- 1二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:17:45
- 2二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:25:22
スレ主の絵見てみないとなんとも言えないけど
下手ならまだ描き慣れてないってことだから練習量が足りてないだけだし
上手いなら自分の描いた物と実物のギャップを受け入れきれなくて自分を追い詰めてるだけだと思う
勘違いされがちだけど上手い人は資料をちゃんと見て描いてるから上手いんであって
何も見ないで描けるのが必ずしも良いってわけじゃないよ - 3二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:28:18
完全に無から描いてる人ってほとんど居ないんじゃないかな
みんな多少なりとも頭の中に「手本」を覚えてるから何も見なくても描けるようになってるだけで - 4二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:28:27
資料が他人の絵ってのはどうなんでしょうね
アニメキャラに3次元的モノ乗っけるわけにはいかないしでも他人の絵はトレパクでは - 5二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:31:23
見ずに描けるのが必ずしも良いってわけじゃないと思うけど、それはそれとして。
例えばめっちゃシンプルに、①見て・観察して→②頭の中に描いて→③それを参考にして→④紙?モニタ?に出力して、って流れがあって、実物を見ながらじゃないと、っていうと、多分何回も元を見ながら出力を修正ってしてるだろうから②③をあんまりせずに、写しているって感じが強いやり方になっているとか?
あるいは、②③が不十分で①と④の差が違和感としてあるせいで何回も見ちゃうとか
だから、できるだけ見る回数を減らすつまり、②を十分にやっちゃう。①=②とまではいかんでも、頭の中に妥協できる程度にモデルが入ってれば②→③→④ができる。ただ、②を高精度に頑丈に(時間経過とか④とかをしててもブレないように)するのが大変。
で、②ができる様になったあと、①がなく②から始められればモデルは不要ってなるわけで、それは出力したときに自分で違和感が出ない精度で頭の中にイメージを作る作業となるわけで、それのやり方は人によって違うけど。人間なら、とりあえず骨格的に異常な状態でも、イメージはできちゃうけど、それを出力するとやっぱり変!ってなるわけで、『頭の中に素晴らしい絵があるけど取り出せない!』って感じの表現を良く聞くけど、そのイメージまでできてるなら、取り出すまでに劣化・変化させない強固なイメージ力が必要…何じゃないかと思う。 - 6二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:32:32
何も見ないで描けるっていうのは頭の中に完成図が出来ててそれを出力するってことだよな
出力できない人はどうやって絵をかけばいいんだろうね - 7二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:35:42
こういうの意味わからん
描きたくて描いてるんじゃないの?
描きたいもののイメージすら出来なくてなんで絵描くって表現方法を選んでるの - 8二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:36:39
- 9二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:38:32
- 10二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:40:07
まあ落書きとかラフくらいなら何も見ずに描くな
資料を使うのはその後の詰めていく段階だし - 11二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:40:18
- 12二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:41:13
目的じゃなくて手段・手順の問題じゃない?
目的:頭の中のイメージを満足行くように出力したい、に対して
今の1の手持ちの手段で理想に近づけられるのが見本を見ながら描くこと
でも、もっと純粋にイメージを出力したいから何も見ずにできる方法論はないか、って質問じゃない?
- 13二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:49:26
そんな話してないんだけど大丈夫?
- 14二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:49:55
- 15二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:52:52
- 16二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:54:08
- 17二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:54:31
- 18二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:56:12
正面顔の絵見て横顔を書くのは?
- 19二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:59:16
- 20二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 22:59:40
1は作品を発表してるとは言ってないしそもそも模写することは別に問題じゃないからね
- 21二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:01:29
それはつまり発表してないとも言ってないのでは?
- 22二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:02:30
模写の定義が見たまんまコピーなのか構造理解して別角度ならこうだろうと解釈するのと混ざってる
- 23二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:02:54
どれ?
- 24二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:05:44
- 25二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:09:18
- 26二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:10:07
- 27二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:11:33
ズレた論破以前に、トレパク模写パクはダメだねって話がそもそもスレの話題とずれてるのでは?
- 28二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:12:00
1の見て書いて貼り付けがどの程度か分からんのでなんとも言えない
- 29二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:14:47
完全な無からなんて無理なので大なり小なり>>1をやるしかないんだよね
そうじゃなかったら肉体はともかく服を書けないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:15:25
1のどこにトレースをしてると書いてあるのかな?
- 31二次元好きの匿名さん23/06/21(水) 23:15:51
人のスレで勝手に悲観してて草
- 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:57:02
資料見ながら描くのは当り前だし先人の描き方を真似するのも当たり前
手本となる絵には手本にしようと思わせるだけの上手さがある
だから髪を描くのが上手い人、服を描くのが上手い人、表情を描くのが上手い人みたいに他人の長所に目を向けることが引き出しを増やす
創作はより模倣される優れた表現技法が後世に影響を与えていくもの
俺は三つ編みの描き方が未だに最初に真似した人と同じ描き方しか出来ないが、それがベストと思ってるからそれでいいと思ってる - 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 13:27:37
簡単だよ、めちゃくちゃ大量に色々なものを見て描けば見ないでも多少は描けるようになる
同じアングルの同じ顔を1000回も描いてない状態で見ないで描けないを悲観するなんて練習してないのにうまくなってないて言ってるも同じ - 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:34:41
描きたいものがイメージできずうまく描けないって話なら
そのお手本見て描くのをもっとたくさん繰り返せばだんだん応用できるようになるんじゃないかな
全然インスピレーションが湧かない描きたいものがないみたいな悩みなら
もっといろんな作品見てインプットしてみたらどうかな
個人的には音楽からイメージして絵描くのオススメ - 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:36:46
1見てインスピレーションが全く湧かないという話かと思ったけど、描きたいものの構造が理解出来なくてゼロから描くと変になる話と捉えたレスもあるけどどっちなんだろう
- 36二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:42:18
別に資料見て描くのは何も問題ないと思うが…
- 37二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 12:42:16
手本が無いと描けないことより自分で想像して描く以外に手段がないほど手本が思い浮かばないほうが余程問題よ
頭の中で構図を思い描いたら勝手にその構図に近い過去に見た上手い絵を思い出せるくらいインプットしないと
こいつはすげぇって絵は積極的に収集してフォルダ管理しとくといい
漠然と上手いと思うだけじゃなく、具体的にどこが上手くて盗むすべきなのか観察して、そのエッセンス毎にフォルダ分けしとくと捗る
体の各パーツ、シルエット、色使い、服飾、背景、エフェクトなんかを今まで見た一番上手いと思ったもので構築して表現するのはパクリではなくただの手法に過ぎない
その各手本を採用するに至ったセンスこそがオリジナリティだから - 38二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 13:11:46
絵を模写して貼り付けるってどういうことだろ
Aの手にBを持たせるためにBを模写したやつをAを模写したやつに貼り付けるって感じなのかな