マネモブ…

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:18:29
  • 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:19:22

    誰か説明してくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:21:42

    >>2

    け な げ な !(ル・カイン閣下文字)

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:21:51

    >>1

    あわわお前は宇宙版北斗の拳 ゴステロは元気しとんの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:26:58

    >>4

    それはあくまで2部から…1部の段階ではサバイバル逃避行的極限状況の中

    心の触れ合いを通して絆を培っていくエイジとコズミック・カルチャーのガキッどもの成長劇をやるの

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:27:56

    アハッ ゴステロはサイボーグになる前の段階でも序盤の敵レギュラーとして存在感を遺憾なく発揮してるから面白い

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:29:45

    >>6

    自己保身のために部下を平気で殺したり上官を始末しようとしたり

    凶暴性や冷酷さの発露が常に打算的でフラットすぎるんだ かえってそこに狂気を感じるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 15:51:46

    なんか口元のデザインガンダムなのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:11:12

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:26:28

    >>8

    ちなみに放送当時レイズナーはマネモブに

    “ドラえもん・ガンダム”とか“ハカイダー・ガンダム”って愚弄されてたらしいよ

    とはいえこのアニメで登場するロボット=SPTでヒロイックなツイン・アイを備えたやつって

    1部ではレイズナー以外出てこないくらい絞ってるんだけどね


    2部だと結構な頻度で出てくるうえに超危険野蛮人軍団“死鬼隊”の専用機も

    首から上だけ見ると結構なイケ・メン揃いだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:28:21

    >>7

    煙草の吸殻をその辺に捨てるような感覚で人を殺す

    …それがゴステロです

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:52:50

    >>3

    ある意味2部のドラマの主軸はレジスタンスじゃなく

    ル・カイン閣下とロアンの人間関係にあるんじゃねえかと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:07:48

    なんでレイズナーを入れて高橋四部作って言われないのん?

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:29:30

    第二部でアンナがめちゃくちゃヒロインしてて驚いたのは…俺なんだ!

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:31:07

    思うまま走れ…メロスのように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています