玩具売上が減った~~~~っ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:55:34

    テコ入れ開始だーーーー GOーーーーっ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:58:26

    デザインが未来を生きてるんだよね
    凄くない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 12:59:09

    えっこれマジで自動変形するんスか

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:07:04

    あの…明らかに警察サイドが使う予定だったろうものなんスけど…いいんスかこれ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:08:11

    >>3

    はい!ギアが爆音を鳴らしながら変形しますよ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:10:26

    >>3

    ああ 付属のブレスに音を聞かせると動いたりミサイル撃ったりロケットパンチしたり変形する傑作玩具だぜ

    未来戦隊タイムレンジャー ボイスフォーメーション DXブイレックスロボ MiraiSentai TimeRanger


  • 7二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:13:50

    今出したらもっとこだわって2~3万は行きそうな気がするのは俺なんだ
    ボケーっミニプラで満足するなバンダイーっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:14:58

    >>6

    な…なんやこのガキッの心を刺激される玩具は…(ギュンギュン

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:19:49

    手で無理やり変形させたらレックス形態の時に首が上まで上がらなくなった、それが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:38:12

    そもそもタイムロボとVレックスロボはクウガのDX変身ベルトよりも売上良かったのん


    タイムシャドウもゴウラムより売上が良かったしな(ヌッ


    2000web.archive.org
  • 11二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:39:16

    キングオージャーはどんなテコ入れがあるか楽しみだのん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:40:48

    >>10

    あの頃はロボの分プレイバリュがライダー系列よりあったスね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 13:54:34

    >>10

    あの時代はハードルが高すぎたんだよね

    戦隊の歴代おもちゃ売上1位がオーレンジャーなのは何度見てもビックリするんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:15:45

    >>11

    現状テコ入れ要るぐらいの売上なんスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:24:29

    >>14

    東映関係者がトークショー苦しいと発言した上で最新TJだとニチアサ作でこれだけ前年割れしてるのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:24:41

    >>14

    別にそんな事ないスね

    単なる迂遠な対立煽りと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:25:48

    >>14

    この前の決算とトイジャーナル合わせると一番低いゼンカイジャー下回る可能性が出たっス

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:28:19

    >>15

    ちなみにライダーはシン関連なしのギーツだけで昨対154%アップらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:28:56

    >>15

    >>16

    >>17

    揺れる見解…ロボットの操縦法とか凝ってるし、玩具の出来自体は悪くなさそうなんスけど、何か子供心に響かない要因があるんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:31:32

    >>18

    やっぱ売れもしない小物乱射路線はやりすぎだったんスね

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:33:26

    スレ画は手動で腰部分を人型に戻すとキチキチッて硬めの音が出るから少し怖かったよねパパ
    まあ単一か単二の電池を禁断の約4個打ちしてたからそうそうスイッチ入れる機会はなくて仕方なかったんやけどなブへへへへ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:33:39

    ガトリング式6連装ミサイルランチャー「リボルバーミサイル」が全弾反物質弾頭と聞いてドン引きした

    未来のマシンだからね・・・ いややり過ぎだろ何と戦う気だよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:34:25

    >>19

    わりとシンプルに主役の活躍が少ないからじゃないっスかね

    ギーツにしても前作ドンブラにしてもシナリオに粗あれど主役が終始強い印象っス

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:35:38

    >>19

    去年からロボが高すぎるんで毎年買うのも限られるんじゃないスかね

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:36:38

    >>23

    上のルパパトなんかパトの活躍少ないから子供がルパン滑りになるのも仕方ないよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:37:41

    未来のロボなのにティラノモチーフって面白いスね

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:38:49

    虫嫌いの子供は増えてると聞くっスが恐竜嫌いはそんな聞かないっスね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:39:38

    恐竜はデカいしロマンがあるからカッコいいのん

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:40:18

    まあまあ気にしないで、結局我々は買うことしか出来ませんから

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:41:41

    ドンブラ客演の時の脚のギチギチ無くなったところ見るとやっぱ声が寄せられたんスかね?

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:44:06

    いくらかっこよくてプロポーションもよくても変形が複雑過ぎるとキッズ受け悪いんやっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:45:09

    >>23

    主役ロボの名前をキングオージャーにしておいてここ1ヶ月以上出番無しなのは販促として流石にやばいんじゃねぇかって思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:45:27

    ブイレックスって特別プロポーションもいい訳でもないし変形もシンプルなんスよね
    音声認識がオーパーツっスが

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:46:10

    テコ入れと言えばタテガミライオーはよく言われてるイメージだけど実際どうなんスか

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:48:14

    >>27

    恐竜=神

    戦隊においては十中八九ヒットが約束されてる最強モチーフなんや

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:50:14

    >>34

    GBカスタムバイザーとかも既存品との互換性が猿互換だったりしたのあるっスね

    ちなみにルパパトなんかは互換性以外に序盤カタログとの食い違いとかもあったス

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 14:55:13

    ゼンカイキャノンってテコ入れに入るんすかね
    メンバーの全合体の予定最初は無かったって聞いたのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています