- 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:16:48
- 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:17:21
- 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:19:00
- 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:19:44
手塚治虫…?
- 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:20:53
- 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:21:58
やばっ漫画家としても一流に見える
- 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:22:30
- 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:22:50
でも俺ガキの頃この人と宮崎勤を同一人物だと思ってたんだよね
名前が似てるでしょう? - 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:23:10
漫画もおもしれーよ
けど…癖つえーよ - 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:24:16
しゃあけど……逆に言うと鬼滅が来るまでは独占してた事になるわッ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:24:25
- 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:24:35
普通に墓所の主はいい奴だと思われるが…
どうしてナウシカは墓所を破壊して希望を潰したの? - 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:25:22
太陽の王子 ホルスの大冒険 1968 画面設計・原画
パンダコパンダ 1972 原案・脚本・画面設定・原画
アルプスの少女ハイジ 1974 場面設定・画面構成
未来少年コナン 1978
ルパン三世カリオストロの城 1979
風の谷のナウシカ 1984
天空の城ラピュタ 1986
となりのトトロ 1988
魔女の宅急便 1989
紅の豚 1992
On Your Mark 1995 短編(「耳をすませば」の併映作品)
もののけ姫 1997
千と千尋の神隠し 2001
ハウルの動く城 2004
崖の上のポニョ 2008
借りぐらしのアリエッティ 2010
風立ちぬ 2013
を作っただけであんまり大した事してないっスね… - 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:28:01
昔は“異常ヘッド・ハンター”として同業者から恐れ嫌われていたってネタじゃなかったんですか
- 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:29:07
ロリコンはですねぇ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:30:12
- 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:31:14
- 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:31:18
ロリコン性癖以外だと普通に現代文明批判する思想強めな監督なんだ
カオナシとかもろ現代人批判やからなっ - 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:32:50
パヤオオリジナルだと思われてるくらい原作の知名度があんま無いから助かってるだけで原作が物が物なら大炎上するレベルの改変っぷりなんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:33:22
もののけ姫が一番の傑作だと思ってんだ
カヤの短刀をサンに渡した?ククク… - 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:35:43
ぶっちゃけラピュタとか紅の豚作ってたあの「素直に名作アニメ作ってた時期」のが好きなのは…俺なんだ!
どんどんひねくれて末期の作品は拗らせすぎて「テーマが無いのがテーマ」とか言い出したり「ストーリーはそんなに大事じゃない」とか言い出すんだ - 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:36:16
荼毘に付したら世界的ニュースになると思われるが…
- 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:39:05
- 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:44:39
- 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:48:39
- 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 16:53:05
- 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:08:31
しゃあけど…今後鬼滅越えは無理やわ
- 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:10:11
鬼滅に関しては社会背景込みで考えるべきだからあんま千尋超えとか言うもんじゃないと思ってんだ
- 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 17:13:40
- 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:02:56
- 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:06:29
- 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:17:31
- 33二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:25:54
原作レイプは今の時代は禁止っスよね
これは差別ではない差異だ - 34二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:34:41
黒澤明に「パヤオがいると才能の原石がみんなアニメに流れる」と言わしめるほどなんだ
その話を聞いた時は「嘘つけッ」と思ったけど、今の邦画業界が圧倒的アニメ優位な所を見るとあながち間違いじゃないと思うのは……俺なんだ! - 35二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:03:36
- 36二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:32:13
マジっすか?アメリカであのウォルト・ディズニーと比較されるぐらいの
扱いと知れば分かるんじゃないっすか? - 37二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:43:27
- 38二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:48:23
心無き者として数々の重鎮からお墨付きを頂いている
- 39二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:52:35
子ども騙しはですねぇ…