから気に病むなって事かもしれないけど言い方とタイミングさあ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:41:04

    「今からでもこっちに来ない?」となるのが遅すぎた
    気持ちは分からんでもないが来るなら早くこいよとなるタイミング

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:42:28

    パーンダヴァに引き入れるならドゥルヨーダナが声かける前じゃないと無理そうなんだよな…

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:44:00

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:45:01

    血繋がってるだけの奴よりはそれ抜きで認めてくれる悪友のがいいわな

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:49:45

    本国のドラマだと三兄弟産む時にカルナのことを打ち明けようとしてたオリジナル解釈あったけど型月クンティーはそういうことなさそうだな
    うろ覚えだがCCCのマテだと無邪気な女性って書いてあったっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:51:21

    >>19

    確か、アルジュナ以外の弟達の命は取らないって誓ったんだっけ?

    色んなデバフかかってて、黄金の鎧も奪われ、異父弟とはいえ味方の損害を考えたら取るべき首を取らずに放置するとか、ホント難易度ルナティックの制限プレイここに極まれり

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:51:34

    無邪気だからこそ過去の自分の行いが後々効いてくる

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:52:04

    無邪気かどうかと善人かどうかは全く関係ないからな…
    いろんな行いのツケが一気に回ってきている!

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:52:17

    クンティーのこの行動に報いるために自分に実力で劣るアルジュナ以外の兄弟達の命は決して奪わないと誓うで
    幾度となく見逃す理由付けにされてたな

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:53:16

    >>24

    なおその回ってきたツケを直接払う人物

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:54:13

    とにかくカルナを盛りすぎたせいでこういうデバフを重ねないと倒せなさそうなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:57:14

    ヨダナの最後の言葉がここでスゥー…っと効いてくるんですね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:58:39

    カルナさん周りのエピソードはちょっとまぁ神様ひどいよってエピソードだらけなのよね
    インドラまじ許さんからなってなる

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 16:59:04

    >>28

    卑怯さすら奪われた……

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:01:04

    でもインドラさんは感銘して最強の槍くれたから・・・

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:01:44

    よく知らないんだけどカルナを聖人にしすぎたから"原典からすると"善悪が大分奇妙なことになってるって本当?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:02:14

    カルナはカルナでアルジュナ以外の5兄弟の命は奪わないって誓いは守るけど、それはそれとして5兄弟の子供は何人かぶっ殺すあたりカルナの戦士さが垣間見える

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:02:22

    >>31

    しかしながらこの1回しか使えない槍を無駄撃ちさせられたんだが

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:02:33

    >>32

    まあ原典からするとどっちももっと畜生

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:02:51

    原典じゃどっちかというと聖人キャラはアルジュナでカルナは人間味あるキャラだからね
    型月じゃキャラ付けが逆転してる

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:03:34

    >>36

    なるほど〜

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:03:36

    >>34

    無駄撃ちどころか型月じゃ使用すらせずに死蔵された役立たずの槍設定なんだ……

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:06:14

    五兄弟側は基本的に絶対正義の立場なんだが、それゆえに正義と呼べない行動をしてしまうことでめちゃくちゃ曇るわけよね
    ・・・・・・昔からそういうのが好きな人っているんかなw

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:06:52

    親の代も色々酷いけどクリシュナさんやべーなって思ってる
    いや神視点だから仕方ないんだろうけど兄弟なのも全部知ってて黙ってるし卑怯な手使えって唆してるのさあ…
    兄弟達はあそこまで被害受けてても直前まで戦争は嫌だしなんとか交渉しようぜってクリシュナ使いに出したのにその会談ぶっ潰したし(こっちは型月だとまた違う流れかもしれないけど)

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:07:10

    >>38

    マジかそれは知らんかった

    FGOしか知らねぇ俄民でスマン


    でも使用せずに死蔵の役立たずの槍って何でカルナはランサー霊基なの??

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:07:48

    だいたいクリシュナがパーンダヴァに「あいつら卑怯なんだからこっちもやっていいじゃん」って吹き込んでるのよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:08:34

    >>41

    一応神殺しの最強の槍を持ってる逸話がある

    武芸百般だから当然槍も超一流みたいな感じで最強のランサーでもあるみたいな感じだったような

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:08:43

    ラーマーヤナでも、ラーマでさえヴァーリンを一騎討ち中に後ろから射て咎められたり、(比較的新しい部分とはいえ)妻の貞節を疑う外聞を気にしてシーターを見捨てたりする。善人が罪とか失態を犯すのはお約束

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:08:51

    その槍が「ある」とは語られているが一度も振るわれてないため
    ギルも原典が分からず取り出せないだっけ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:12:33

    >>43

    はー、なるほどなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:13:26

    ポイ捨てしたクンティーは悪いが、それはそれとしてドゥリーヨダナくんが戦争起こさなきゃ殺し合うことも無かったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:13:52

    インドラの槍は感銘を受けたから授けたんじゃなくてカルナが交換してくれって言ったからあげたんだぞ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:14:05

    型月のパーンダヴァ解釈は終戦の後に「晩年ヒマラヤ山中に世捨て人として没した」って部分を人間らしく解釈した所がだいぶ強い

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:14:34

    型月史だとなぜかインドラからもらったクソ武器使ってないっぽいんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:15:41

    型月だとインドラがカルナの在り方に感銘を受けて息子にも与えなかった最強の槍を与えるってエピになってるからな
    騙してしめしめした格好悪いインドラ神なんて存在しなかったんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:16:15

    神様を呼び出して子供授からないと(神様が)
    帰れま10マントラってなんだよ……とは思った

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:16:58

    >>47

    ヨダナ君からしても100人も弟妹抱えて死活問題だったから……

    というかお家騒動なんだから本来責められるべきは親の代のドリタラーシュトラ・パーンドゥ兄弟なのよ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:17:24

    原典で擁護できないことやってるキャラは無理矢理浄化しないと落とし込めないときあるからな...

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:18:15

    盲目だから家督譲りませーんみたいなごちゃごちゃが上の世代で怒ってるのがよくない
    王子の世代に前部負債が回ってきてる

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:18:48

    いくら正統性があろうと罪は罪だし罰されなければならない精神なんだろうけどそれにしたって人の心がないなとは思う
    明らかにやらかすように仕向けられてたし

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:19:12

    >>51

    まぁスーリヤが事前に全部教えてるから騙すもクソも無いんだが…

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:19:46

    鎧の逸話はインドラもアルジュナも株ガタ落ちするから消すのは英断

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:20:48

    確かこの件で普段温厚な長男が凄くキレたんだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:21:37

    >>58

    なんなら鎧強奪成功に、パーンダヴァ陣営大喜びするからなw

    神様がすることだからいいんだろうなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:22:05

    >>58

    親バカインドラパパンの独断専行じゃなかったっけ?

    何でアルジュナの株が下がるん?

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:23:41

    >>60

    あーなるほど

    そりゃパーンダヴァ陣営の株下がるわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:24:41

    >>53

    国半分もらっといてそれは無い、というかそもそも論だと神が全部悪いよ神がー

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:25:15

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:26:06

    >>59

    長男ユディシティラがすごいキレた

    クンティー含めたあらゆる女に二度と秘密を持てなくなる呪いをかけるくらいには

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:27:43

    捨てたくだりはお産の後寝込んでたら知らないうちにお産手伝ったじいさんが川に流してたってパターンもあるらしいし…

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:28:17

    >>61

    実はパーンダヴァもその立案に乗っかってるんだ

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:32:37

    「それは欺瞞、独りよがりの愛だ。貴女の愛で救えるのは、貴女だけだ。貴女の愛は貴女にしか向けられていない」

    クンティーの情に訴えた説得に対する回答がキレッキレ過ぎる

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:33:29

    取り返しがつかなくなってから言うなよって感じなんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:34:09

    原典だと他の兄弟を責めてるしマジで何で今更そんな事言うの?!なんだよな・・・

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:34:17

    割と「ねえそれどういう気持ちで言ってるの?」ってなる台詞けっこうあるよね
    時代とか価値観が違うと言われたらそれまでだけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:35:09

    言うなら機会は幾らでもあったからね
    マジで取返し付かない状況で言うなよそこまで来たら胸にしまっとけよっていうのはまあその通りで

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:35:45

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:36:04

    >>67

    ワ、ァ…

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:36:44

    >>68

    殺生院キアラみたいな評価 ジナコ以外に割りと女の業に振り回されてたんだ…

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:36:50

    マハーバーラタ自体、長い期間かけていろんな人の手で書かれたからね
    どんな思いで紡がれた台詞かはわしらには推測することしかできぬ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:37:21

    >>71

    クンティーのあれこれはパーンダヴァ兄弟も怒ってるのでこの時代の価値観でもNOなんだ...

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:38:04

    戦後は基本的にいかにユディシュティラを曇らせるかに尺を割いていると言っても過言ではないから…
    ネットで無料pdfで 『マハーバーラタ」第十七巻・第十八巻 があるから、ドゥルヨーダナが天界行ってるのにうちの家族(カルナ含む)は天界行ってないんですけどぉ!?うちも地獄に行くしかねえ!!が簡単に読めてしまうんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:38:09

    型月クンティーはクソ
    原典ってか元ネタは色んな説があるから都合がいいの持ち出してきて擁護したり叩くのはやめなー、型月内で語られてることだけで完結しとけ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:40:43

    まあFateは原典元にした独自解釈二次創作でもあるからね
    古い話ほど時代での変遷や派生がいっぱいあるものだしあんまり原典にこだわりすぎるのもよくない

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:41:33

    ユディシュディラくん、聖人なのかと思いきや思いっきり賭博好きなの分けわからん
    宮廷賭博師ってなんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:42:03

    まあ全員死んで一回不幸になるけど最終的に全員あの世でハッピーエンドにするから大丈夫!って感じで神も一応釣り合いはとろうとしてる
    人の都合はまったく考えてくれないけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:42:54

    やけにギャンブル好きなやつちょくちょくいるよな

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:43:48

    >>73

    デマだと言うならお前が原典だせよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:44:34

    喧嘩するくらいなら賭けで決めろ

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:45:23

    >>83

    ギャンブルっていうかダイスの目が絶対視されてるって聞いたな

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:45:33

    >>81

    イカサマ気付けないで入れ込んで負ける辺り素でもめっちゃ弱そう

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:46:01

    >>86

    出目が神の思し召しとかそんな感じなのか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:47:44

    残り兄弟全員が必死に止めてるのに賭博を止めず、国から追放されるきっかけを作った長男君何とも言えねぇ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:47:44

    え?じゃあアルジュナってカルナの弟?

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:48:09

    >>90

    そだよー

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:48:52

    >>90

    ビーマもアルジュナもカルナの弟だね

    兄弟と殺し合ったって後から知ったのでみんなテンションガタ落ち

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:49:29

    >>90

    エアプか?と思ったけど興味無い人はあんま知らなかったりするのか

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:51:44

    >>93

    メインシナリオでもわざわざ語られたりしないしね

    インド好きな人は知ってるってくらいじゃないか(嫌味な言い方に見えたら申し訳ない)

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:53:34

    >>84

    喧嘩腰になるのやめな

    型月解釈マハバは元々原典好きな人(特にパーンダヴァ推し)からしたらムカつくのもしゃーないし適当なこと言われたらヒリつきもする

    その辺も汲んであげないと…

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:56:31

    そもそも、カルナもアルジュナもお互いをライバルだとしか言ってないからね
    2人のこともっと知りたいと思った人じゃないと、実はカルナと五王子が異父兄弟だったなんて知る機会は早々無いよ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:56:37

    ずっと言われてる通りマハーバーラタ自体、クル国のお家騒動なのよ

    ドゥリーヨダナの父が盲目故に即位を認められなかった兄ドリタラーシュトラ
    パーンダヴァの戸籍上の父がドリタラーシュトラに代わって即位するも紆余曲折あって子のいないまま出家して兄に王位を押し付けた弟パーンドゥ

    ドリタラーシュトラが子供を作ったらパーンドゥが妃に産ませた神々の子が帰ってきたという地獄みたいな話

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:56:51

    パーンドゥとかいう交尾中の鹿を射たら
    隠者が化けてた鹿だったせいで
    強制ネトラせおじさんと化した哀しき王様

    なんで鹿に化けて交尾してたんですか……?

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:56:51

    >>95

    適当かどうか証明できないならデマや言いがかりと何が違う? 先に突っかかったやつにいえ

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:59:04

    >>96

    サンタカルナ辺りがイベの時にアルジュナを弟呼ばわりもしてたけどそんぐらいだよね

    基本的に肉親だけどそれ以上に強敵でライバル

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 17:59:34

    >>99

    横から失礼するけど、最初に言い出した人はどのレスに対して言ってるのかさっぱり分かんなかったから、荒らしだと思ってスルーしてたんだ

    だからそうカッとならずにスルーしな

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:00:35

    >>98

    インドだから

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:01:14

    >>98

    最終的に我慢出来なくてs○xして死ぬの悲しい

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:01:41

    まあ色々思うところはあったし複雑だけど最終的にはちゃんと全員禊済ませて和解してるから良いんじゃないかなとも思う
    やらかし含めモヤモヤするところ含めて教訓にしましょうって事だろうし

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:03:27

    パーンドゥが意味分からん流れでギャグエロ漫画みたいな呪いかけられて隠居した兄貴に王位渡して出家したのに「NTRプレイで神の子作るか!」ってなったのが全部悪い

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:04:03

    インドはだいたい変なやつが変なことして変な呪いかけられてるイメージ

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:05:49

    >>60 >>67

    この二つのソースが分からん

    聖仙ローマシャが告げた「インドラがユディシュティラの恐怖を取り除くであろう」っていう言葉かな


    鎧を失ってパーンダヴァが喜んだのは敵なんだからそりゃそうとしか。害敵だからな

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:09:03

    アルジュナたち五兄弟の末弟さんは双子で絶世の美男という人気出るであろうキャラなのに、ビーマとアルジュナとギャンブルしまくる長男のユディシュティラやその他超個性的な登場人物のせいで相対的に霞んでるのが……いやそのおかげでイケメンな上に常識人になったのか

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:09:59

    >>107

    北インドと南インドで文化が微妙に違ったりするから異聞のどれかかもね

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:13:53

    優秀で重箱の隅をつつかれてもそれでも自分が悪かったと粛々と反省できる人格者達だったから神もこっちに肩入れしたし勝たせにいったんじゃないかなとも思う(個人の意見です)
    まあそのせいで兄弟達は盛大に曇るんだけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:20:40

    よくカルナさんが聖人って話あるけどすごい寛容でいい人なのはそうだけど生前はキレキレクソ煽りマンでもあるよね
    だから原典で言うような暴言は内心からしたらかなり言葉が足りないけど言うは言ってる系の動きしてると思う

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:22:10

    ラーマの方が人気というのは確かにわかる…

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:22:50

    >>112

    急に人気の話してどうした

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:23:40

    >>112

    ドロッドロやってるマハーバーラタに比べたらラーマーヤナは素直な冒険活劇だからね、まあそれでも曇らせそこそこあるんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:23:53

    >>91>>92>>93

    マジかよ

    fgoやってて一番驚いたまである

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:26:56

    ドロドロの継承争いとはまた別に無自覚生き別れの兄弟同士を殺し合わせてるのはだいぶ地獄

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:28:19

    >>113

    ラーマーヤナの方がインドでは人気って話じゃないか

    マハーバーラタがこんなにドロドロしてるならさもありなんって流れで

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:29:57

    >>117

    マジで何も脈絡無さすぎて分からんかったわ

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:33:53

    >>108

    正直兄弟多すぎて出番作れなくて作者の人達も持て余してたのかなって思った

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:38:45

    >>55

    上の世代のツケを払うのは後の世代


    神話時代からなんも変わってねぇのな、人間って…

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:40:35

    >>119

    古今東西大長編の作者は同じことやりがち

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:42:49

    アルジュナ「マジでお前らふざけんなよボケが」

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:43:05

    神、それも太陽神なんて高位の神でさえ抗えないし術者本人にもキャンセル不可能のマントラを教えた聖仙怖…

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:43:50

    基本的にやらかしの尻拭いしてんの長兄ユディシュティラとアルジュナなのお労しや兄上……ってなる
    カルナさんは型月でも原典でも割と自由にやってる

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:44:40

    ホントはダメだけど! 今も信仰されてる宗教の聖典にひでえ事言うけど……! ギーターとかも個人的にはブラック企業の社訓にしか見えない……

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:45:08

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:45:50

    >>123

    セッしないと出られない部屋の前身と考えるとインドもだいぶ進んでるな

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:49:05

    >>31

    その槍、パーンダヴァ達には見返り無しで化してるんやで

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:50:29

    型月世界で神ジュナが生まれてしまったのは割と残当では?

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:53:03

    >>67はシャルマだと思われるが...

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:53:43

    >>52

    試しに使ってみたらまさかヤるまで相手が帰れないとは思わなかった

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:54:05

    >>126

    悪いけどその流れはもう終わったんだ

    せっかく荒れずに落ち着いたのに蒸し返すくらいならSNSでインド村の仲間とだけ語っててくれ

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:54:57

    原典と言えば最後にあの世?でカルナとも和解出来たよ!って終わったけどよくよく考えたらカルナはスーリャと一体化してるからあの世に居ないのであのカルナは何者だったんだろうか……

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:55:43

    >>123

    けどヤった相手の身体は処女に戻せる

    どうなってんだ神様…

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:56:11

    アルジュナ言うて聖人か?
    自分より腕前上のやつが親指切って腕前落ちたら心の中では嬉しく思ってる人間味があるんだぞ

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:56:34

    >>131

    まぁこの件に関しては好奇心が仇となった側面もあるけど習得したマントラがいざ本番で出来なかったらヤバイから試しとかなきゃって側面もあるから一概に非難はしづらいと現代人的には思ってしまう

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:56:49

    >>119

    メタ的には第二王妃はパパ王が死ぬ理由になった時点で役目を終えてるからね……第一王妃のクンティーは実家がクリシュナの王家だから役割があるけど…


    そもそも、マハーバーラタは聖仙がかつてあった先祖の戦いの話を王に語るという形式の物語なのね

    歴史的背景として、遥か昔に実際に大きな戦争が起こった形跡があるのね、それらの悲惨さを子孫に伝えていくうちに、いつしか壮大な神話になったのがマハーバーラタ

    だからクシャトリヤたちはどんなに高潔な人物でも間違えたりするし、悪人でも理がある事を言ったりする。


    私はドゥルヨーダナが一番好きで、現代を生きる私にはヨダナの「身分など関係ない」と言った言葉が眩しく思うけれど、インド社会の矛盾を引き受けて善と秩序を守ったユディシュティラたちは本当に立派な人だったと思うよ。彼らが守った身分制に基づく秩序を私は肯定できないけれど、その不条理さを兄を失った彼らは私より深く知っていただろう。

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:57:08

    どの神話でも太陽神はかなり重要だったり人気あるけどスーリヤさんはどうなの?

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:57:22

    >>135

    だいたいのキャラに言えるけど人間臭いとは思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 18:58:51

    >>138

    何とも言い難い

    カルナと全く同じやり方でインドラに鎧を奪われた経験があったり、全身から高熱を発するのと精力旺盛過ぎて嫁に逃げられるとかエピソードはあるけど

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:01:08

    これ遠回しに嫁さんもコイツらの兄貴嫌だって言ったってことになるし全員地獄

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:01:44

    >>138

    スーリヤの前世代の太陽神が王家の始祖になったりしてるよ!

    インドの王家は日種と月種のおよそ二系統に整理できて、月の神の末裔とされるのが月種で、アルジュナたちは月種だね

    ちなみにラーマは日種だよ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:02:36

    >>138

    さすが学問の国インド、自然系より概念系が強い


    創造神ブラフマー

    維持神ヴィシュヌ

    破壊神シヴァ


    の三位一体が頂点でその下に三柱の関係者がいて他の神様は割とダンゴ

    民衆への人気の差はあるかなって感じ

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:03:32

    >>135

    比較の問題だろ

    敵も味方も色々やってる中で比べるとアルジュナと長男は聖人側というだけ

    なんせ流石インドやらかしも壮大だからな

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:03:55

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:09:50

    >>22

    ドゥリーヨダナの妹の旦那ジャヤドラタが、アルジュナ以外には負けない祝福と首を落としたものの頭を爆散させる祝福を受けてアルジュナ絶対殺すマンになってたり、女性に武器を向けない誓いと死期を選べるビーシュマがいたりと、意味のわからない祝福やら誓いやらが複雑に絡まってるにも関わらず割と回収はしっかりしてるの好き

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:10:58

    >>145

    すみません ここ型月のスレなんです

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:11:34

    スーリヤって太陽神だけど月の神はいるのか?

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:11:45

    >>145

    あの、すみません

    どのレスに対して言ってるのか名指ししてくれませんか?

    あと、どこがどう間違ってるのか指摘してくれないと正しようがないのでその辺りも教えてください

    それが出来ないなら書き込まずにブラウザバックお願いします

    正直そっちもこのスレ読むだけで疲れるだけでしょう?

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:12:26

    現地と何も関係ない日本人同士ですら揉めているんだから当時の憎み合って殺し合った当時の悲惨さは推して知るべしだな……
    ぶっちゃけ他の国でも似たような現象は起きててどっちの陣営にも肩入れしすぎな人がいて仲が悪い……

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:12:41

    (荒らしたいだけだと思うし触れるだけ無駄だと思うぞ)

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:12:52

    ユディシュティラがサイコロ賭博が好きなのはサイコロの目を特別視してるからって理由あるみたいだけど仮にサイコロ関係ない現代の競馬とかカジノみたいの教えたらそれはそれでハマるんだろうか
    嫌だな……競馬で擦る兄ちゃん……

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:13:12

    パーンダヴァとカウラヴァの対立ってとこだけに絞るとパーンダヴァ側が善になると思う
    それまでのゴタゴタはまあ…

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:13:27

    >>152

    まさかのガーチャーで来る?

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:14:09

    マジレスするとタフカテ荒らしてた奴だぞそれ
    ソシャゲの対立煽りで構ってもらえないからこっちのカテに流れてきた

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:15:17

    型月カルナさんは悪い人ではないけどカルナさんの言葉が解り辛いの言葉足らずはもちろんだけどそもそもそれなりに煽るのもあるんだよな
    その上どんな人間でも「それもあり」するからドゥリーヨダナがやべぇことし始めても止めないの目に見えてるから状況によってはマジでヤバいやつでもあるんだよカルナさん

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:15:58

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:16:07

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:16:10

    ユディシュティラの博打は描写見てる感じほぼ下手の横好きなんだよな
    他ほぼ欠点のない善人みたいな設定なのに

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:17:06

    ほら…パーンダヴァがギャンブル強かったらそのまま終わっちゃうから…

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:17:14

    でもそれがないと賭博追放のくだりが書けないんだ

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:17:15

    このレスは削除されています

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:18:22

    ダーオカと並んで博打で大敗するユディシュティラお兄ちゃん!?

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:19:19

    アルジュナの兄ちゃん方キャラ濃いな

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:20:23

    アルジュナやビーマに尺を割り振りすぎて下の方の二人がペラペラになっている…

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:21:05

    アルジュナのモテエピソードちょっとくらい美男設定な弟達に譲ってあげてもよかったのではと思ったけどそれだと今度はアルジュナの影が薄くなりそうなんだよなあ

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:21:14

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:21:37

    分かりやすくコメディで使いやすい欠点はキャラ的には美味しい

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:22:13

    ナクラってなんか逸話あったっけ…

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:23:53

    >>156

    どっかの考察かなんか忘れたけど、同じ半神でもアルジュナは人寄りで、カルナは神寄りの精神性を持ってるって読んだことがある

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:24:45

    >>169

    アシュヴァッターマンと剣でどつきあいしてひきわけるくらいの戦闘力はある

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:25:12

    〜もしもユディシュティラの大親友がカルナさんだった場合〜

    ユディシュティラ「もっと賭けていいかな!?」
    カルナ「それもまた良し」

    うん……

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:25:59

    小競り合いで負けて追放されましたより周囲が止めたのに賭博で全ツッパしてスカンピンになりましたって下の方がインパクトあって面白いからな
    法学者が奥さんに申し訳なさそうに「明らかにイカれたギャンブルだけど負けは負けなので五兄弟追放やむなしです……」というシーンとか作者ニヤツキ止まらなかったと思う

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:26:16

    >>172

    クソワロww

    兄弟仲良しルートおもろいな

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:27:54

    というか純粋な勝負とかじゃヨダナにまるで勝ち目無いからな
    なのでイカサマ賭博で破滅させる

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:33:51

    カウラヴァ側というかドゥルヨーダナもスペックかなり高いんだけどね、武人としても統治者としても
    それはそれとして張り合わなきゃいけないパーンダヴァのスペックもやばくてさらに正義側だから勝てない

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:38:20

    出自が明確な半神の王子と凶兆と共に産まれて生後まもなく排除すべきと上申された王子だからね

    産まれた時点で圧倒的に人望の差がある

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:40:07

    カルナとアルジュナのバレンタインのお返しがめちゃくちゃ重いのもこのせいなのか…?

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:45:00

    ギャンブル大好きなユディシュティラさんは正義と法の神の息子なのも味わい深い

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 19:50:17

    >>165

    ギャンブルで国を賭けちゃったり、女装したり五等分の花嫁したり、羅刹や人間を二つ折りしたりしない常識人という圧倒的アドバンテージと引き換えに影が薄くなったんだ……


    行間で「上三人と比べてイケメンなだけのお二人は本当に話しかけやすいなぁ」と一般庶民や一般クシャトリヤから頼りにされてたんだよ、たぶん

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:09:21

    >>180

    五等分の花嫁の原典はこれだったのか・・・

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:14:40

    >>172

    アカン下の兄弟がツッコミで過労死する…!

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:16:00

    >>182

    クンティーさん……これがあなたの願った理想ですよ……

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:40:13

    >>18

    カルナさんがドゥルーヨダナ裏切ることはありえないしな

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 20:59:05

    パイセンやマイフレンドみたいに兵庫や情報が薄いからこそ色々設定盛ったりできねぇかな下の二人

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/20(火) 21:06:06

    >>138

    神話的にはもう一つ法則があって

    「暑いとこの太陽神はだんだん立場弱くなりがち」

    だからギリシャも純粋な太陽神のヘリオスよりも

    神託と芸術神兼ねたアポロンがつよいし

    エジプトもラーが強かったところからオシリスやホルスに取って代わられていたはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています