ゲッター艦隊だ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:04:41

    エンペラーが目の前にいる

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:07:25

    こんだけでかいと目の前に来られたら全体像が把握できねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:20:52

    所で一番好きなゲッターに登場したロボを教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:22:03

    >>3

    真ゲッタードラゴン…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:24:52

    死ぬ気配が見えない妖怪ジジイとして
    ファンからお墨付きを頂いている

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:25:08

    >>3

    ネオゲッター1やね

    ゲッター號にドラゴンのニュアンスを組み合わせたことで

    ワシ好みの精悍なスタイルになっとるんや

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:27:53

    >>3

    ステルボンバー…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:30:18

    >>1

    あっ

    特異点が発生して過去改変が不可能になったッ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:34:53

    しかし俺たちを恨むのはお門違いだぞ
    悪いの爬虫類どもだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:36:47

    >>5

    視聴者「アークボロボロなんスけど…最後はなんで直ってたんスか?」

    製作陣「生き残った敷島博士が直したのかもしれないね」

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:22:35

    >>3

    ステル……バー…

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:33:59

    >>10

    やっぱり怖いスね

    敷島博士は

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:35:42

    ムフッ 進化を続けて時天空に殴り込もうね

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:37:41

    >>12

    よく考えなくてもゲッターの登場人物殆ど怖いんだよね

    恐ろしくない?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:41:41

    ムフフ…何度も因果を繰り返して必ず奴らを倒してみせるのん


    えっなにっなんだぁっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:42:50

    >>15

    何が恐ろしいって別にこのゲッターエンペラーもゲッターの最後の到達点ではないって所なんだよね 怖くない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:48:21

    >>16

    ゲッペラ様とマジンガーZEROの最終到達点=神

    ゲームとして出せるわけがないんや

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:48:53

    どけマネモブ ゲッターはオレがいただく
    ククククク そのブサイクな面に俺のキャノンをぶち込

    GIF(Animated) / 1.75MB / 3600ms

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:50:10

    そろそろチェンゲ以外の真ゲッターにもスポットを当てて欲しいのも俺なんだよね
    どうして真ゲッタータラクの金型にチェンゲ版を使ったの?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:52:56

    >>18が死んだあっ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:53:00

    >>1にダーク・デス砲を放てっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:09:58

    >>21

    悪魔を超えた悪魔

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:24:31

    >>18

    中2病・ラスボス化・身の程知らずの真ドラゴン操縦が

    ベルクトはおろかACE3というゲーム自体の印象を悪くする

    言うまでもなく“最低”だ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 18:28:11

    >>18

    僕ら花がオクラハマに聞こえてたそれが僕です

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 19:54:07

    >>3

    チェンゲの初代ゲッター3が好きなのん 伸びる腕で極める大雪山おろしとなにより武蔵がカッコいいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:20:46

    >>19

    どうしてって…タラク何かの為に金型作ったらもったいないやん

    知名度と人気の差ってやつッスね忌憚のない意見ってやつッス

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:37:16

    >>23

    最高の参戦作品とアクションから最低のシナリオが生まれたんだ、満足か?

    1と2はメチャクチャ面白い訳ではないけど無難だったのにどうして個性を出したの?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 06:55:27

    でもねオレエンペラー3に乗った武蔵が繰り出す大雪山おろしが見たいんだよね
    絶対宇宙が崩壊する規模の嵐が巻き起こりそうでしょう

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:02:25

    >>3

    一目惚れしたんだよね

    ガキッの頃本を買えなかったのに心に澱のように溜まり続けたんだ

    アニアークで再開できて俺は嬉しいぜ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:09:46

    >>3

    D…2…

    変形機能がオミットされてない機体でライガー2やポセイドン2にチェンジするのを見たかったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:17:46

    >>23

    >>27

    なんでってあのバカでかい真ドラゴンをゲームのシステム的に出すには悪役にするしかなかったんやチットはリスペクトしてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:22:09

    紹介しようゲッターエンペラー2だ。

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:23:03

    でもね、俺ある二次創作読んでからエンペラーの進化って本当に正しいのか疑問なんだよね。
    環境に対応して臨機応変にゲッターチェンジをするのがゲッターロボの本質なのに数百年かかるとか本末転倒じゃないすか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:27:56

    >>33

    物理宇宙だから時間かかって見えるだけでエンペラーが合体するサイズの敵=エンペラーと同じか以下の移動速度だから対して意味をなさないと思われるが… 

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:30:17

    >>27

    待てよ、ラスボスがアレだったのは間違いないがコーラリアンがゲッター線浴びたらインベーダーになったとかのハチャメチャクロスオーバーは楽しかったんだぜ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:40:45

    >>28

    武 蔵 は も う お ら ん の や !

    姿かたちを似せたゲッター線の奴隷なんか見てうきうきはしゃいでる奴を見てるとブチ殺したあなる…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:43:46

    >>31

    だけどね オレ…本当に“悪あがきしてヘンなもん出される”くらいなら“影も形もない”方が納得できる人間なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:05:44

    >>25

    あの…武蔵と弁慶は先輩後輩なんスけど声優の年齢的に言えば逆なんスけど…

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:17:48

    は…話が違うであります
    いかれたテロリストがどんどんマトモになっていくのであります

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:19:01

    真チェンゲの初代ゲッターロボが好きなのが俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:20:54

    >>26

    ぶっちゃけレザーの長さぐらい変えても良かったと思われるが…

    下手にタラクの名前出すよりもブラックバージョンでも良かったと思うのも俺なんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:46:22

    >>40

    その気持ち…わかるぜケンゴ

    中高生の頃の私の脳を焼き尽くしたロボとしてお墨付きを与えている

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 08:01:23

    >>39

    最初だけ過激なパフォーマンスをしておいて

    チーム入りを果たしてからは急に落ち着いたクールガイになるのは神隼人の伝統よ


    まああいつは元々家柄 肩書き 学歴 職歴 

    そんなくだらないものにこだわるぬるい人生だけはおくりたくないって男なんだ

    退屈な環境からスリリングなゲッター・ライフに移ったことでその願望が叶ったってことも考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 08:11:04

    >>3

    作者から無難すぎるから逆に主人公機には採用できなかったとお墨付きを頂いている

    まあ造形そのものは好きなんだけどなブヘヘヘヘ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:38:18

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:28:07

    正直エンペラー・ゲッター・チェンジ・アタックしたら合体の余波だけで宇宙が消滅するんじゃねえかなと思ってんだ
    まぁそれ繰り出す程の敵なら確実にラ=グースか時天空やから宇宙がどうこう言ってる場合じゃないんやけどなブへhぼ う っ (消滅書き文字)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています