- 1二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:07:46
- 2二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:21:40
- 3二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:27:39
そういう作風すき
- 4二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:38:00
開高健って作家すきだけど、マイナーではないかもな。「輝ける闇」おすすめしとく。
文章そのものが怖いわけじゃ全くないけど、
一貫した冷静な語り口や起伏のなさが、マジモンの精神病質が書いた文章って感じがして、読んでて不意にゾッとくる時がある - 5二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:45:16
- 6二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 20:51:39
あんまりメジャーじゃないの基準を教えて
- 7二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:05:54
- 8二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:07:04
ジャンルは何がいい?
ある程度指針が欲しい - 9二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:12:38
- 10二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:15:56
- 11二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:17:34
- 12二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:20:08
- 13二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:27:15
- 14二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:28:53
- 15二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:33:00
- 16二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:36:11
まさに知ってるけど読んだことないやつだ!
- 17二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:36:48
嫌ミスだとか読みにくい文体だとかの耐性があるなら
「魔女の子供はやってこない」を読んでみて欲しい - 18二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:37:53
その中で言うなら、有名ではない作家や一般的な知名度は乏しい人がいいな
- 19二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:38:56
柴田勝家(作家)のアメリカンブッダが良かったな。主に仮想現実や民俗学をテーマにするSF短編集
同じ作者のヒト夜の長い夢も良い。こっちは天皇機関説を人工知能を天皇にする事による統治と置き換えた話で、ジャンルとしては戦前ロマンSFアクション。どっちかって言うときっちり完結して話を畳む感じだから希望とはズレるかも - 20二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:49:48
高田大介の『図書館の魔女』おすすめしておくぜ
言語学者が書いたファンタジー作品で繊細な心理描写がとても素敵なんだ
希望の方向性とは少し違うかもしれないが、やっぱり小説っていいよなって思わせてくれた良作なんで気が向いたら是非 - 21二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 21:51:23
プロジェクトヘイルメアリー
- 22二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:01:39
- 23二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:05:18
- 24二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:07:28
アモス・ダラゴン
- 25二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:09:44
魔法の仮面を集めるやつだっけ? かなりうろ覚えだけど。
- 26二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:10:50
概要みただけで面白そう
- 27二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:12:37
- 28二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:14:57
うちのクラスではデルトラクエスト派とダレン・シャン派に二分してたなあ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:30:00
世界でいちばん透きとおった物語
これが最近読んだ中で衝撃だった 内容はネタバレになるから言えないけどほんとすごい - 30二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:15:30