【質問】二次創作界の「晒し」について

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:02:59

    この掲示板で特定の二次創作を語りたくてスレ立てしようと思ったが、どこかで特定の作品名や作者名を出して語ることは晒しになるみたいな話を聞いて躊躇してる。けど晒しについての明確なマナーやソースがググってもわからなかったから晒し行為について訊きたい。

  • 2121/12/07(火) 02:05:17

    この掲示板で特定の二次創作作品について語るスレを立てるのはまずい?という質問です

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:07:17

    叩く目的じゃなくて純粋に語りたいだけなら別にそこまでとやかく言われないんじゃね?
    逆に宣伝だと騒ぐ層が出て来るかもしれんがそこら辺は説明するなりそれでもダメならレス削除するなりで上手く流れをコントロールしなきゃダメかもしれんけど

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:08:18

    あんまよくねーんじゃねーかとは思う

    なぜなら、匿名掲示板には粘着荒らしが存在していて、もしそういった人物に目をつけられてスレが荒れたら、結果的に感想や作者のtwitterに対する嫌がらせとかの被害を受ける可能性があるから

    もちろんその可能性はものすごく低いと思うけど、本当にそうなったらを考えると楽観は良くないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:10:36

    内容によるんじゃね?
    「この神作品見て!」ならいいけど「こういう二次創作は解釈違いだわ…」みたいなノリならダメだと思う
    もしポジティブに語ろうとしてスレ立てたのに途中から解釈論争が起きたりして荒れたりしたら責任持ってスレを爆破しろ

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:10:50

    もし個人サイトに載せてるものだったらまずいかもしれない
    検索避けしてて不特定多数には見せたくないという可能性がある

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:11:36

    オススメするふりして自分がハートもらいたいだけのスレタイとかあるしな

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:11:42

    >>3

    確かに荒れそうに感じたらさっとスレごと削除すれば大騒ぎにはならないかな……


    本来は、叩かせたい人が話題誘導して荒れさせてアンチスレにしたい人はアカンやろ、という意味の晒し忌避だしねー

  • 9121/12/07(火) 02:11:45

    >>4

    好きな作品についてもっと知ってもらいたいと思う反面、こういった可能性があるから現状の閉じられたコミュニティのままにしておくべきではという葛藤がある

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:12:53

    >>7

    自分がハート貰いたいだけならいいんだけど

    「その作品のモヤッとしてるとこを語りたい!ここおかしいよね!みんなもそう思うよね!」

    みたいになっちゃってる人もいるのが恐ろしすぎるのだ・・・

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:13:01

    「URLで貼ってください」ってここの規約も守れてないのたまに見るしなあ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:13:32

    やっぱ匿名性の高いとこでやるより誰がどう宣伝してるかわかる方が責任が伴っていいんでねーかなと思う

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:13:48

    少なくとも自分の描いた二次創作がここに貼られてたら普通に嫌がらせかと思うかな

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:14:14

    >>12

    twitterとかなら、不用意な発言はグッと減るしね・・・

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:15:01

    >>13

    褒めてたら嬉しいけど、貶されてたらメチャクチャ落ち込む自信がある

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:15:33

    今日は他のスレ(複数)で意味わからん粘着レスが貼られまくってるから少なくとも今はやめとけ

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:16:26

    お前自分の住所、公園の便所に張り出すか?って話だ
    ちなみに書いてる奴は結構いる

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:16:34

    つってもなろうおすすめスレとかちょくちょく見るし今更?って気はするけど
    一次と二次とじゃ違う!っていわれるとさいですかって引き下がらざるを得んけどね

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:17:22

    ヲチスレで晒されたことあるから正直クッソ怖い

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:17:32

    >>18

    あの手のおすすめスレは、大量にダーッて出てくるから、どさくさに紛れて宣伝しても大丈夫感がある

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:19:20

    例えばウマカテのSS書きには推しキャラが被った場合、
    相手のSSを作家総合スレに晒して、難癖付けるやつがいるからな
    その手の輩と間違えられないように、紹介する時は丁寧にやった方がいい

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:19:32

    >>19

    ワイも友人の絵師がメチャクチャ粘着されて晒されてって繰り返してたな…………

    ちょっとえっちな絵を描いたのが、今まで清純派だと思ってた人の逆鱗に触れたとかなんとか

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:21:01

    >>22

    その掲示板内だけでやるなら100000歩譲るけど厄介だったのはわざわざヲチスレのリンクを送りつけてきたことかな

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:22:22

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:23:03

    推しキャラ被ったら普通嬉しいだろうに晒すのか・・・同担拒否は想像できるがよくわかんね

  • 26121/12/07(火) 02:23:28

    語りたい作品のある場所も気にしてる。例えばpixivやハーメルン、なろうとかだとまだメジャーだがこれがやる夫スレとかのニッチなものになると途端に尻込みする。やる夫スレには大抵雑談所がセットだから余計に。

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:24:24

    わざわざ何年も前のツイッター漁ってくる奴はなんなんだってなるよね

  • 28121/12/07(火) 02:26:01

    自分がファンスレとして立てても結果的に晒しスレみたいになるのが一番怖い。作家さんは応援してるから自分のやらかしで足引っ張りたくないし。

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:28:25

    >>23

    クソすぎる……

    本当に、悪意しかない人は理解不能な行動とるから怖い・・・

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:32:09

    >>28

    ファンスレ立てるとして、どのように語るかとかにもよるのはある


    ぶっちゃけ二次創作だと作品によってはスゲェ好きな人以外は誰も見なくて静かに沈んでいったり

    時間帯にもよるけど

    自分も二次創作作品について語るやつは、よっぽど詳しくないとその作品見てなければ覗かないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:38:04

    ファンスレであろうと書き込み内容に慎重になろうと暇人が荒らしにきたら終わりだし掲示板にはるのはやめておいた方がいい

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:40:25

    やる夫スレってマイナーというか閉じた文化というか
    そういう場所だから選んでやってるっぽい人もいるしね・・・

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:40:59

    >>12

    ネットの匿名廃止議論ってたまにされてるがどっちが良いんだろうね

    言いたいことも言えない世の中になるけど、言わんでいいこともあるし難しい

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:50:19

    スレ管理ちゃんとした上で「語りたい○○の神作品を貼るスレ」とかにしたらいいんじゃない?
    皆で持ち寄るならある程度はいけそうだけどひとつをじっくり語り合いたいなら難しいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 02:55:55

    >>34

    これ一番賢い方法ではあると思う

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 03:23:04

    >>6

    夢小説あたりは不特定多数に見られたくない人が多いからURLとか載せない方がいい

    リンク集みたいなのも絶対貼っちゃダメ

    下手するとその界隈が衰退する原因になる

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 03:51:09

    ジャンルにもよると思うけど正直やめて欲しい
    ウマ娘系は気軽にpixivの作品をバンバン貼っているけど正直あれも見ててちょっと怖いなと思っている(アプリ実装前に粘着荒らしがいたので)

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 04:06:54

    BLとか夢みたいな女性向け界隈の二次創作や同じ工場で創られてる一般向け二次は善意でも絶対に載せないほうがいい
    どこで作品の紹介をするかとかも含めて自分の意思で作品の管理が出来なくなるのを嫌がる人が多いから、最悪作品削除や垢爆破逃亡までされかねん
    晒された情報が共有された場合は界隈全体で非公開祭りになったりするしな

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 08:47:58

    大勢に認識されただけでさっと消して逃げちゃう珍獣みたいな人もいるから
    良かれと思って拡散するのはやめたほうがいい

  • 40121/12/07(火) 12:58:55

    ここでの意見を見た感じ二次創作だけじゃなくネット上の創作全般において晒し禁止が当てはまるのかな?

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 13:02:57

    問題起こしたくないならまずその二次創作者に載せていいか確認取るべきだろう

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 13:04:33

    誰が見てるかわからないってのがやっぱり怖いね
    建前上は「オススメです」って言って好き嫌いの分かれそうな作品を貼って荒らす、みたいな事もできるし

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 13:08:13

    >>38

    女性向けだと前にとうらぶホラーのオススメスレ立ってたけどアレはリンクも画像も無いからセーフ扱いなのか?

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 13:12:11

    >>43

    正直アウト

    愚痴スレでも明らかにそのスレを指して止めた方が的な意見を書いてる人もいたし

    ジャンルが限られてたのとスレの流れが穏やかだったから静観してた人が多いだけだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 14:32:35

    フォローしてる作家が妙なこと言ってたことあったから、スレ見て突撃した奴おるな…と、思ったことある
    直リンクよりかは、「こういう作品あってオススメ」程度の方が、良いと思う

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 14:37:47

    元々盤石の評価を得てる有名作品ならそこまでのダメージはないと思うが
    線引きが問題になるしやめておくのが吉

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 14:48:17

    たとえ褒めレスしかつかないとしても自分だったら絶対載せられたくない

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 15:02:53

    自分は「掲示板で見ました」コメントで作品全消しした
    マジで恐怖だよあれ

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 15:05:38

    作者としてはマジ辞めて欲しい
    普通の作品はそれが好きな人が自発的に探した上でキャプションとか読んで興味持ってもらえたら初めて読まれるもの
    その手順すっ飛ばして不特定多数に公開されるのはもう晒しと感じる
    凄く気に入ったエロ本を良かったからって勝手に駅看板に広告載せるか?しないだろ??

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 15:08:22

    カプや夢絡まない絵や小説ならいいのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 15:20:05

    >>50

    転載歓迎!とか書いてない限り辞めてやれよ

    ここまでのレスでも喜んでるレスないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 16:40:57

    でも推し作家の作品をお勧めしたくなる気持ちも分かるわ…
    良いでしょ!この作品!と共有したくなるんだよな…あわよくば語りたいからよ…

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 16:47:37

    上の方にもあるように
    本当に好きで勧めたいなら許可取ってみたらどうだろう?

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 16:57:11

    >>52

    そういうのはこんな不特定多数が見てる掲示板でするんじゃなくて

    ツイとかで似た性癖のお友達を作ってそっちでやったらいいんやで


    お友達が作れない?私がそうなのでそこは相談乗れません

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 17:36:46

    >>38

    少し前に界隈でそういう一騒ぎがあった身としては夢小説とか紹介してるレス見るたびに勘弁してってなる

    正直禁止にした方がいいと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:08:07

    pixivはアウトだけどなろうやハーメルンはありって勝手なイメージだった

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:15:43

    聞いてみては?って意見もあるけど、そういう質問が来た時点で鍵掛ける人もいるのでこういう場所で載せないがベストだと思うんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:17:54

    俺が作者ならコメント欄に「あにまんから来ました」ってあったら筆折るわ

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:19:15

    >>58

    ほう

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:29:16

    語り合いたい気持ちはわかるけど、ファンとしての良識あれば個別スレは立てないほうが良いと思う
    オススメ作品ある?みたいに聞かれてオススメするのはいいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています