持ってる人を見たことがない幻のゲーム機として

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:34:19

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:35:37

    これ発売当時なんのメリットがあるのかよくわからなかったんスけど他のDSと比べてなにが良い所なんスか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:35:42

    やっぱ本体を畳めるのはアドバンテージだよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:36:13

    >>2

    安い…

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:36:24

    そろそろ2DSを折りたたむのん(バキッ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:36:40

    >>2

    3D用の偏光フィルタが無いから上画面の画質が良い

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:36:54

    >>2

    安さ…

    3D機能なんて使わないから不要っなんや

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:37:11

    ポケモンを遊ぶために開発された究極の安価ゲーム機
    それが2DSですわ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:37:15

    >>2

    一万以下なんだよね安くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:37:30

    >>2

    安い…ヒンジが荼毘に付さない…安い…懐かしのクリアシェル…

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:38:39

    >>2

    3D機能を消した機体を出したいが、そのまんまだと「旧DSと何が違うってんだよえーっ」感が出るので仕方ないっスね

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:38:52

    教えてくれ
    3D機能を消すだけならまだしも畳めなくする必要はあったのか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:38:55

    金の無い中学時代にニコニコとYoutubeだろとハーメルン見るために買ったんだよね
    もちろんめちゃくちゃ一週間以内に液晶割れて今も学習机の引き出しに眠ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:39:03

    >>2

    さぁね…

    ただ上画面と下画面が一枚の液晶を区切る事で作られてるからどうしても上画面と下画面の角度というか距離感が違ってしまう他のよりタブレット感覚で並べたい時は良い感じだったのは事実だ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:40:01

    >>13

    クソみたいな扱い方だな!

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:40:04

    >>12

    曲がる部分ないだけで耐久性の格が違うヤンケ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:40:10

    >>13

    何がどうもちろんなのか欠片もわからないんスけど…

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:41:47

    ぶっちゃけ使ってる分にはたためないのはそこまで気にならないんだ むしろスリープしやすい迄あるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:42:21

    3DSと同時展開してたらまた違ったと考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:42:54

    これ買うならnew3dsを買った方が良いと考えられる

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:43:01

    でも俺これでテイルズオブジアビスとfe覚醒feifと世界樹の迷宮4とポケモンウルトラムーンとMHXXをやってたんだよね
    どうせDS何て家でしかしないし折り畳めなくてもマイ・ペンライ
    モンハンの時の操作感もPSPに比較的近かったしなっ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:43:41

    ゼルダクリア出来ないゲーム機やん元気にしとん?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:45:13

    これってSwitchで例えたらコントローラーが分離できないSwitch2が発売されたような物なんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:45:45

    >>22

    スリープはできるヤンケシバクヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:46:33
  • 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:46:44

    >>23

    モウアルヤンケシバクヤンケ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:47:30

    >>23

    Switch lite「えっ」

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:48:48

    ガチャガチャの景品になってそうなパチモン感は好きなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:49:36

    欧州版これしか売ってないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:50:57

    円堂守伝説のすれ違い通信する時に重宝した奴やん
    元気しとん?

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:51:43

    >>23

    お言葉ですがSwitch liteは軽い・サイズが小さくて持ちやすい・お値段も手頃とゲーマーじゃなければ通常Switchより優秀まである名機ですよ

    まぁその言葉を信じてliteを購入後ドッグに繋げないからポケモンがやりづらい事に気がついたのがこの俺 結局Switchを追加購入して倍かかったオーナー尾崎健太郎よ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:52:29

    >>31

    外に持ち出す子供なら良いよね 外に持ち出すならね

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:52:33

    >>31

    バカ!

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:52:38

    やっぱり3D機能なんてみんな一回使って「ゲーム機の進化を感じますね……」したら猿空間いきなんだからコイツはありだよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:53:11

    実際SwitchLiteを見てると3DSと同時展開してたらそこそこ売れたんじゃないかと思うのは…俺なんだ!

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:54:26

    普通に持っとるわボケーッ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:56:20

    >>34

    3D機能を活かしたゲームがパルテナ位しかなかったから仕方ない本当に仕方ない

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:56:30

    >>32

    外に持ってくのにはマジで重宝するんだよね

    通勤電車の中とかだと普通のSwitchは幅がデカいしな(ヌッ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:07:32

    2DSはともかくこっちは本当に見かけないんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:09:30

    >>35

    3DS発売から5年も経って次世代ハードが恋しい頃に出てきた謎ゲーム機が売れる訳ないよねパパ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:01:01

    3D機能が必要なゲームや折り畳みギミックを活用したソフトがクリア不能なんだよね
    ひどくない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:03:02

    >>41

    お言葉ですがスリープ機能はあるからクリア自体はできますよ

    まっゼルダなんかはヒントの意味が完全に荼毘に付すからバランスとれてるんだけどね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:11:17

    >>39

    おいガキ 今俺の愛機を愚弄したか

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:47:13

    そもそも日本で販売予定無かったのに試しに出したポケモンVC同梱版が売れたから売り始めたんだ 

    満足か?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:11:29

    >>39

    むしろの周りにこれしか居なかったのは俺なんだよね

    もしかして世代の差なんじゃないっすか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:13:17

    なぁ春草3DSの3D機能は誰も使ってないって本当か?

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:17:30

    >>39

    わ、私には普通の3DSから買い替えたけど何が違うのか分からなかった過去があるんだっ

    あのちっちゃいスライドパッドみたいなのはなんなのか教えてくれよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:21:44

    >>22

    待てよ

    夢幻の砂時計の例の仕掛けはホームボタンを押す事で攻略できる事になっているんだぜ

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:22:59

    ゲームボーイカラーみたいな質感で好きだったからブラックスケルトンを買ったのは、俺なんだ!

    ちなみにこれでスマブラやってたらアナログスティク下のプラスチックがぶっ壊れて使い物にならなくなったらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:24:00

    値段が安いからすれ違いや交換が必須のゲーム(主にレベルファイブ作品)のサブROM機としてはめちゃくちゃ重宝しましたね……生でね ボタンが柔らかかったからこれでマリパの連打ゲームやる時は無双できたんだよね凄くない?

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:48:15

    >>47拡張…スライドパッド…

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:52:36

    結局折り畳める方がいいよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています