- 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:09:59
- 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:17:04
ちょっとずつ好きになってたみたいだし、多分本編開始前は異性だけど友達付き合いしてもいいかなくらいの好感度で、一話目の冒頭直前に告白未遂にドキドキするくらいには好感度アップしてた。で、その後はどうも様子がおかしいしアカネの方が緊急度高いしで一度裕太への好感度関係は置いておいてたら最終回でグリッドマンにネタバレされて一気に好感度アップ。その後はユニバースまでなんて事ない言動でも好感度アップさせまくってた感じじゃないかなと
- 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:52:27
- 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:37:05
裕六の恋愛って始まりも進展も本編の外で行われてるのよね
- 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:43:14
>>3 ガラス玉の「私のこと見つけ出す瞳を」の部分から、自分に好意を抱くこと自体に何か思うことがあったんじゃないかなと思うんだけど、マジで断定出来ん。六花さん難問過ぎるんよ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:56:06
1話の時点で気絶した裕太を店じゃなく家のリビングのソファーに寝かせて自分の使ってるブランケットをかけてあげて機嫌のいい時に歌うBelieveを歌いながら起きるまで待ってるくらいに好感度高いのよな
- 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:39:34
公式は無口なのであくまでみんな知ってる考察範囲での話だけど、
アカネが裕太を恋人役として作った場合。
そしてアカネが理想の自分になるうえで必要ないと切り捨てた本来の自分が六花だった場合。
アカネにはみんなに好かれたい承認欲求があり、裕太は理想のアカネというフィルターを越えて本来のアカネである六花を好きになった。
アカネと通じる部分がある六花は自分を見てくれる裕太という存在を意識したのは必然だったのでは。
そんな妄想もできるわけですはい。 - 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:01:38
- 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:33:20
1話時点で好意を抱かれてること自体には悪い気はしないけど、付き合うかと言われたらうーんという感じで、本編乗り越えてグリッドマンからバラされてそんなに好きでいてくれてるんだ、じゃあちゃんと裕太のことこれから知っていきたいな、みたいな心の動きなのかなぁ。
好意が醸成されていったのは本編とユニバースの空白期間で俺らは決定的なとこしか見れてないってのはホントにそう。 - 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:35:19
本編とユニバースの間に7ヶ月もの月日があるからその間も好意が実ってきたのかもしれない
- 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:37:20
ノベライズを含めるのであれば、学祭あたりでは好感度は高そうな感じがする
ノベライズだと結構裕太への嫉妬の描写そこそこあったし - 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 23:51:42
この話をしようとすると「遅いよね」の解釈についても考えないといけなくなるのがめちゃくちゃ難儀なとこなんだよな
- 13二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:33:50
好意に自覚したってことは、そこで好意に目覚めたわけじゃなくて、本当は好きって気持ち持ってたけど自分は気づいてなかったってことよね?
それなら本編前から好意がなかったら、結局それ裕太じゃなくてグリッ太のことが好きになってたってことになると思うんだけど - 14二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:38:50
当人がグリユニのラストで「私も裕太を好きになれた」みたいなこと言ってたし、
TV本編中に恋愛感情を自覚したなんてことはないでしょ - 15二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:41:01
好感度は別に高くなくても裕太自身が物凄いブサイクだとか変人だとかマイナス要素がない限りは、
六花さんだって年頃の女の子ですから告られて悪い気はしないだろ
裕太がどうこうというよりは告られた事実に浮足立っているみたいな感じだ
この辺り、告られたことそれ自体では全く動揺しなかった(ように見える)夢芽さんと違うよね
- 16二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:48:29
告白の返事をする前に突然倒れて記憶喪失になったから、告白を受けるも拒否するのも出来なくなってた有耶無耶にちゃってる内に怪獣との戦いがあって、そこで”響くん”への印象が向上したけど、実はそれは裕太ではありませんでした!ってなってさらに自分の中の気持ちがこんがらがっちゃったって感じかな?
そんな状態で7ヶ月、真裕太と過ごして、ユニバース事件が起こって「あぁ、私は”響裕太”のことが好きなんだ...」ってはっきりした - 17二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 02:04:48
グリッドマンに裕太が恋心暴露されたときにこの気持ちを認めてしまったら……ってノベライズに書かれてあったけど、これって本編の時から好意らしきものはあったってことなんじゃないかなって思うんだよな
そして台本書いてるうちにその気持ちに向き合ったとも書いてあるし
でもそしたら、それ結局グリッ太だった裕太に好意を持ってたってことになる気がするんだけど……
それとも六花にとってはグリッ太と素の裕太を別々の存在として理解はしてるけどそれを切り離してるわけじゃなくて、日常と非日常という状況のほうが重要だったってことかな? - 18二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:01:28
- 19二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:18:02
グリユニ小説版ではグリッ太の怪獣に立ち向かう勇敢さや「俺にしか出来ない俺のやるべき事をやる」という信念は元々裕太由来のものだったと描写されてる
結果的にグリッドマンは何もかも裕太から借りてた上に美味しい所(2ヶ月の学校生活の楽しい思い出)だけ貰って帰ったクソ野郎みたいになった - 20二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:38:35
- 21二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:49:04
- 22二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:05:14
割りかしTV版の六花嘘つきっていうか裕太に関しては全力で誤魔化しにいってるからわからん
- 23二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:25:48
- 24二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:26:05
今思うと六花は別に辞めて欲しいとまでは言い切ってないし、完全に裕太を遠ざけてる訳ではなく、もうちょっと離れた距離に置いておきたいから「距離感って言うかさ」で言うんだけど、グリッドマン人との距離感を把握するの苦手なんだなって思う
- 25二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 17:17:25
- 26二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 20:49:36
そういやTVだと距離感注意してたけど映画だと普通に保健室前でなみこはっすに見られても平気なんだな
- 27二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:53:32
- 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 04:38:56
進学するまでのグリッドマン同盟の日々が見たいよね
- 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:57:54
日常ストーリーみたいよなー
- 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:56:51
本格的に裕太を恋愛対象として意識したのは本編後(ネタバレッドマン)だと思う
- 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:13:20
本編前から裕太の好意は知ってた→記憶喪失になってよくわからなくなったって流れだと思うけど、本編の時って裕太の好意って六花に届いていたんだろうかって思うのよな
内海と六花が喧嘩したときに裕太の言葉を遮ったことあったけど、あの時は流石になにか感じてたのかな?
本編の時って合コンの話しで裕太は六花好きなんだなっていうのは視聴者には伝わってたけど、ユニバースの時に比べてあんまり見えづらかった気がするんだよな - 32二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 02:55:48
本編で2人ぜ食事に誘った裕太を六花がナチュラルに流したのって六花からしたら珍しく天然だったなあと思った。まあ、ボイスドラマからして内心それどころじゃなかったみたいだけど
- 33二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 03:17:08
本編時って感覚的にグリッ太と距離置いてるから意図的なのかなって思ってた
- 34二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 03:43:01
でも、裕太のヒーロー性は非常時じゃないとわからないと思う
- 35二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:44:40
1話で「今日のこと全部覚えてないってこと」の後の「そっか」が残念そうに聞こえる
そこから「もし記憶喪失のふりだったら最悪だからね」と続けてるし
裕太が倒れる前のことは六花にとっても大切だったのかな - 36二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 10:59:46
- 37二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:24:27
- 38二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 14:45:08
流石に1話時点とグリユニノベライズでのその発言は少しばかり意味合い違うのかな?って思うけど、でも素の裕太がずっと眠ってたのなら印象とかって変わってないってことなのかな?
そしたら1話時点の気持ちと起きてからの気持ちって一緒なのかもしれんのかな
- 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 14:52:06
- 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:15:15
- 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:29:11
- 42二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 02:44:50
裕太に対しては友達とかと違って嫌いたくないから距離を取るんじゃなくて、自分が怒ったりして喧嘩になることによって嫌われたくないっていうのが強いんじゃない?
親密になっていけばいくほど臆病な面が出てくるのかなって
- 43二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:32:05
「記憶喪失のふりだったら最悪」を裕太が告白して振られたのになかったことにするために記憶喪失のふりをしてると疑ってるとか考えたことあるけど考えすぎだよな
- 44二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:23:31
流石にそういうマイナスな意味での言葉と同じ言葉をグリッドマンが出ていった後の裕太に投げかけないと思うんだよな
- 45二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:37:30
記憶喪失前の裕太と六花ってシュレディンガーの猫みたいで、実際の描写を見るまではどんなやり取りも可能性の範囲には存在する感じだよな。どんなトンチな仮説でも完全論破までは出来ないから
- 46二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:58:04
- 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 01:56:33
- 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 02:45:17
- 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 12:32:45
時間かかって良かったっていうけど
もし公園で告白されたら受けてたのかな? - 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 14:58:54
- 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 15:02:31
告白までの期間あまり前提するのは悪いと感じながらも自分も意識してる相手が自分を意識して百面相してる期間とか内心の愛着滅茶苦茶あがってる区間ありそう
- 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:06:36
- 53二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 01:08:28
めちゃくちゃめんどくさいな六花さん
- 54二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:57:15
ノベライズだと裕太は2年に進級する前に告白しようとしてたけど、その時でも六花はOK出したのかな?
- 55二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:26:58
- 56二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:41:14
- 57二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:48:14
六花さんって嘘はつかないけど真意を見せないように迂遠な言い回しをする事があるからそのまま言葉通りに受け取っちゃ駄目な所が結構あるのよね
- 58二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:07:35
六花さんって結構考えながら話してるというか裕太と二人で話してる時は明らかに会話の流れをコントロールしてるよね
公園のシーンで告白誘導してるのもそうだしラストの告白シーンでも「実際にあった出来事を台本に書いてみたらさ。私自身がわかったんだよね。自分の変化っていうかさ」だの「グリッドマンの事も書いてみて前より響君の事わかるようになった気がする」だの言って告白しやすい流れを作ってあげてたり - 59二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:53:11
- 60二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:12:09
- 61二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:13:21
- 62二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 18:56:29
- 63二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 19:15:04
それ逆に厄介だなぁ……
- 64二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 03:51:45
>>62 変な知識だけ溜まっていくパターンか
- 65二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 13:44:11
なんかもうちょいシンプルにいけばもっともっと楽だと思うんですけどねぇ六花さん
- 66二次元好きの匿名さん23/06/29(木) 17:15:49
面倒が六花の個性なので
六花は1話前裕太が倒れた時名前呼びした説あったけどアカネ直刺しで倒れた時も内心では漏らしてたのかな
映画は消える確定みたいに言われてたから走ってく時漏らすけど - 67二次元好きの匿名さん23/06/30(金) 01:13:15
雨の中走っていく時に裕太呼びになるのはまあわかるんよ
蓬も裕太君呼びから裕太呼びに変わってたし
告白された瞬間に裕太呼びに変わるの、六花さん思った以上に掛かってない?
響くん呼びから一足飛びに名前呼び捨ては一気に距離詰めてきたなって