なぜ父を殺したっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:49:19

    ジョナサン・ジョースターは聖なる勇者となる!

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:49:58

    すいません「生まれながら」なんです

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:50:04

    本当に聖なる勇者なのは禁止ッスよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:50:09

    へっ なにが勇者や
    体持ってかれるくせに

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:50:49

    すみませんそいつ殺すだけに留まらず生前から毒を盛ってるんです

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:51:38

    かっこいいぜジョースターさんその気高き紳士としての誇り
    俺が女なら股を濡らすね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 11:55:08

    >>6

    あわわお前はなんか勝手についてきたと思ったら次の部でも活躍する解説王

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:01:16

    俺なんて誇りの道を行くものに太陽の導きを教える芸を見せてやるよ
    ぱうっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:03:33

    よしっ ジョジョの返り血を石仮面に浴びせてやったぜ
    これで人間も終わりだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:06:22

    明確な対抗手段がない状態でも人間を辞めたヤツと生身で殺り合えるとは…見事やな…(ニコッ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:09:31

    黄金の精神を持つジョナサン・ジョースターの爆発力を侮ってはいけない

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:09:35

    ちがう!あの精神性は単なる”善人”じゃない!
    慈愛の上に勇気をつけ その上に覚悟をつけた”黄金の精神”なんだ!

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:12:39

    >>10

    “スタンドや波紋法も無しに吸血鬼を撃破した”ってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:35:32

    >>13

    ガチだよ

    強き者…

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:37:47

    ジョースター一族はプッツンさせると危険だと身をもって知ってるのに挑発するDIOは学習しないっスね

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:38:39

    殺したのは油断した息子なんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:40:18

    ガタイ=強さ

    ジョナサンはリアルでいうと
    大谷翔平にもう少し肉を付けたくらいの肉体なんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:40:47

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:41:59

    >>17

    不思議やな 大谷翔平って言うとガチで波紋も使えそうで困る

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:42:52

    はーっ…なんだか"賽は投げられた"なぁ
    進むしかないからね

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:51:35

    >>17

    パワー        

    爆発力があり過ぎる… 根性の次元が違う


    たしかにこの男は考古学者の範疇には収まらない人間…


    まるで重機関車だ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 12:53:17

    黄金の精神を受け継ぐものは太陽の祝福あれっ!!

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 13:09:46

    >>7

    解説王=石油王


    ジョースターの血統が様々な困難に挑んでいけるのもSPW財団の手厚い支援があったればこそなんや

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:27:39

    >>2

    欺瞞だ

    ジョースターの爆発力は追い詰められないと表に出ない

    ストレスある逆境に置かれないジョジョは扱いもそこそこだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:28:39

    >>5

    ばれないように始末する方法を工夫するのも大変なんやで もうちっとリスペクトしてくれや

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:30:08

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:31:38

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:33:01

    >>8

    すんません…波紋法を習うならチベットなんかに足を延ばすまでもなく

    あんたの地元のイタリアに立派な修行施設があったんス

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:33:54

    >>10

    真の強さっていうものはジョジョ2巻で拝める

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:35:28

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:37:52

    >>30

    うわっ サツのダンナが当時の事思い返して後悔に沈んどるやん アハハこれはキツいわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:41:00

    >>13

    吸血鬼の力はもちろんむちゃくちゃ強い


    しゃあけど…不死身の魔物という恐怖感で思考停止せずに

    その性質を観察すればつけいる隙や勝ち筋が全く見えないほどの存在でもないんや

    “見る”んじゃなくて“観る”

    “聞く”んじゃなくて“聴く”

    ジョナサン・ジョースターは恵まれたフィジカルとメンタルに加えて

    それができるだけの冷静で明晰な頭脳を備えとったんや

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:42:53

    >>15

    ディオはお調子者なんよ…

    自分が優勢と思ったらすぐいい気になっていらんことばかりするんよ…

    そうやって常に自分と相手の上限関係を固めてないと不安で仕方ないんよ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:46:48

    >>30

    しかし…「悪人に慈悲不要ッ この島流しさえあればいいっ」

    の精神だとスピードワゴンが改心できずに財団が誕生しないんです

    あっ柱の男に対策出来ずに詰んだっ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 14:50:02

    >>34

    ダリオはちょっと長生きしすぎたんじゃねえかと思ってんだ

    子作りなんかするまえにアル中で身体壊して荼毘に付してさえいたなら

    ジョースター家を見舞う不幸もなかったはず

    ダリオさえ早くに死んでいたなら…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:53:05

    まっ結局DIOの性根が糞で決着つくから釣り合いはとれてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:45:42

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:13:20

    >>37

    待てよ

    ヒーローの条件として「社会のために行動する」も挙げられていたはずだぜ

    別に社会を特別軽視している訳では無いと思われるが…

    主人公にアウトローが多いのは確かだけど

    杜王町を守るという夢を持つ仗助や麻薬を一掃するという夢を持つブチャラティとジョルノなど

    なんだかんだジョジョ主人公は自分なりに社会のために行動しようとしてると思う

    それが僕です

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:33:57

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:49:10

    DIO「恐怖不要ッ」
    ツェペリ「恐怖必要ッただそれを我が物とすればいいっ」

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:56:40

    なんじゃあこのフィジカルモンスターは
    い、今更だけど人間とか辞めてないよね?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:36:26

    >>41

    重戦車と言われながらしなやかさも兼ね備えてるのはルールで禁止っスよね?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:39:30

    >>41

    片手で100kgを自在に持ち上げてるようなもんなんだよね

    凄くない?

    おそらく余裕でSASUKE完全制覇できると思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:48:56

    >>43

    しかも直前に肩を損傷している………!

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:44:58

    ジョナサンをクローンにしたほうがガルシアより強いと考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:37:12

    >>39

    待てよ

    先生はヒーローの条件として「法律を破ったとしても社会正義の為に行動する 自分の信念を貫く」と定義されているんだぜ

    ジョルノがギャングスターになって麻薬を消し去る為に下積みとしてスリやってたように

    純粋な私利私欲から悪事を働く事はそんなに無かったと思われるが…

    承太郎の件も体罰教師や食品偽装店だったんじゃないかと思うのは…俺なんだ!

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:46:24

    >>46

    まあ当時ないし当時より新しめの漫画を見るに頭猿作品のクソ教師が学園もので出てくることは珍しくないしバランスは取れてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:12:09

    >>26

    しかし...裏社会で生き延びてボスとなったスピードワゴンなら人を見る目は確かだと思うんです

    ジョースター家が短命というのも3代立て続けに早逝したのを側で実感している訳だから

    そう感じるのも仕方ないと思われるが...

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:21:35

    >>38

    その行動の結果でそいつが死んだらそいつの身内がどういう思いに駆られるかって描写が薄いんスよ

    例えばエリナさんは夫と息子と孫の死を黙して受け入れられる強い人ってところで話を打ち切ってる

    甘えが感じられるんス

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:23:29

    >>46

    そんなお気持ちやられた側にしてみればわかるわけねえだろうがよえ―――っ

    ◇この知らない間に愛車をカエルにされた人々の行き所のない思いは…?


    下手に擁護するより「ジョジョはそんなもん気にしねえだよ(ゴッ)」で開き直る方がまだ理解できるね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:25:59

    >>49

    その辺“メスブタは我慢して待つのが仕事”的な古風な観念を感じますね…

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:26:47

    ジョナサン・ジョースターの妻として
    お墨付きを頂いている

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:34:35

    >>52

    直球の美人メスブタヒロインをきちんと半世紀後を舞台にした続編では

    相応のおばあちゃんとして描く姿勢には極めて高い好感が持てる

    これは孫のJOJOにもあてはまるが“老いて衰えるところまで含めての人間”という見方を

    本音と建て前を駆使せずに直球で描くのは勇気と技量が求められるからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:36:06

    >>49

    社会を守る=大事な人を守る

    兎も角ヒーローの根源は「大事な人を守り悲しむ人を生み出させない」ということなんや


    例えばジョナサンの場合「父親を殺され家を燃やされそれでも不幸を増やさないため」に戦ってるんや

    仗助は父親を殺されたからこそ「オレがみんなを守りますよ、じいちゃんの守ったこの街を」と覚悟を決めるんだ


    社会を守るということが大事な人を守るということでありむしろ孤独も仲間も大事な人の大切さもしっかりと描いてると思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:37:31

    >>47

    その手のフォローにはついてまわる弱点がある

    それは実際に描かれていない限り“多分そうに違いない”という欲目の域を出られないというところや


    蛆虫とのケンカや教師に気合~のあたりは相手にも非があるということも容易に想像できるが

    無銭飲食は問答無用で無理です 飲食店の場合優先されるのはお気持ちでなく

    “食べたら払う”というシステムですから

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:40:55

    >>54

    1部の場合ウインドナイツ・ロットへの遠征で“必ず生きて帰る” “俺たちの希望が”というあたりはまさにそれスね

    悪を倒すだけでなく無事に帰るまではヒーローという懸念を感じるス

    けど次の部に移行するに合わせてジョナサンを殺してしまったことでバランスが崩れたと思ってるス

    ここで死んだ方が絵的に感動的だなという確信を優先した結果ってやつスね 実際図にはまってると思うけど

    その裏で零れ落ちたものがないとは言えないという話ス

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:42:20

    >>50

    うーん

    先生もインタビューで善と悪は表裏一体 最終的な善悪の判断は読者次第でいくらでも変わると仰っているし

    納得できないという意見が出てくるのも仕方ない本当に仕方ない

    そんな善悪が立場でいくらでも変わる世界だからこそ自分の信じられる道を歩もうとするのが尊いのだと思われるが..

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:44:38

    >>57

    その迷いが如実に表れてきたのが6部以降スね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:45:19

    >>54

    母を救うために地球を半周し、不可能を可能にする旅を成し遂げた男が

    娘を救うために最大の攻撃チャンスを逃したんだ

    満足か?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:46:04

    >>59

    運命の悲哀を感じますね…

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:35:50

    まっ娘利用して英雄を殺した男も真の意味で覚悟を決めた希望に打ち砕かれたから釣り合いはとれてるんだけどね
    ジョースターもエンポリオも無視して一巡済ませてたら勝ってたのになぁ 結局覚悟云々は自分の境遇を慰める方便だったんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:05:15

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:24:18

    >>56

    そういう点ではきちんと生還してしめっぽい葬式イベントを荼毘に付したジョセフ・ジョースターは

    全体から見ると異端かもしれないがハッピー・エンドで物語を締めくくるヒーロー役を

    責任を持って完遂したと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 04:50:25

    タフって言葉はジョナサンの精神と肉体のためにある

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 04:56:28

    >>18

    待てよ,子孫なんていないんだぜ?

    生涯童貞らしいしいないスよね?

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 04:59:03

    >>41

    擬似的とはいえ2段ジャンプなんだよね、おかしくない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:22:39

    >>65

    ジョースターさんの)子孫を支援だと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:31:19

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています