- 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:21:09
- 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:22:23
- 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:23:36
Iパスごときが調子乗ってんじゃねえぞゴッゴッゴッ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:24:10
おお…(よく分からないけど自信に満ちてるな)
…なるほど(やたら顔が傾いてるのが気になって話聞いてなかった…) - 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:24:22
- 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:25:35
iパス一つでここまで調子に乗れる才能は得難いものがあるっスね‥
- 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:25:45
ボクは国家錬金術師です
それでも良い仕事に就職できますか? - 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:27:39
ま、世の中にはiパス未満のITリテラシー保持者が対バンだからプラスにはなるんだけどね
取ったからIT業界とか行きたいとか言ったらギルティね - 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:27:54
このレベルの自信だと応用情報か百歩譲っても基本情報っスよね
- 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:28:15
勉強が出来る人間が大学6年間を勉強に費やして挑む試験だとお墨付きを頂いている
- 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:30:31
首もと空きすぎててシャツのサイズ合ってないんじゃねえかと思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:31:07
- 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:31:10
iパスは基本知識なんだ
取って誇れるものじゃないんだ - 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:33:25
このコピペ・ラッシュ…ひょっとして猿を継ぐ者なんじゃないっスか?
- 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:33:25
iパスッテナンダ?
- 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:35:45
ITパスポート試験(ITパスポートしけん、Information Technology Passport Examination、略称:iパス)は、情報処理の促進に関する法律第29条第1項の規定に基づき経済産業大臣が実施する情報処理技術者試験の一区分である国家試験。
対象者像は「職業人が共通に備えておくべき情報技術に関する基礎的な知識をもち、情報技術に携わる業務に就くか、担当業務に対して情報技術を活用していこうとする者」。
2007年12月に発表された新試験制度のスキルレベル1(スキルレベルは1~4が設定されていて、その中で最も簡単な試験)に相当し、2009年春期試験から開始された。試験の実施に関する事務(試験事務)は、独立行政法人情報処理推進機構 IT人材育成センター国家資格・試験部が行っている[注 2]。
っス
- 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:38:15
あー何言ってるかわからねえよ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:38:39
正直普通自動車運転免許の方がまだ有利っすよね、忌憚のない意見ってやつです
- 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:39:23
まあ私は勉強とかするくらい意欲ありますよって話にはなるんじゃないスか
それでも基本情報の方がいいけどなブヘヘヘヘ - 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:40:07
- 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:40:34
高度区分>応用情報>基本情報>ITパスポート
IパスだけでIT人材と胸張れるか微妙と思われる
- 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:40:51
- 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:46:06
ハッキリ言ってその辺の学生に一週間も勉強させればほぼほぼ取れる資格として俺からお墨付きを与えている
- 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:46:12
Iパス取ったけど簡単で自慢できる資格じゃないっスね
- 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:46:38
イケメンだし若いし自信を持ってハキハキと喋ってるから将来性を考えて採用もアリなんじゃないスか?
多分就職後この資格が必要なんだァ 取ってもらおうかァ→はい!良いですよ(ニコニコで取ってくれそうだしな(ヌッ - 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:47:50
ITリテラシーも低そうな会社だしお似合いかもしれないね
- 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:48:26
何でもいいから資格を取ろうとする前向きさと努力が形になったという自信は
それはそれでネタ抜きでアピールにはなりますからね - 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:48:52
無いよりはいいよね
無いよりはね - 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:49:51
どうせ仕事で必須になる資格は研修で取らせるからどうでも良いですよ
- 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:52:25
ここまで自信がつくのならもうそれはそれでいいんじゃないかという衝動に駆られる!
- 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:53:29
iパス取ってもそこまで有利じゃないんだ悔しいけど仕方ないんだ
だけどIパスを取る努力も勉強する姿勢もないやつはいらないんだ
そんなやつは会社に入ってから勉強しないからな
はーっ毎日勉強して何も文句言わないでスキルある新卒よ我が社に入れっ - 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:56:18
ぶっちゃけスレ画の自己PRは自主性はともかく協調性(集団能力)と再現性の面でエピソード的に薄いからダメダメェな例だと思ってんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:01:51
- 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:01
無理です コミュニケーションを重視している企業しかいませんから
- 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:02
ぼ…き…三級……
- 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:14
運転免許…
- 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:05:27
お言葉ですがそれ資格というより職ですよね?
- 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:06:44
しゃあっ!! 乙四!!
- 39二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:06:59
どうして資格よりコミュニケーションが重要なのが分かっていてコミュニケーション能力を鍛えないの?
- 40二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:10:37
新卒だとポテンシャル採用だから一部例外を除いて資格は重視されないし既卒だとIパス程度じゃ市場価値としてショボすぎるんだ 悲しみが深まるんだ
- 41二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:12:44
- 42二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:14:42
IパスぐらFラン学生でも簡単に取れるものヤンケ何イキってんねん
- 43二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:14:55
ねーっなにっなんなのこの進研ゼミ系漫画っ
- 44二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:16:00
いいやFラン大学生はそんな努力はしないことになっている
- 45二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:18:29
- 46二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:18:38
- 47二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:24:03
ぶっちゃけ新卒採用ならこれ以外に即必要なものが無いんだ。ちゃんとした会社なら業務に必要な各資格は向こうさんで手配したり取得教育もしてくれるしな(ヌッ
- 48二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:33:53
iパス取れるなら基本すっ飛ばして応用勉強したほうがいいんだ
午前なんか難易度変わらないしな(ヌッ - 49二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:38:18
どうせ取るならAWS辺りを取るとウケがいい気がするんだァ
現場で役に立つ可能性も高いし上司も課の資格取得者が増えてハッピーハッピーやんけ - 50二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:39:03
お言葉ですが資格より最低限のSPIの勉強と重点的な面接対策の方が役に立ちますよ
- 51二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:39:09
- 52二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:40:42
半年の研修中にとらなきゃいけない資格を二年目まで取れなかった同期の星 それが僕です
- 53二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:49:56
俺なんて社会人三年目になってから暇つぶしにITパスポートとる芸を見せてやるよ
もちろん仕事はITにめちゃくちゃ関係ない。 - 54二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:52:20
- 55二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:07:32
おそらくイキリ闇落ち時代のウンスタのように面接の時点で人間性の問題が見える連中が落ちてるのだと思われるが…
- 56二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:37:24