ドゥリーヨダナって不思議な魅力があるよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:54:29

    カルナやアシュヴァッターマンのような明らかにドゥリーヨダナよりも能力のある人達がこいつを裏切らないのを見ると何かこいつは裏切れないな
    と思わせる物があるのかな

    それこそカリスマとしか言えないような何かが

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:56:34

    ジナコやエジソンに入れ込むようなカルナが脳を焼かれた男だぞって他スレでのレスは納得しかなかった

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 09:59:42

    カルナやアシュヴァッターマンほどの男が裏切らないから、というか単に「こいつ本当によぉ……でも俺はこいつのことが好きなんだよなぁ」ってドゥリーヨダナについてる全員が思った結果なんじゃないかな…

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:01:10

    生前のカルナもそうだけど「ドゥリーヨダナが正しくないから助けられた人」は麾下にそれなりにいたんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:42:21

    >>4

    国民にはいい王だったらしいしなー

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:52:48

    兄弟が百人もいて反乱がなかったんだから統率者としての力はあるし、半神のビーマと棍棒術でタメ張れるだけの実力もあるから、口先だけ上手い奴じゃないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:56:23

    歪さを抱え勝ちなあにまん民はパーンダヴァ政権下よりカウラヴァ政権下の方が性に合いそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 10:59:19

    カルデア組除くと今回ぶっちぎりで魅力的に感じた
    でも今回のは欲望を強調したアルターエゴだから本来はもうちょっと理性的というか支配者然としてるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:17:48

    >>8

    話を聞く限り今回のヨダナは今回のぐだと同じくらい本人そのものに近そうな気がするな…

    一応アルターエゴだけど99%本人ってイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:20:52

    バナーやキービジュを飾ったビーマが人気食われるとは思わなかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:39:38

    割と不吉な感じの産まれしてるのをものともせず、「あんなのズルじゃん!わし様も欲しい!」みたいに堂々と言ってたり、身分制ガッツリのあの時代に身分が足りなくてアルジュナと勝負できずにいるカルナに「じゃあ、カルナを王に即位させるわ。これで対等な!」みたいな事言う人だからな

    身分が低かったりする人達からすれば、しょうがない奴と思いつつも、言わんとすることには共感できるし間違いなく光だったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:21:33

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:28:52

    おひげのイケオジだし…

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:50:40

    >>10

    魅力が無いわけではないがらぶらぶの時も今回もカルデア側じゃないし出番も比較すると少ないからなあ

    今度シナリオに登場する時はカルデア鯖として活躍して欲しいが



    >>11

    カルナに関しては最初はこいつ強いし5兄弟ぶっ飛ばすのに使えそうだな的な考えからそうしたのが(実際カルナくらいしかこの対応しないしカースト制そのものをぶっ壊そうとはしてない)段々マジの友情になるといいと思う

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:51:14

    欲望に正直で我儘なドゥリーヨダナが今回はマスターに手綱握られつつ文句言いつつも働きまくったのに対して、ビーマはマスター最優先で戦いに参加しようとせずいざ戦うとなったらその高スペックで大活躍した

    この対比でドゥリーヨダナが今回ほぼ相打ちのギリギリ勝ちっていうのがバランス感覚凄いわ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:26:20

    >>6

    もしかしたらビーマより強いっぽいの凄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています