- 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:54:01
- 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:54:30
- 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:54:32
- 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:54:53
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:55:09
- 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:55:41
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:56:17
キン消しはマジで売上凄かったらしいっスね
- 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:59:22
けいおん!はファンが社会現象だと言い張ってたのに作ってる人たちがさっさと終わらせたんだよね 悲しくない?
- 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 07:59:56
そういや猿先生も社会現象を起こすような漫画を描きたかったらしいっスね
- 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:00:44
- 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:02:56
ソシャゲだとパズドラとかポケモンGOがその枠なんスかね?
パズドラ初期の流行り方はマジで凄かったんだ
ポケモンGOはスポットに集まる奴が大量発生したんだ - 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:04:09
世界で1鬼龍以上の興行収入を得た鬼滅は社会現象でいいんじゃないんスか?
- 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:10:30
スラムダンクとかキャプテン翼は競技人口爆発的に増やしたらしいしそこらの枠に入るんスかね
- 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:12:05
テニスの王子様も入りそうっスね
- 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:13:08
昭和で言えばドラゴンボールや北斗の拳は間違いなく入ってくるんだ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:13:16
キャプつば=世界レベル
社会現象は過小評価なんや - 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:14:18
80年のジャンプ漫画だと北斗キン肉マンキャプ翼あたりが社会現象って感じで星矢あたりがブームって感じがするっスね
勿論めちゃくちゃ個人の感想 - 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:14:31
オタク向け作品基準で大ヒットしたのをムリヤリ呼んでるのも
ガチでみんな知ってるレベルなのも全部社会現象と呼ばれるから
話になんねーよ - 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:18:04
もちろんめちゃくちゃ鬼滅ぐらい
と言うのは冗談にしても映画なら150億は行かないと名乗っちゃいけないと思われるが… - 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:18:36
- 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:20:09
朝のバラエティやニュースで紹介されたらそう呼んでもいいんじゃないスか?
鬼滅とかはアニメ興味ない母でも知ってたんだよね - 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:21:50
- 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:23:00
そこら辺まで行くと最早現象が安定しすぎて逆にすごく見えなくなるんだ
- 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:25:03
- 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:28:47
ブームレベルに収まるのと社会現象まで成長するのとで分けられると思う
それが僕です - 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:35:22
主題歌が紅白で歌われたりすると社会現象って感じがするよねパパ
昨今の紅白に権威などあるか?ククク… - 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:38:56
遊戯王は社会現象って枠に収まってないと思うんだよね
- 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 08:44:23
1が言ってるちいかわはそのブーム側なんじゃないスかね
- 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:01:20
- 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:01:38
- 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:05:36
実はキン肉マンもブームを起こしたがってた説があるんだ
ポテロングだの森永ココアだのが漫画に出てくるんだ - 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:06:59
あれ無許可らしいのん
- 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:07:23
- 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:08:19
決まった定義がないから難しいっス
ゲームならポケモン、モンハン、遊戯王あたりは当時話題になって良くも悪くもテレビで取り上げられたりその後にフォロワー作品が沢山生まれたから社会現象組かなとは思うんだよね - 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:11:27
- 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:23:16
- 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:24:32
国際問題じゃねーかよえーっ!
- 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:30:58
タフくんで言うなら猿界隈に興味のない人まで垣根を超えて語録を知るようになったら社会現象と言えるんじゃないスか?忌憚のない意見ってやつっス