仮面ライダーカブトに致命的な弱点は多い

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:51:20

    でもかっこよさでだいたい許されてるんや

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:51:52

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:52:07

    坊っちゃまの最期で泣いたのは俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:54:10

    見た目がイイから許すヤンケ
    見た目以外ガバガバだからゴミヤンケ

    揺れる評価…

  • 5 23/06/22(木) 18:55:21

    いいや変身音もかっこいいことになっている

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:56:23

    デザインと戦闘シーンはいいよね

    デザインと戦闘シーンだけはね

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:56:51

    「戦闘はいいけど脚本がチンカスだからゴミ」と「脚本はチンカスだけど戦闘は神だから良作」で
    アンチとファンの意見が一致してるってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 18:59:14

    1話観おわるまで加賀美が主人公だと思ってたのは俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:00:10

    >>6

    待てよキャストと歌とBGMも良いんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:00:19

    待てよ くだらないギャグシーンが多くてオレは好きなんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:01:01

    今思うと販促面もだいぶクソだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:01:57

    最近の高速描写とか時止め演出は背景が白くなるだけで微妙なんだよね
    オラーッもっとクロックアップみたいに雨粒を書き込めや演出ーッ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:02:04

    おいおい シナリオも序盤と単発回は面白いでしょうが
    中盤以降の本筋の話はするな ワシは今滅茶苦茶機嫌が悪いんや

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:02:15

    強化フォームのないダークカブトをハイパーカブトで蹴散らすのはルールで禁止スよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:02:29

    >>12

    予算さんが死んだあっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:00

    >>6

    なあ春草

    これがファンかアンチの意見か分からないって本当か?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:10

    褒めてる人も愚弄してる人も30-40話台見たことない人多いと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:27

    >>14

    なにかあるかと思ったら順当にボコされててびっくりしたんだよね

    こんなの勝てる訳ないだろえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:03:56

    >>14

    特にハイパークロックアップの対応策がないワーム天道に意味なき心理戦…

    マジで心理戦の意味がなかったんだよね

    猿くない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:04:20

    やっぱり根岸は矢車の兄貴が葬るべきだったよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:04:25

    ドレイク回どれもめちゃくちゃいい回だーよ

    加賀美とガキッのワームのムーンボウがどうたらみたいな話めちゃくちゃいい回だーよ

    加賀美初変身回めちゃくちゃいい回だーよ

    地獄兄弟の最後めちゃくちゃいいシーンだーよ





    え?それ以外の回?ククク…

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:05:23

    >>11

    多人数ライダーでベルトが全員別アイテムなのは正気じゃないんだよね

    セイバーですらメイン3人は共通アイテムなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:05:45

    >>21

    待てよボッチャマのラストシーンはカブトで一番だとワシからお墨付きをいただいているんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:06:45

    >>21

    オイオイ坊っちゃまの最後の回もめちゃくちゃいいでしょうが


    え?坊っちゃまの話はめちゃくちゃいいけど

    それはそれとして

    仮にも非ネイティブの方のワームの親玉というほぼラスボスなのに設定の諸々の謎を不明のまま投げ出すのはどうかって?ククク…

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:10:42

    ガタック=戦いの神
    ガタックの変身者は最も最強に近い存在なんや

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:12:34

    いまだにハイパークロックアップよりも時止めのが優先されることが納得できない
    それがボクです
    普通に考えて時を戻せる方が上じゃないのん…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:13:35

    待てよ白倉Pは響鬼のせいでスポンサーとテレ朝の命令に逆らえない立場だったんだぜ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:15:15

    俺はすでに未来を掴んでいるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:21:04

    クロックアップが途中から高速移動でしかない演出になっていったのは子供ながら予算の都合とか生々しいものを垣間見た感覚だったんだよね、寂しくない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:23:11

    作中でも珍しい4人の共闘シーンとしてお墨付きを頂いている

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:23:24

    荼毘に付されたキャストオフとクロックアップに悲しい過去...
    カブトに限らず1クール待たずして猿空間送りになる設定が多いよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:29:09

    ともかくカブトは提示された謎をまともに回収しない危険な猿展開なんだ
    ヤクザ脚本…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:33:25

    ジャーン超かっこいい武器を持ってきたで

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:33:48

    夏のギャグ回にも色々あるが…この”黒包丁”こそが最強だと自負している

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:35:39

    じいやがワームと知っててサソリを支え続けた理由を教えてくれよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:35:53

    最初のザビー戦くらいまでとそれ以降の作風が違いすぎるんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:37:36

    >>33

    ◇この虫を放てっ装置は…!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:39:52

    >>31

    地獄兄弟が本編でクロックアップしたことがないからクロックアップできないものと思い込んだ解説動画を思い出したのは俺なんだよね

    もちろん設定上滅茶苦茶クロックアップできる

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:45:14

    みんなが好きな脚本の謎を教えてくれよ
    俺はもちろんめちゃくちゃ赤い靴

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:46:04

    >>39

    豆腐…

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:48:37

    >>39

    ホッパーゼクターの開発経緯...

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:49:04

    自分のキャラソンが流れる中爆死したってネタじゃ無かったんですか?
    ガチだよ

    まあハイパークロックアップでなかった事になったんやけどな
    ブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:49:43

    >>39

    エリアX…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:50:00

    >>31

    >>38

    ちなみに初期設定ではキャスト・オフ後は常時クロック・アップ状態で、ファイズ・アクセルみたいに手動で起動する仕様じゃなかったらしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:50:16

    まあカブトと天童がカッケェからええんやけどな

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:50:59

    >>39

    何故ライダーシステム計画書にまだ産まれてない自分たちの名前が載っていたのか…


    わざわざキャラクターに疑問に思わせて喋らせた癖にそれ以降そのまま触れなくなるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:51:20

    >>42

    ネタにされてるけど他のライダーでやったらかなり荒れてたと思ってるのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:51:28

    >>34

    闇キッチンルールってなんだよ!?

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:51:38

    雑に強いゼクトマイザーに悲しい過去

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:55:11

    ちなみにガキッ時代のワシはこのアクションに脳を焼かれたらしいよ

    Kamen Rider PUNCH & KICK HOPPER【画質補正1080p 60fps】


  • 51二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:55:11

    ダークカブトは今でこそ実は人間のネイティブワーム化の実験体だったって設定が明かされてるけど
    本編での説明いっっっさいないから

    本編だけ見てると「なんだコイツ…誰なんだ
    なんだこのライダー…誰がなんのためにこいつにゼクターを?
    なんだこの場所…
    なんだったんだコイツ…急に良い奴すべりしたやん
    なんだったんだあの場所…あの後全然触れへんやないかい」

    ってなるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:56:41

    >>39

    加賀美にガタックゼクターつける様のベルトを持ってきて付けさせたあの謎の人物は誰なのか…

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:57:32

    今思うと加賀美や矢車が些細なことでザビーゼクターから見放されたのに醜態晒しまくってた影山が長い間使えたのは大分理不尽っすね
    まあ影山も結局落ちぶれて地獄兄弟と化したんやけどなブヘヘ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:59:11

    まてよ加賀美のザビーは自分から手放したんだぜ

    矢車さんはまあ…うん

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:00:36

    どうして劇場版を正史から外したの? 結構面白い上にエンディングから本編冒頭に繋がる流れが美しいのになぜ…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:02:07

    >>30

    我先に突っ込んでって普通に苦戦して援護を要求し出した影山で腹筋がバーストしたんだっ!

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:04:01

    >>13

    でも終盤になっても本筋なんてものはほぼないですよね…?

    ふぅん打点の高い日常回ばっかりでハッピーハッピーやんけ

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:04:28

    風を騙るこの男
    ストーリー上の必要性は無いが、ドラマを盛り上げることにおいては天才的

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:06:29

    とにかくキックホッパーはアクションでゲームスタッフの脳を焼いて急遽必殺技を変更させたりしたが脚本演者含めてスタッフがどうして矢車がこうなったかわからない危険なライダーなんだ

    カガミン…

    Kamen Rider KICK HOPPER 仮面ライダーキックホッパー【画質補正1080p 60fps】


  • 60二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:06:40

    「地獄兄弟」ってなんだよ!?

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:07:11

    >>60

    脚本家、演者のコメント

    知らねーよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:10:49

    >>58

    他と違ってどういう経緯でゼクター手に入れたのかもワームと戦ってる理由も不明なんだよね

    まあ終盤のウカワーム戦のライダーシューティング二度打ちがカッコ良すぎてどうでも良くなったんやがなブヘヘ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:11:14

    カブトってもちろん「謎として完全に説明が放棄されてる物」も多いんスけど
    「設定がちゃんと用意されててちゃんと説明できるはずなのに本編で説明を放棄したり触れてない物」もあるんスよね

    天道がカブトに選ばれた理由とか天道の父ちゃん母ちゃんとか資料集みて初めて「え!?こんな設定があったんですか?めっちゃ重要なのになんで本編で説明せんのじゃボケーーーーーーーーッ」ってなったんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:13:11

    >>63

    まぁ裏設定として本編で触れてない設定あるのは平成1期は多いというかアギトとかがまさにそうなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:13:13

    >>57

    ワームの進行が激化して研究所の爆破を迫られるぐらいピンチな状況なのに雰囲気自体は日常回それがカブト終盤です

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:14:04

    >>64

    しかし、流石にカブトは本筋に対する影響がでかいのです…

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:15:26

    ジオウで当時とほぼ変わらない姿で参戦したアニキに驚愕したのが俺なんだ
    加々美はなんか良い感じで年齢重ねた感じで登場でアレはアレでありっス
    影山は…おお…うん…
    とりあえず東映スタッフはあと1ヶ月早くオファー出せや
    クソボケがーっ!

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:15:31

    >>64

    アギトは説明されなくてもシナリオは一本筋通ってるのにカブトはなんか謎とかがそのままカブト空間に消えながらノリと勢いで話進むんだよね 猿くない?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:19:39

    リスペクト先のカブト本編よりも好感度が高い主人公として一部の方からお墨付きを頂いている

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:22:21

    >>61

    いやちょっと待てよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:25:38

    最終回直前の天童と加賀美の対立にはなんの意味があったのか教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:28:13

    キャラに魅力は無いと思う
    それがボクです
    本当にデザインと戦闘しかいいとこないと思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:28:43

    ちなみにダークカブトがひよりをつれてった皆既日食の時に行けるあの謎空間は「時空の彼方」らしいよ

    え?なぜ皆既日食の時にしか行けないのかって?
    なぜダークカブトはそこを根城にしてたのかって?
    そもそもそんな空間出す意味あったのかって?


    制作陣何も考えてないと思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:29:22

    >>69

    僕の初めて出来た仲間やん元気しとん?

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:30:05

    >>21で上げられてる回とかはめっちゃキャラクターの良さ出てないスかね?

    >>72

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:31:33

    >>39

    あ、兄貴の地獄堕ちがわからない……

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:44:56

    >>39

    赤い靴はですねぇ


    加賀美パパが

    「ネイティブ多分人類裏切るヤンケ

    ライダーシステムがネイティブのものになるヤンケ

    そうならんように裏でこっそりカブトとガタックにだけ暴走して全自動ワーム殺しマシーンにできるシステム組み込むヤンケ」

    で作られたのが赤い靴システム…



    …なんスけど脚本家が何を思ったのか

    全然関係ない謎のタイミングで赤い靴発動させて

    べつにワーム殺しマシーンになるんじゃなくてただただ暴走するという猿脚本を書いちゃったんだ

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:57:13

    ホッパーゼクターはですねぇ
    「赤い靴システムの暴走を止めるために新たに開発されたライダーとそのゼクターで赤い靴の暴走時に現れたのはそのため」


    って言う設定が最新版のものってだけで
    実は「その設定になるまでに何度も何度も公式サイトや公式解説ブックでの説明がコロコロ説明滑り」してて


    当時の公式サイトでは「ネイティブとの戦いに備えて加賀美パパが秘密裏に新しく開発した加賀美パパの私兵としてのライダー」

    また、本編完結後に出たライダー図鑑では「ZECTが量産型ライダーの試作機として開発し、運用テストおよび天道と加賀美の監視を兼ねて矢車に渡した」って全然違うこと書いてあるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:59:35

    >>78

    …もしかして当初は何も考えてなかったんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:00:21

    >>79

    わしもそう思う

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:00:54

    >>78

    ほう!ライブ感がみえますね!

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:01:08

    >>79

    赤い靴発動した時地獄兄弟が現れて殴りに行ったのから無理やり設定作ったと思ってんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:03:29

    俺は「赤い靴」のように「普通名詞兼固有名詞」の設定を無条件で尊敬する
    さり気なさと対象を的確に説明する情報量を両方盛り込んでいるからな

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:04:39

    >>78

    おそらく当初は「ネイティブとの戦いに備えて加賀美パパが秘密裏に新しく開発した加賀美パパの私兵としてのライダー」のはずだったっぽいのが


    矢車たちがネイティブのことなんにも知らないことや

    赤い靴の時に何故か急に現れてボコしに行ったりのせいで

    「この設定じゃおかしくね」で「赤い靴止めるライダー」に変えたっぽいんだなぁ…

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:06:40

    本編で加賀美パパの近くに地獄兄弟が現れた事記憶にないからね

    ◇なぜ…?

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 06:45:34

    ザビーゼクターは蜂の特性なんか群れを優先する傾向にあるんや だから組織に寄与しない人間からは変身の資格を剥奪するんや 我が強かったり自由奔放だったりでZECTに貢献しないライダーがいる中でシャドウのリーダーを兼任して頑張ってるんや 浮気性だのビッチだの尻軽だの悪口言わずにもうちっとリスペクトしてくれや

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:27:37

    評価高い回って大抵井上敏樹ですよね

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:40:33

    だけどね、本当は俺…“カブト”よりも“ダークカブト”の方が好きな人間なんだ…

    カブトと同じ見た目で黒い装甲に電子回路っぽい模様とか、刺激的でファンタスティックだろ
    タイイチだってあの天道がハイパーカブトでないも勝てないと判断したからで、つまりそれだけダークカブトが強いって事やん

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:19:36

    >>77

    ぶっとんだネタ回を書くことだけがとりえの米村にまともに設定把握させて筋の通った話かけって方が無理なんだ


    米村脚本はキャラはいいって擁護もあるけど

    上で言われてる通りカブトで評価されてる単発回って米村じゃなくて井上が脚本書いてる回だしな(ヌッ

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:24:28

    正直脚本以外すべてに恵まれていたと思ってるんだよね
    何故脚本はあんな支離滅裂になってしまったんやろなァ
    脚本家の他の作品が全てダメというわけでもないのに何故…

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:26:29

    >>90

    まぁ井上はたまにめっちゃいいのお出しするからその評価は分かるんスけど


    米村の方は基本ネタ回以外でまともに評価されたことないですよね

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:29:00

    >>90

    米村はぶっちゃけどこの作品でもこんな感じの支離滅裂脚本だと考えられるが…


    みてみぃ米村がメイン脚本のディケイドを

    みてみぃ米村がシリーズ構成担当のポケモン新無印を


    むっちゃくちゃやわ

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:31:37

    米ちゃんはマジでメイン脚本家やっちゃダメな子なんだよね
    サブ脚本家としてなら「ぶっとんだキチ回やギャグ回かくやべー脚本家」として喜ばれるんだけどね

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:33:04

    >>92

    まてよ

    米村がメイン脚本やってるスマイルプリキュアは「まぁ全体でみたストーリーはウンコやけど、あたまおかしいぶっとんだギャグ回はキレてるぜ」で評価されてるんだぜ




    ん?コレカブトと同じじゃないか?

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:33:42

    4話で「俺はいつか必ずお前を超えてやる!」って決意とともに言い放った加賀美が
    数話後にヤケクソで放った銃弾がワームを倒した……と見せかけて天道がクロックアップで倒しただけ……で大喜びしてるのを見て、脚本に殺意を感じたんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:35:15

    まてよ
    もともとカブトのメイン脚本家じゃなくてサブ脚本家だったのが
    メイン脚本家が6話で逃げて米村がメイン脚本家滑りさせられたから被害者なんだぜ

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:37:59

    米村正二の愚弄はおおっぴらにはするなよ

    確かに視聴者目線だと「変なギャグ回作るのだけがとりえの3流クソ脚本家」でも
    制作陣目線だと「鬼のように脚本書き上げるスピードが速くてさっさと撮影に取りかかれてめちゃくちゃありがたい存在」なんだからな

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:40:34

    >>97

    もしかして適当に仕事してるから速いってだけじゃないんスか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:41:20

    >>98

    ククク…

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:48:54

    待てよ 響鬼のせいで制作時間なかったのも問題なんだぜ

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:58:49

    仕方なかったとはいえ本物ドレイクをライダー複数人でリンチする絵面で腹筋がバーストしたんだっ

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:00:05

    >>101

    折角の共闘なんだぁ

    胸を熱くさせてもらおうかぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:07:18

    >>101

    ぼっちゃま「はーっ!ワームよ、死.ね!」

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:23:15

    >>97

    ちなみにこれは春映画脚本の比率を表すグラフらしいよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:24:07

    >>104

    い や あ あ あ あ あ あ あ あ(PC書き文字)

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:24:58

    春映画の脚本が諦められてて
    お祭り感覚で見に行くものという風潮になった理由が分かりますね
    まじでね

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:25:53

    >>106

    まっ

    平成2期からは春映画もちゃんとメイン脚本家が書くようになったからバランスは取り戻せたんだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:34:51

    ◇この小説は……?

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:36:57

    ライダーあるあるなら大体揃っていると思うそれが僕です そこに至るまでの過程?ククク…

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:54:07

    ラスト3話は誰も援護できないんじゃねえかと思ってんだ

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 15:55:57

    劇場版の敵の変身がカッコイイと思った それが僕です

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:41:23

    カブトやガタックは通常デザインが完成され過ぎてて、ハイパーが逆にかっこよくないとガキッ!のころ内心思ってた、それが僕です。

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:44:01

    こんな脚本で雑に消費しなければ平成の代表作になってそうなのになァ

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:46:14

    でもね俺…カダックとザビーはキャストオフしない方がカッコいいと思ってる人間なんだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 16:46:35

    この玩具の遊び方を教えてくれよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:20:12

    >>115

    あわわっお前はチート装備

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:25:45

    >>110

    何故か周りに事情を説明しない天童、蛆虫と化す加賀美、雑に死んだ影山とダークカブト、盛り上がらないラスボス戦がカブト終盤を支える...普通に"最悪"だ

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:28:31

    偽天堂はもっと救いのある終わり方にしてほしかった それが僕です

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:37:46

    >>110

    ホリエモンのパチもんみたいな奴が暗躍してなんか加賀美パパの側近が裏切っててラスボスなってたけど何で敵対してるのか完全に忘れた それがボクです

    ホリエモンのパチもんみたいな奴が死んだかどうかも覚えてないんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:47:10

    ムシキングと並んで当時のガキッ共に虫のカッコ良さを伝えた点には好感が持てる
    それ以外はおお……うん……としか言いようがないっス、忌憚のない意見ってヤツっス

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:52:01

    >>119

    ダークカブトと火の海にダイブして終わりっすね

    あいつの存在意義?ククク...

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:53:40

    三島くんザビーに変身した時は大物感あったよね
    ザビーに変身した時はね

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:57:41

    >>117

    加速した世界に二人しかいないのに事情を説明しないのは何故…?

    カガーミンとは信頼を築いていたし伏せておく意味もなかったのに本当に何故…?

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:17:04

    個人的に天道とカガーミンの関係を友達と明言してはしくなかったのは俺なんだ!
    どう見ても友達だけどお互いそれを認めずしかし心は途切れない絆で繋がっている感じが好きだったんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:41:15

    >>96

    調べても出てこないんだァ 詳しく教えてもらおうかァ

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:47:55

    ま、歴代でも簡単作画だからグッズ化が早くて助かるしバランスは取れてるんだよね
    ◇初期メンだから造形が手探りな真骨頂やFigureRizeの出来はー?

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:38:55

    >>121

    あざーすっ(ガシッ

    なんとなく思い出してきたのん…思い出したは良いけどガチで面白くなくて微妙な気持ちになったのん…

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:52:33

    エリアXってなんだよ!?

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:01:38
  • 130二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:40:44

    >>117

    身につけるとワームになるネックレスでクライマックス感演出してたけど戦隊あたりだったら一話で終わる話なんじゃねえかと思ってんだ

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:51:25

    ネクサスの後のマックスといい、響鬼の後のカブトといい、
    両方とも王道路線に舵切らざるをえなかった辺り異色作の悲哀を感じますね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています