- 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:14:44
- 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:16:19
どけっカービィ 今年の2Dアクション枠はマリオがいただく
ど…ドンキーはいつになるんですか?おかしくなってしまう - 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:16:29
今年はWiiリメイク出したし来年までお休みじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:17:33
ウオオオオオオオオディスカバリーのサウンド・トラックを早くだせ熊崎
- 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:20:48
- 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:50:19
カービィファイターズ2やグルメフェスティバルみたいな小粒な作品が出るかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:55:53
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:57:37
ディスカバでやったじゃねえかよ えーーーっ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:08:08
- 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:10:00
- 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:11:42
ディスカバを活かしたバトルデラックスの続編が欲しいよねパパ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:12:32
- 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:21:11
- 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:22:59
毎年納期ギリギリでやっつけ感のあるものよりは多少時間をかけてもしっかり作りこまれた新作を発表してほしいと思っている
それがボクです - 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:25:21
- 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:28:14
- 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:29:05
- 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:29:44
- 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:30:10
◇やっつけ感…?
- 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:12:29
3Dカービィには致命的な弱点がある
クラッコを出す時にカメラワークをどうすればいいのか検討がつかないということや
基本的にカービィの上におるから普段のカービィの斜め上から見下ろす感じの視点だとクラッコが写らなくなるし見上げる形にしてクラッコを写そうとしたらカービィの背中しか写らなくなるんや - 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:16:26
- 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:23:06
任天堂に期待してる奴に夢のねえこと言うの嫌なんだけど…作ってるのがHAL研なのに任天堂と混同して勝手に落胆するってえのは十分変なの扱いされるに値するんだ
- 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:25:10
- 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:27:43
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:36:44
- 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:36:55
◇カービィスレでなぜ…?
- 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:38:20
ウム…しかしそれでおもしれーよなんだから無理にひねる必要は無いと思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:40:44
待てよボス戦のジャスト回避の快感やノーダメミッションのハラハラは間違いなくこれまでのカービィには無かったんだぜ
まぁワシが2Dカービィが根本的に合わなくてほぼ全作楽しめなかっただけなんやけどなブヘヘ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:45:28
- 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:50:16
お言葉ですが50時間プレイしてボリューム不足は感覚がおかしいだけですよ
- 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:57:16
- 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:58:44
- 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:04:07
- 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:13:48
- 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:20:13
- 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:27:01
うーん一時期シリーズ作品のオープンワールド化が流行ったせいで粗製濫造されてそういうのに忌避感ある人が多いのは仕方ない本当に仕方ない
まっゼルダみたいな希有なスマッシュヒットもあるからバランスは取れてるんだけどね
- 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:29:57
もしかしてエアライドと組み合わせればオープンワールドにしてもわりと良いものが出来るんじゃないんスか?
- 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:07:42
ウム…高速移動手段としてワープ・スター、ファストトラベル地点をその発着場とできるので相性は良さげだと思われる
- 39二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:12:01
- 40二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:13:33
3D化でコマンドが少なくなったからYボタンも攻撃に割り当てて欲しいのも俺なんだよね
すっぴんにも攻撃手段ができるしな (ヌッ - 41二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:11:50
まぁ気にしないで普通に遊んでる分には目に入りづらいですから
- 42二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:22:31
2D≠3D
2Dから3Dに変わったのにいつもの感覚で自然に遊べるというのは途方もない努力の賜物なんや
ほらっ見て下さい 「着地直前にジャンプボタンを押したら着地していたことにしてジャンプする」などのシステムの数々を
- 43二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:23:38
ワシはアホみたいにグルメレースをやってたんやその時間…500時間
- 44二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:24:36
- 45二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:30:14
賛否があることは承知だがこれだけの厨二要素を突っ込んでおいて一定の支持を得ているどころか荼毘に付しかけてたシリーズまでも建て直した熊先生の手腕が怖い それがボクです