水星の魔女って「お約束」みたいな展開を悉くやらないらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:40:16

    具体的にどういうのがお約束なんだろうか?あとそれはロボットアニメ特有の物なのか、普通のアニメでいうものなのかも教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:40:43

    らしいってのはどこで聞いたんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:41:23

    そんな話初めて聞いたわ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:42:26

    >>2

    ここ一週間のスレでたまに聞くからどういうのか気になった。レスとかで探せばあると思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:43:25

    グエルが9話の集団戦に参加とか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:44:10

    ガンダムには仮面キャラが出てくる、とかはまさにお約束だな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:44:33

    イベント途中に襲撃とか学園物の超定番じゃん

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:45:16

    いや、結構やってね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:45:39

    お約束というかカタルシスが無いってことなんじゃないか

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:46:26

    最新話はむしろお約束連打しまくった印象があるけどな

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:46:31

    お約束にも色々あるがロボアニメのお約束かガンダムのお約束か恋愛アニメのお約束か
    全部やってると思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:46:57

    あー定番をやらないっていうよりは、視聴者が予想する展開の斜め上をやるって感じ
    グエルならジェターク寮追い出されたらこりゃ地球寮行くだろ!と思われていたのに、まさかのソロキャンプ!とかね

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:47:53

    オマージュてんこ盛りで展開もそうはならんやろなんて感じではないはず
    ヒーロー像は破壊してるな
    革命家も理想家もみんな英雄になろうとするやつは破綻する

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:48:14

    >>12

    元々地球寮は絶対にないって

    ジェターク寮生はスレッタとアーシアン煽り散らかしてるのに

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:48:15

    シャワーシーンとかのお色気は確かに無い

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:49:07

    >>9

    俺的にスレミオ再開シーンは結構あった

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:50:20

    >>16

    なんかもっと劇的な救出シーンがよかったみたいなのは見かけた

    ラウダに襲われてピンチとかクワゼロに取り込まれて人間じゃなくなりそうとか

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:50:55

    >>9

    今回のミオリネの復活やキャリバーンとかそういうシーンじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:51:12

    >>15

    露骨なのが厳しい分ミオリネのねっとりしたアングルとかで釣り合い取ってる気はするね

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:51:16

    グエルがシャディク止めに行くとか王道だろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:52:16

    >>19

    あれちょっと個人的にはライン超えのお色気描写に感じたわ

    だからどうって訳ではないけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:52:23

    個人的な願望も入った予想はほんと悉く当たらないなぁとは見てて思うよ
    それで面白くないってわけじゃないからいいんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:53:49

    >>17

    確かに他のガンダムではやりそうな事だな、でも俺はあのシーンで良かったと思ってる

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:53:52

    そういえば勇者パース(サンライズ立ち)ってあったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:54:02

    ロボやらガンダムやらの王道やお約束は御三家に投げてる感じはする
    スレッタには別のことやらせたいのかなって

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:54:11

    >>15

    シャディクは?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:55:21

    5号覚醒シーンとかお約束といえばお約束だった

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:56:36

    >>23

    凄くスレッタらしくてよかった

    11話のリフレインで追いかけっこして感情ぶち撒けるかなって思ったけど、あの激しさはミオリネだからそうなっただけなんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 17:57:44

    スレッタがほとんどずっと学園で過ごしてたこととか?
    地球に降下するのはガンダムじゃ定番なイメージあるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:00:25

    ミオリネと役割分け合ってるからまあ実質クリアということで…

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:01:32

    4号についてはお約束外しまくってると思う
    強化人間なのに戦場で死なない、入れ替わりに気づかれない、主人公の傷にもならない

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:02:26

    死亡フラグ台詞まくし立てペトラは逆に死なないと言われつつも視聴者が想像するより遥かに酷い状態でお出しされたな

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:03:12

    >>17

    EDが不穏すぎたからその落差であれ?ってなった人も多いと思う。もちろんこっからピンチになるかもしれかいけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:04:59

    >>33

    まさか一緒に覚悟決めてクワゼロに立ち向かうとは全然思ってなかったなあ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:05:38

    お約束な展開をやるけど素直な展開はやらない傾向にある気がする
    悪の要塞クワゼロに皆で突入うおおおお!っていうのは王道で予想されやすい展開だけど、そこでズラしてラウダとシュバルゼッテをぶっこんでくるみたいな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:07:13

    逆にラウダとグエルのバトルはすれ違う兄弟が戦うみたいな意味では悪くないんだけどね…
    もう少しこうなんというか…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:08:30

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:09:54

    もしかしてお約束破ってるの結構な割合でジェターク家の奴らでは…

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:11:13

    >>38

    いやお約束をやりすぎているのがジェタークだと思う

    グエル視点に立てば


    ライバルに敗北しクソミソになる

    そこからの復活

    復活後の活躍


    現状これ全部ゲットしているからな

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:12:24

    >>38

    露骨にガンダム的な何かを押し付けられてる印象あるよグエル

    主人公のスレッタが人命救助と復興作業に精を出すのをよそにシャディクとレスバMS戦闘してたし

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:14:02

    一番お約束外してきてるのペイルじゃないか?
    4号の強化人間ズラシもあるし、5号とノレアは強化人間ヒロインとの別れ文脈だけど強化されてる方が逆転してるとか
    4BBAも絶対中盤で爆散する中ボス枠だと思ったのに風見鶏で安全圏で見守るポジにいるし

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:14:10

    >>37

    そこはもう2クールしか無いくて全員割りを食ってる状態だからさ…

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:14:24

    >>41

    正直ペイルに関してはいてもいなくてもって感じがする…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:15:17

    1クール目のグエルは予想を裏切って期待に応えるみたいなポジティブなイメージがあったわ
    なにしでかすか分からんけどおもしれー男、みたいな

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:15:44

    >>43

    待ってくれ

    ペイルの自爆作戦のおかげで株式会社ガンダムが生まれて今の世にヴァナディースの理念とガンド医療が復活したんだ

    その功績は大きいんだ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:17:47

    >>45

    別にパーティーでのつるし上げはジェタークかグラスレーがやっても良かっただろうし…

    ベルメリアさんはあんな感じだからどこからでも出せる

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:17:53

    >>45

    ぶっちゃけ株ガンも存在価値薄いし…

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:18:49

    正直メタ的に見るとグエルはスレッタの1歩先に行っている
    グエルがクソミソになるのは12話でそこから15話で復活、徐々に学園に戻りながら嫌な思いもしながら活躍をしていく
    一方のスレッタがクソミソになったのは18話そっから回復していくがMSに乗って活躍はやっと今になって
    もうねグエルはスレッタの6話先にいて活躍を今も続けているの、そりゃ主人公並みに目立っちゃうよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:19:44

    チュチュも本当の試練はかつての自分のようなスペーシアンを憎むアーシアンをどう説得するかになると思ってたけど
    普通に物わかりのいい子になっちゃったな

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:20:22

    >>47

    22話まで見てその印象なのやばくないか

    これからアドステラ世界をどう変えていくかっていう点でその理念はど真ん中にあるのに

    学園でその成果が描かれてたのに

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:21:42

    >>47

    いや株ガンはスレッタの悩みを聞いてくれて回復させるシーンはよくできていたし、一緒に行動する仲間としては魅力的だと思う

    はじめはこいつらどうだろうと思ったけど1期から2期にかけて安定していいキャラを立てていたと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:22:17

    >>48

    スレッタの一歩先にグエルはいないよ

    人の命を救うっていう理念の先に何百歩進んでもグエルはいない

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:22:21

    >>50

    それ会社じゃなくて地球寮でも良くね…?

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:22:49

    >>51

    地球寮では…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:22:58

    >>53

    地球寮にその行動原理を植え付けたのはみんなで決めた株ガンの理念だけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:23:44

    >>52

    そういう意味じゃなくて活躍をしやすい環境っていう意味で…

    試練のイベントがある→成長としての活躍イベントがあるっていう構造をとっているんだよこの作品

    だからすでに試練のイベントをある程度終わらせてそこからエンジンかけてアゲるような話を書く流れになっているグエルのほうが目立つし華がある話がてんこ盛りになっているってこと

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:24:14

    先を進んだグエルの結論がそんな世界はないよなんだからスレッタがそっち進む意味ないよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:25:43

    >>56

    あの挫折して夢も野望も捨てて水星世界の典型期な大人になったグエルを華々しい活躍や成長なんて喜びたくないな

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:26:12

    株ガンいらないと感じるのは目立った成果が脚しかなくてそれも結局交渉失敗になっちゃったから
    ガンダムの生命倫理を克服する部分全然やってなくね?と思う人が出てもしかたないというか
    4号の死やソフィがPV見て笑ってこいつら舐めてると言われた時から何も進歩してないように見えてしまうのが

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:26:41

    >>59

    交渉は成功してたぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:27:24

    >>58

    だけど話を動かす立場で毎週出番がある

    さらには弟の対決までおまけについてくる

    至れり尽くせりの立場だと思うよ

    その尺をもうちょいスレッタとミオリネに分けたほうが正直バランスいいんじゃないのとは感じるね

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:27:43

    >>43

    ガンダムを開発していた唯一の御三家で、いかにも本筋に絡んできそうな勢力を

    ほぼ蚊帳の外に置き続けたってのも、ある意味お約束を外したと言えるのかな

    外した結果どうなったかはともかく

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:28:23

    >>61

    本筋動かしてるのはずっとスレッタとミオリネだと思うけどなあ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:29:09

    >>63

    ジェターク家っていうドラマを紡いでいるのはグエル

    来週どうなるのか予想がつかないし楽しみではあるよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:30:25

    グエルの活躍って水星の魔女というスレッタとミオリネのふたりの物語の脇で主人公に特に寄与しないことしてるかたまにあいだに入って進展の手伝いしてるだけじゃねえの…

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:30:51

    水星はジェタークの話じゃないな

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:31:29

    >>66

    そう本来はそうじゃないといけないのにジェタークが出張りすぎたっていうのが問題じゃないかと思う

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:32:39

    出張りすぎってほど全体の分数多くないぞあいつ
    見かけが派手だから錯覚してるだけだろう

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:33:23

    >>68

    本筋の見かけも派手にしてくれやって思ってしまうぜ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:34:36

    >>68

    だけどそこにシャディクが掛かってくる

    シャディクとグエルの物語が2期は進んでいてシャディクとスレッタの関係が薄い以上シャディクの話はそのままグエルの話にもなる

    グエルだけだと脇だけどその他の脇の話も抱え込んで話を進める立場になったから重要度が増していったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:35:21

    どうしても駆け足気味に感じてしまうから欲しいシーンが無い!ってなっちゃいのもあると思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:36:07

    >>70

    シャディクはミオリネとの関係もだいぶ掘り下げられてると思うけど…

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:36:28

    >>70

    その話結局人の命を救うスレッタたち主役サイドにはあんまり関係ないよねミオリネは曇ったけど

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:36:52

    >>72

    だけどスレッタの関係はさらっさらだった

    結局スレッタはプロスペラとの関係が重要視されすぎてそれ以外の勢力との関係性が伸びなかったのかなって二期は思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:36:58

    グエルのことしか見てないからグエルしか見えないんじゃないかな…

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:37:08

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:37:50

    >>74

    スレッタとミオリネの物語なんだからシャディク絡みのスペアシ問題はミオリネの仕事だろ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:38:11

    >>73

    だけどその主役サイドと関わりが深くない話に尺が使われたって言うのは事実なのよ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:38:48

    >>78

    そこは意見が合わないからいいや

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:39:23

    水星って結構王道やるイメージある
    古典的文学の流れを汲みつつ、現代的な対比や比喩が多い

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:41:13

    ガンダムがキーになってる世界でガンダム作ってたペイルとそのパイロットの強化人士が
    特にメインストーリーに関わってこないのは斬新だけど、それが面白いかというと別に…

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:41:25

    >>69

    スレッタが良くも悪くも世界と関係ないから仕方なくね

    あとグエルで演出した内容まんまスレミオでやったらエグ過ぎる

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:41:31

    メインストーリーがスレッタ、プロスペラの関係なだけで、グエルとミオリネも主人公としてやってると思う

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:41:44

    気取られる前に事を運べなくて対話に失敗して武力制圧したのと夜通し救助活動に当たり仲間に協力を求めた学園のスレッタとでは鮮やかすぎるほど差があると感じたなあ
    まあ主人公っぽくはあったかもね

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:42:04

    結局二期のスレッタはスレッタと地球寮とプロスペラがいれば話が回りそうなんだよね
    プロスペラ関係で落ち込む→地球寮が励ます→前向きになる
    そこに5号がいたりとかシャディクがアドバイスしたりとか他の寮生の関わりがない
    毎回地球寮にケアをお願いしすぎたのはドラマの幅を狭める原因だったのかもな…

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:42:18

    グエル周りの話で旧来のガンダムっぽい話やってる印象
    問題は本筋よりそっちの方がインパクトがあったこと
    まぁ最終回になってみないと最終的な評価は分からんけど

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:43:03

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:44:34

    >>87

    ミオリネは悪くなかったけどね

    ただもうちょいプロスペラとこじれた時に話をする立ち位置になるとか

    喧嘩してでもいいからスレッタとの関わりがあるようなポジションにあてたほうがよかったんじゃないのとは思う

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:44:38

    視聴者って案外騙されやすいなって思うねグエル主人公って持ち上げるの見てると

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:45:30

    >>87

    ミオリネパートって何話?どの回もいろいろ登場人物が出てくるから退屈に感じないわ

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:45:39

    本筋の話だけならマーキュリーとレンブランと株ガンだけでいいし…

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:46:23

    元ネタのテンペストだと主人公プロスペローだし、それを打倒することになる娘は印象薄い
    テンペストに近い構造を持ってると言われてる初代ゴジラも主人公は尾形っていう若者だけど、話のメインは芹沢博士なのと同じ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:46:27

    見たいのは水星の魔女であってどこかで見たようなガンダムじゃないから見たあと一番虚しいんだよねグエル

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:47:19

    >>91

    株ガンが大人の悪意に晒されるのと戦うってするなら

    そこに邪魔するシャディクとペイルの4BBA、そして引き裂こうとするプロスペラみたいな感じにしてそいつらに対してスレミオ地球寮はどう戦うのかでも良かった気がする

    まあミオリネがいきなりグエルと行動共にしはじめるんだがな

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:47:58

    水星の生活少しは描かれるかなと思ったらスルーだもんな

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:48:16

    >>93

    それはそう…

    結局ガンダムの焼き直しか…みたいな感じになっちゃったのは正直いただけないのよな…

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:48:28

    元凶ポジションであるデリングと主人公であるスレッタとの会話が無いのもお約束を外してるかな
    ガンダムの主人公って、敵側の大物と世界について会話(というかレスバ)することが多いし

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:49:04

    >>94

    プロスペラのキャラがマジでつまんなさそうなんだけど

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:50:03

    個人的にはいらない部分なんてないわ
    追加して欲しいシーンがいっぱいある

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:50:23

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:54:53

    >>93

    そこまでいったらガンダム以外でやれば良くね

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:58:09

    >>101

    まあまあ言いたいことは分かるのよ

    1期の時点では今までのガンダムにはない若者たちの成長や悩み

    スレッタが現れることで変化していく人々っていう学園ドラマが展開していたのよ

    そこが2期になってアーシアン!スペーシアン!俺は罪を肯定!とか思想垂れ流しになってバトルアニメになったのはそれが正しい道だったのかなって少し思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:58:54

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 18:59:39

    >>102

    ガンダム支えてるのがガンプラだから正しい道では

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:01:17

    逆にガンダムでやるべきことってなんだ?

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:01:25

    >>104

    ガンプラに関しても学内のバトルで活躍したMSは人気だったし1期のあの路線が悪くなかったとは思うんだけどね…

    ただ20話のダリルバルデVSミカエリスは本当にかっこよかったんでそう言われると何とも言えなくなる

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:02:17

    >>105

    MS戦をひとつの軸にしたドラマかな…

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:02:39

    ガンダムというコンテンツにおいて最重要なガンプラ販促+グッズもスレッタグエル4号辺りが大人気だし商売的には今の路線で成功じゃね

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:03:28

    グエル周りは印象深いからかバランスなぁ…と思ってたけど最新話で露骨な脚本感が出てたからある意味不遇に感じてきた
    やっぱ本筋動かしてるのはスレッタなんだなって主人公力を感じまくった
    スレッタは王道かは分からんが良い主人公してると思うわ

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:05:05

    >>107

    言うてそれだと、初代のときでも戦争で主人公たちが振り回されることと、シャアの復讐が主軸で、その中でms戦は連邦とジオンの繋がり的なものでしかなかったと思う

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:06:30

    単に自分がキライなところを挙げるスレになっている…?!

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:08:06

    >>64

    それはジェタークの話で水星の魔女の本筋の話じゃないじゃん

    本筋はスレッタミオリネプロスペラで動いてるよ

    横から見ててキミ、自分の意見ばっかり押し付けて人の話聞いてないじゃん

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:09:21

    >>36

    戦う動機がグエルからすると命懸けで守りたい惚れた女のスレッタならともかくシャディク戦に続いて何故か思い入れのないミオリネ二連続で理不尽、ラウダ側からするとそのミオリネを恨む原因は恐らく兄弟すれ違いによる勘違いが原因…

    見ている側も虚しいし熱が入らない

    戦う動機、もっとどうにかならなかったものか

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:09:44

    ジェターク出張過ぎって言ってる奴に限って本編印象でしか語ってないからな

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:11:33

    もしかしたら製作側も新機軸の話だけで受けるか不安で保険的にグエル周りでガンダムっぽい話やったのかも

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:13:50

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:15:06

    ここは水星の魔女とお約束展開について語るスレだろ
    それ以外はスレチだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:15:07

    >>105

    3話くらいではすでに言われてたけど

    3話地点では見えにくいだけでアーシアンとスペーシアンの確執が凄いから

    その間をあっちいったりこっちいったりする話

    色物のGガンでさえそこは抑えてある

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:15:56

    >>87

    ロボアニメだからロボットが何かしら動いてるところが見たくなるのは当然だよな…

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:15:59

    言うて王道展開多くない?

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:16:40

    4号辺りは外し過ぎてもはや何が書きたかったのかが分からん

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:19:30

    >>114

    グエルって15話は確かに主役回だったけど

    それ以外の出番って合計しても少ないよね

    13、14話はグエル出てないし15話以外で目立ったのって

    スレッタ戦とシャディク戦くらい

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:19:48

    尺に対してキャラもやる事も多すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:20:17

    お約束が無いというよりするのが遅いってことでは。学園崩壊なんて初めから言われてたのに終盤も終盤だし

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:22:53

    >>116

    そこちゃんと書いてくれてればこんなにカプ厨が暴れる事も無かったんだわ

    スレミオの物語なんだからちゃんとしてほしかった

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:23:11

    逆にお約束っぽい展開詰め込みまくってる気がする

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:24:19

    >>125

    スレミオに関しては推しているわけじゃないけど、どうしてもっと気持ちよく推させてあげないんだろうって思う

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:27:09

    >>1

    決めポーズ

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:28:23

    >>121

    初恋→特にスレッタに影響なし

    強化人士→ストーリーに絡まない

    どういう意図でこのキャラを?

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:28:41

    >>125

    恋愛って点においては4号もグエルもシャディクもいらんかったよな

    変に男挟んだせいで濁った物語になってしまってる

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:28:45

    >>1

    バンク

  • 132二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:29:57

    結局自分の気に入らない展開に難癖つけてるだけじゃん

  • 133二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:30:07

    >>130

    どんな恋愛ものにも負けヒロインはいるだろう

  • 134二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:30:12

    >>130

    ハーレムものの弊害なんだよね

    ハーレムものってこういう相手キャラがどんどん乱立する中盤ぐらいが一番人気あるんだけど芽が無くなってくると途端に失速したりアンチが出てきたりする

    キャラに頼り過ぎた感は少しある

  • 135二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:30:39

    ぶっちゃけ今までほぼ4クールだったものが2クールになった時点で従来通りは無理なんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:31:16

    >>1

    戦艦で会話してるシーン

  • 137二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:31:47

    >>127

    商売だから

  • 138二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:32:05

    〇〇少尉とかの階級

  • 139二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:32:16

    >>133

    負けヒロイン側のほうがスレミオよりなんで好きになったとか描写あるからスレミオも描写しっかりせい言われるんだよ

  • 140二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:33:07

    >>130

    百合厨はさぁ…

  • 141二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:33:16

    キャラ多い=たくさん死ぬ
    だと思ってからそういう意味では驚きだわ
    死んでほしかったとかではないぞ

  • 142二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:33:47

    >>139

    最新話みろ、しかもこれからもスレミオくるぞ

  • 143二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:34:13

    >>140

    対立だろ釣られんなよ

  • 144二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:36:08

    ガチの大虐殺とかはお約束だなコロニー爆破とか、水星にはない

  • 145二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:36:19

    カプ乱立させたからグッズ売れたとこもあるし売上考えるなら仕方ないんじゃね
    結局グッズ買うのって女性ファンが多い

  • 146二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:36:35

    わざとらしすぎるし他カプ押しのなりすましでしょ

  • 147二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:37:01

    >>31

    4号こそお約束踏んでくるキャラだと思ってたんだけどね

    いや不満があるわけでもないがフォウみたいに

    再会からの壮絶な戦闘で死亡!とか主人公成長イベントの初恋の終わり!とかしてくると思ってたから

    あっそう…そこ外してくるんや…とは思った

  • 148二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:37:43

    >>146

    何で対立煽りじゃなくて他カプ推しとか言っちゃうのかが分からない

  • 149二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:39:03

    >>147

    強化人間とか黒いガンダムとかそこら辺は外してないな、今までと違うのはそこが戦場じゃなくて決闘だという事

  • 150二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:39:27

    >>145

    公式でカプ乱立するとそっから剪定しないといけなくなるからむやみなカプ作りは控えるべきなのに…

  • 151二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:39:34

    >>31

    4号に関してはお約束うんぬんの前に扱いが悪すぎてもはや何を描きたかったのかわからん

  • 152二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:40:22

    4号に関してはいっそ生きていてスレッタのメンタルおちた時にいきなり登場しても許されたと思う
    まあ4号人気になりすぎそうだけど…

  • 153二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:40:26

    >>148

    カプ成立しないからミオリネ叩いたりスレッタしねしね言う連中だから

  • 154二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:41:05

    4号は前クールであんだけ尺取って引っ張った割にはそれで終わるんだ?とは思った

  • 155二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:42:06

    4号関連はカプ目線では不満かもしれないけど俺的には満足、6話最後の非日常感とか良かったわ

  • 156二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:42:19

    俺は4号推しているわけじゃないけど今回の直前PVで4号の4の字も出ないの見てスタッフの中での2期における4号の扱いを心で理解したね

  • 157二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:42:59

    >>155

    結局そこが水星らしい水星のラストだった気がするな…

  • 158二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:43:00

    >>156

    ストレートに言えばもう死んでるしな

  • 159二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:43:10

    正直3クールでもっとスレッタとミオリネの関係性の描写盛ったりペイル関連増やしたりシャディクの過去とか含め差別の現状を描写してほしかった
    キャラがそれだけ魅力的だから2クールで終わってしまうのが悲しい

  • 160二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:43:11

    4号は6話のスレッタと心通わせるシーンとそのCパートでの主人公の知らないところで殺される、ってとこまではわりと他の漫画でもあるしすごい印象に残ったよ
    その後の5号のハニトラあんなにいる?と死亡バレした割には主人公の成長イベントってわけでもねぇな…ってとこがちょっと残念

  • 161二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:44:00

    4号は6話以降の扱いは酷いけど6話までに王道展開やり尽くした感あるんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:44:09

    入れ代わってハニトラもスレッタがいつのまにか気づいてるけど特に説明なかったね

  • 163二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:45:01

    4号推しじゃないけど4号死亡バレここまで伸ばしてやっと知ってもそこまで大イベントにならなかったの可哀想だと思う

  • 164二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:45:22

    >>162

    スレッタが入れ替わり確信したのはニカがベルメリア問い詰めた時だからつい最近だぞ

    5号の態度に違和感は持ってたけど確信までは行ってない

  • 165二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:45:42

    >>160

    死亡バレは成長と言うよりスレッタの決意を更に固めたシーンだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:45:55

    >>161

    というか水星は6話までが滅茶苦茶面白い

    1話は導入、2話で謎のイケメン登場、3話でグエル君がいきなり謎告白

    4話で各種日常だったり君には興味なかったり、5話で大変っすグエル先輩からのスレッタ中心にバトル

    そして6話での決闘


    完璧すぎる

  • 167二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:46:23

    >>130

    百合のキャラと男女の恋愛やるキャラはそれぞれ分けるべきだったと思う

    男キャラの恋愛対象が二人とも百合という時点で詰んでるし何をしたかったんだろうってなる

  • 168二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:46:36

    視聴者の目線にキャラが追いつくのが遅いのもフラストレーション溜まった原因かな。5号のスレッタに対する4号のこともこんな終盤で明かされても皆もう知ってたとしかならないよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:46:44

    >>161

    いつものガンダムならそこから初恋にケリをつけてヒロインとの恋へまでがお約束だったけどな

  • 170二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:46:45

    まあスレッタ以外のガンダム乗り皆が理由は色々あっても死んでもしかたなかったって扱いで…
    ラウダすら最終決戦で空気読めず突っ込んでくる奴になっちゃったし

  • 171二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:46:55

    >>157

    6話までは花男やれてたな

  • 172二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:47:17

    >>167

    その百合の片割れも別の男が初恋だしな

  • 173二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:47:38

    スレッタ闇落ちもよく言われていたけど無かった
    あそこでハムを漁るのは中々斬新というか図太くて面白い

  • 174二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:47:42

    スレッタの特殊な生まれが本筋に殆ど関わってないのもお約束からの外しかな

  • 175二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:47:57

    エランは5号だけでじゅうぶんだしハニトラも必要なかったろ

  • 176二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:47:59

    >>166

    そっから総集編だったし意図しての配分だろうなぁ

  • 177二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:48:22

    新規がMS戦いらないって言うのはわからんくもないがガンダムじゃなければそもそもこのアニメ存在してないから難しいところそれ別のアニメで良くねになる

  • 178二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:48:26

    本命CPの当て馬キャラなんて古今東西ありふれてんのになんで男女が違うだけでそこまで白熱するんすか

  • 179二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:48:44

    >>165

    涙を流した同じシーンにやりたいことありましたでキーホルダー握りしめて、えぇ…って感じだったよ

  • 180二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:48:48

    むしろお約束に縛られてるのでは
    せっかく新路線開拓してるんだから、スペアシとかにそこまで尺取らないで、学園でのドタバタ劇みたいな日常を主軸にするくらい突っ切った方が独自性があったと思う

  • 181二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:49:05

    >>178

    異性愛vs同性愛の図になるから

  • 182二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:49:44

    ペイルはニタ研みたいなもんだと思えば投げっぱなしでも…
    4BBAとか様がキャラ立ちし過ぎてたのが原因か

  • 183二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:49:57

    5号もゲスキャラかと思いきやノレアを挟んでいつの間にか頼もしくなってる

  • 184二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:50:05

    今週は「スレッタ・マーキュリー。キャリバーン、行きます!」のお約束やって欲しかったんだよね
    どうせならぐえる

  • 185二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:50:26

    >>176

    水星はこれはステーキに一番よく合う肉ですよって言われたのを1~6話まで焼いてお出しして

    そのあとは敢えて手を加えガンダム風なハンバーグにしちゃったって感じがする

    やっぱりステーキ肉はステーキで焼いた方が一番旨かった

  • 186二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:50:30

    >>180

    それだとガンダム絡めないからそれこそガンダムの名前使う必要性なくねになる

  • 187二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:50:50

    恋愛物として見たらカプ乱立は定番負けヒロインが人気出るのも定番だからな

  • 188二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:51:04

    >>184

    どうせならグエルとチュチュにもそういうワンカット欲しいんだけど尺ないからお約束なんてできないって言われたらなんも言えねえ

  • 189二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:51:12

    >>178

    百合と明言されていない作品(しかもビックシリーズ)で主人公ヒロイン共に女の子だからかね、耐性が無い人だとスレミオに発狂すんのもまーわかる

  • 190二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:51:30

    >>173

    スレッタ闇落ちなんてアン・チが騒いでただけだろ

    主人公闇落ちは王道でもなんでもない

  • 191二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:52:05

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:52:30

    >>178

    ちゃんとライバル?してたらここまで言われなかったと思うぞ

    なんせやっと少し対話できたと思ったら片方強制退場の中身別人に入れ替わりだからな

  • 193二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:53:21

    >>190

    それ系支持してたのはざまぁとかもう遅いとか好きそうなキャラ厨だった感じ

  • 194二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:53:23

    >>180

    それだったら普通の恋愛物で良くね

    ガンダム入る隙間ないじゃん

  • 195二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:53:28

    >>191

    いや見た感じ百合アンチがツイッタで暴れてた

  • 196二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:53:37

    お約束の話スレでカップリングの話ばかりなのはがっかりだよ

  • 197二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:53:40

    スレッタとミオリネの物語を
    ・スレッタとミオリネの物語(ノット恋愛、そのまんまの意味)
    ・スレミオ(恋愛)の物語
    ・スレッタの物語とミオリネの物語
    で解釈が分かれてるからややこしい
    お約束はどれだ?

  • 198二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:53:53

    >>180

    花男じゃん

  • 199二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:53:58

    >>195

    このスレの話な

  • 200二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 19:54:13

    >>199

    おk

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています