- 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:17:17
- 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:22:03
銃っていうほど無双あるか?
奇襲性とか、平民が戦力になるとかの活躍自体はあると思うけど - 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:24:04
最初期なら無双出来るんじゃない?そのうち分析されたら結局一緒やけど
- 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:24:35
転生ナローシュが別の転生者が銃を発明して売り始めたのを見て「あいつ、あれが戦争の道具に使われかねないって分かってんのか?その時の被害者数とか考えてんのか?」と呆れ半分に見てる作品があったな。別の転生者はいつも正義気取りで説教としかしてる奴だったし
- 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:24:56
- 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:25:43
銃による鉄鎧の貫通性能は散々実証されているが、最も恐ろしいのは引き金を引くだけで力を発揮できるということ。
役割としてはクロスボウの上位互換と考えて良い - 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:26:36
スレ画がAK47だからAK47前提で話すけど
アサルトライフルなんてまず訓練しないと当たりもしないし
30発装填だけど連射すると3秒で撃ち切るから継続戦闘出来るわけじゃないし
そもそも銃だけ作っても弾が適切に保管できないだろうし無双は無理だと思うけど
それ系の走りのゼロ使ですら武器を適切に扱えるってチートスキル持ったうえでRPGとかゼロ戦持ち出してやっとだし - 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:26:36
- 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:28:19
まぁ馬で移動してるぐらいの時に拳銃でも量産できたら最初は戦争無双出来るんじゃない?(戦争エアプだからしてみないことにはよく分からんが)
- 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:28:27
よく知らないけどナーロッパ人に解析なんて知性あるの?
- 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:28:30
異世界のレベルが低いなら無双できるよ
ちょっとでも強い世界なら無理 - 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:29:18
大抵のナーロッパには神秘があるからな
銃なんておもちゃだよ - 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:30:50
ドリフターズのドワーフは火縄銃見せたら速攻で機構を分析してたな
その上で「普通に弓でよくね?」だったけど - 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:32:04
>>10作者の頭次第
- 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:32:42
弾薬の問題と弾の問題と手入れどうすんねんって課題があるからなあ
- 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:33:38
- 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:35:05
大量生産できる環境なかったら主人公だけ超パワーあるのと変わらんよ
- 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:36:37
- 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:38:44
老若男女、才能関係なく一定の殺傷力を持てるようになるから個人が無双するというより出回れば社会が変化する
- 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:41:30
主人公だけが銃を持ってて、銃持った状態で動き回れて、弾切れとか起こさないような特殊能力持ってるか銃なくても戦えると設定盛り盛りなら無双できるんじゃない?
無双ってレベルで大人数相手にして銃だけしか戦う手段ないなら、数人はいけてもそれ以上は別の何か能力ないとどうしようもないと思う - 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:42:03
16世紀の日本レベルの技術があれば火縄銃の量産までは可能なのが錯覚させるんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:42:19
- 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:43:00
コレ系に一番近いのは日露〜WW1の塹壕にかけてだと思うんだ
旧態依然の騎兵や突撃と機関銃陣地がぶつかり合った戦いな訳だけど、歩兵が何万人いても厳重に防御された機関銃陣地は突破できないんだ - 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:43:33
AK47がまさにその「ちょっと練習すれば簡単に使えるし整備しやすいし壊れにくい」の代表格だからな
- 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:43:37
- 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:44:15
- 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:44:21
- 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:44:22
ぶっちゃけ火縄銃も現代の銃と比べると良くないだけでかなり当たるんだよね
- 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:46:41
- 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:47:22
銃の運用でブレイクスルーになるとしたら「弓の代わり」じゃなくて「槍の代わり」だと気づけるかどうかかな
射程距離や精度ならたぶん弓の方がいいから、並べて壁を作って圧殺が一番いい - 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:49:18
- 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:49:48
勘違いしがちだけど現代の銃って昔の剣や槍の代わりで、弓の代わりは大砲なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:50:44
どのレベルの銃かにもよるけど、フリントロック式のマスケット量産できるなら軍としてはまあ無双できるでしょ
カスみたいな運用したら負ける可能性自体は全然あるけど
数がなくとも重機関銃と弾薬あれば、防衛に関してはだいぶ楽になるだろうし - 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:53:11
威力考えると紐使ったスリングショットの投石の方がコスパ良いんだよな
- 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:56:21
- 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 19:58:39
- 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:00:42
- 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:05:47
- 39二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:07:46
HP制かどうかでもだいぶ変わるよね
- 40二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:12:54
そもそも銃は硬いものをすごい速度でぶつける兵器だから
幼女が何百キロもある大剣を振り回したり、人間がドラゴンを持ち上げるような世界観なら
鍛えたオッサンが鉄粒を投げる方が圧倒的に強い - 41二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:13:59
銃の強みは訓練時間と火力を金で買えることだからな
銃と同じ命中率を弓で出すのにどれだけ練度が必要なのか
スリングショットの必要練度と有効になりうる物量を考えると革命的なのが銃なのだ
異世界の魔法設定だとその魔法使いを作るのに掛かるコストを考えるとまあ革命的 - 42二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:17:02
- 43二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:28:24
異世界に銃を持ち込むって内容のスレはやっぱり伸びが良いな
- 44二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:28:27
ちなみにスレ画は先輩冒険者(を騙る犯罪集団)に騙されて銃器全部奪われて奴隷落ちしたよ
持ってかれた銃器は弾切れして使えなくなったからって二束三文で売り飛ばされてた - 45二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 20:57:03
- 46二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:08:59
現在の銃って対人用(地球人レベル)を突き詰めた結果だから、魔法世界の銃は対魔法生物や超人用に別の進化を遂げると思うんだよね
実際どんな風に進化するかは知らんけど - 47二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:12:51
威力重視なら現代の猟銃に近い方に行くじゃろ
どちらかというと操る人がどれくらいの反動まで抑えきれるかのほうが影響しそう - 48二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:16:35
スレ画どこの作品
- 49二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:17:14
- 50二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:18:19
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:23:37
- 52二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:31:52
ただ
銃火器が広まり一般人でも魔法使いに対抗できるようになる
↓
軍事力として取り入れられて平民の発言力が上がる
↓
平民の意見を貴族階級が無視出来ないようになる
↓
民主主義が広まる
って可能性もあるな
いわゆる、銃が民主主義を作った論
もちろん、アメリカみたいな銃社会になる可能性も大だけど
- 53二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:32:07
盾の勇者だと物理法則にステータスが影響するからステータスが低いと
弾の速度も遅くなって威力も弱くなるって感じだったな - 54二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:35:29
- 55二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:37:35
欠点なのは、弾の生産や銃そのもののメンテナンスが面倒なことか。特に銃のメンテは結構教育がいる
- 56二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:40:07
防御魔法がある程度以上の重さか大きさに反応する(全部に対応していると風が吹くだけで魔力が減るとかで)とかいう設定なら銃弾有利にもなりそうだけど、銃を強くするための設定っぽくなるか
- 57二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:41:53
ナーロッパ的には魔法は貴族とかそういう血の繋がりにも影響するし廃銃令とか出るんじゃねぇかな
- 58二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:46:32
矢弾避けの魔法が込められた護符とかあっと言う間に普及が進みそうだよねえ
- 59二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:10:30
GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり
あの作品は良かった。 - 60二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:19:52
異世界に銃を持ち込むことで具体的にどう面白い話を作るかって部分が重要かと
- 61二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 22:46:30
- 62二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:19:50
主人公が王とか大貴族で自分の領地の軍勢の新たな兵装として採用!とかまで行けば強いけど
そうじゃない冒険者とかの個人~少人数戦闘をするポジションだと、単純に持ってる能力のが銃より強いこともあるし、敵対者も魔法の障壁とか銃弾を防御する手段をわりかし持っててあんまり役に立ってない印象 - 63二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:35:24
魔術VS銃の戦いだとfateZeroは良かった
切り札が魔弾なのはさておき正面から撃てば防がれるけど、弾を防げない気づけない状態に追い込んでから撃つっていう駆け引きが良かったなぁって - 64二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:42:21
- 65二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 00:43:47
銃ってめっちゃ人員増やして運用するもんだからね
- 66二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:07:44
- 67二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:14:27
- 68二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 01:37:21
このスレを読んだ感想は
銃の性能がどうこうより軍オタはめんどくさいから出さない方がいいっていう結論 - 69二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:44:55
ケチつけてるだけじゃん
- 70二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:54:59
幽霊とか精霊みたいなのを弾丸に憑依させて、敵を自動追尾するミサイルみたいな弾丸や砲弾というファンタジー銃や砲なら考えたことある
- 71二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:07:10
一国一城だと主人公が元自衛官のレンジャー資格持ちで製造してるライフル銃がヤバかったな
敵方にもチート持ち転生者が居て銃作ってるけど黒色火薬で化学力に差がありすぎる - 72二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:28:26
- 73二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:30:18
オウガバトルサーガの松野さんってやっぱり世界観作らせたら天才だよなぁ
- 74二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:32:20
- 75二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:34:16
無粋でないお気持ちなど存在しないのでは?
- 76二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:53:18
作品、設定、作者とか「◯◯次第」「人それぞれ」とか…正しいんだけどそんなことはみんな大前提で話しているわけで…
いちいちこういうこと言い出すことほど不粋なコメントはないなと思ってしまう - 77二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:00:46
お気持ちへのお気持ちへのお気持ち
- 78二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:01:31
- 79二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:24:49
- 80二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:26:44
銃が弓を駆逐するのは装填方式が後込式になってから、つまり複雑な開閉機構を持ちながら火薬の爆発に耐えれる冶金技術と工作精度を待たないといけない
しかもそれだけ発展してもそれだけだと、育成が弓よりも早い、伏せ撃ちが出来るくらいの利点しかないし
火薬技術に関しても黒色火薬時代だと黒煙が酷くて時間が敵になる
銃の活躍をするためにはいくつかの技術ツリーが必要になる
①より効率よく道具を飛ばすという技術の物理学、これが発達しないと流線形と回転と言った発想にたどり着かない
江戸時代とかの銃職人は弾丸を完全球(回転しない球はブレが酷くて真っすぐ飛ばない)にすることに拘ってたことからも職人頼りでは難しい
②過去にも早合とか紙薬莢みたいなものはあったがやはり金属薬莢が出来なければ銃の連射力というのはあり得ない、多少のブレはあってもほぼ同一規格の金属の筒と銃弾を組み合わせるだけの工業生産システムは必要不可欠
③ほかにもあったけど思い出せない - 81二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:40:10
- 82二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:42:13
バッドエンドは銃で幕引きなの超好き
- 83二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 09:43:19
タネが割れると意外と防ぎやすいのも書き方が上手い
ケイネスがもう少し冷静なら落ち着いて傷を治すし、「もしかしてこれフルパワー防御をさせるように誘導されてる?」と気づけた可能性はある
その可能性を徹底的に潰して確殺の状況を作るあたり、やっぱり狩人は怖い
- 84二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:05:05
ファンタジーガンは撃つ側も撃たれる側も筋力が高いからそれに合わせて大型化するんじゃないかな。ライフルじゃなくてハンドキャノン的な
あと銃弾側も術式を刻んだり、表面は魔法障壁をぶち抜く為に魔法金属でコーティング〜とか色々と小細工できそう - 85二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:05:48
- 86二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:10:26
- 87二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:10:38
- 88二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:12:20
- 89二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:12:20
巨大モンスターとかいる世界なら護身武器以上の意味はないと思う
- 90二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:13:15
火縄銃の装填を流石に嘗めすぎでは…と思った
- 91二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:13:47
銃は魔法使える異世界人がどれくらいいるかによるかな
そりゃ弾制限ある銃より魔法の方が便利と言えば便利だし - 92二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:15:58
というか単純にクソ重いからね…
- 93二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:17:34
- 94二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:22:53
- 95二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:37:15
弓エアプなんだけど山なりに飛ぶから落下の位置エネルギーも加わってそれなりに貫通力あるんじゃねえの?
- 96二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:37:42
- 97二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:39:22
作成における明確なメリット・デメリットが提示されてるなら好きかな
魔法みたいな便利なジツが普及してる世界じゃ黎明期の時点で開発資金も集まらず頓挫しそうだし - 98二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:39:54
- 99二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:40:24
そもそも弓矢って具足貫通狙いなの?
上から降らせるんだから具足貫通させるとか誰も狙わなくない? - 100二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:41:29
- 101二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:42:07
- 102二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:42:43
魔法使ったこと来なければ異世界いった人もいないけど議論するやん
- 103二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:43:55
- 104二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:43:59
転生者が開発する銃って地球の常識に引っ張られ過ぎて無難通り越して当地比貧弱になってそう
地球人が撃ったら反動で関節が砕けるような強装弾を
ファンタジー腕力&金属でゴリ押して使うぐらいで丁度良いんだよきっと - 105二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:45:44
- 106二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:45:55
- 107二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:46:13
- 108二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:46:43
火薬の量と威力が比例するから、銃より大砲の方が有り難がられるかもな
実際の技術史だと大砲が先で銃が後なんだけど - 109二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:47:11
- 110二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:47:48
なに逆ギレしてんだか…
- 111二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:49:14
- 112二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:50:21
ミスリルは変質しないのだ
- 113二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:52:36
- 114二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:52:50
- 115二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:54:07
- 116二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:54:40
地球という星があってェ…
- 117二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:55:04
ビキニアーマーで戦争してる話かな?
- 118二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:55:19
- 119二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:56:28
- 120二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:56:28
お前はなにがしたいんや?
- 121二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:57:22
- 122二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:57:27
- 123二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:58:23
ホンマ整備とかの話せずカタログスペックの話しかしないよな
- 124二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:58:24
- 125二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:59:03
銃は剣槍の代わりなんで弓と比較してるのがそもそも間違ってる
弓と勝負するなら大砲だな - 126二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:59:23
整備の話をしていなかっただけでそんなマウントとられても
- 127二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:59:38
イメージで弓は曲射、火縄銃は直線みたいな感じになってるけど実質的にどっちも放物線だよ
特に火縄銃レベルだと玉もデカい→火薬大盛→銃身自体を頑丈にしないといけないからクッソ重いし - 128二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:00:09
- 129二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:00:23
- 130二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:00:32
森の中じゃマシンガンあっても弓矢ゲリラに勝てる気しないわ
- 131二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:00:47
- 132二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:01:24
- 133二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:03:21
- 134二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:03:31
マシンガンゲリラはプロの軍隊でも壊滅しかねないから禁止
- 135二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:03:59
- 136二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:04:28
銃は量産してなんぼだから主人公だけが持ってても真価を発揮できない
- 137二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:06:03
このレスは削除されています
- 138二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:08:21
- 139二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:08:59
でも多分運動不足のあにまん民なら殺せると思うわ
- 140二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:09:36
- 141二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:10:17
何でこんなバカみたいな話で銃から脱線してるの?
- 142二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:11:19
だから使い道としては2種類ある
とにかく数揃えて有効射程外から矢襖する
当然死なないけど撃力はあるし痛いから隊列は乱れる
ギリギリまで引きつけてガチで殺すつもりで撃つ
鎌倉時代の騎馬弓武者もこれに近い
- 143二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:11:38
ちょっとサバゲーしてみたら?
- 144二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:11:57
- 145二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:12:44
- 146二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:12:51
- 147二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:13:11
リボルバーとオートマチックの拳銃両方撃ったことあるけど、オートマチックは反動がかなり軽くてビックリした記憶あるな
- 148二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:13:59
- 149二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:15:03
- 150二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:15:24
- 151二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:15:33
用途が違うのに具足の貫通の一点だけで語ってるお前はバカか何かか?バカだったな失礼しました
- 152二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:16:41
- 153二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:16:47
- 154二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:18:37
- 155二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:19:10
- 156二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:19:42
- 157二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:20:11
- 158二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:20:13
あ、槍と弓で喧嘩してる人たちの話ね
- 159二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:20:41
- 160二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:20:41
弓兵は基本高所に配置すると思う
- 161二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:21:51
- 162二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:22:29
- 163二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:22:35
攻め込む 置盾 構えて撃つだけ
槍 → | 弓兵
槍 → | 弓兵
槍 → | 弓兵
槍 → | 弓兵
こうかな? - 164二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:22:58
弓兵をバカにしている奴はこういうこと想像すらしてなさそう
- 165二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:23:25
- 166二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:23:44
- 167二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:24:41
- 168二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:25:52
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:26:31
- 170二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:26:43
- 171二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:26:45
このレスは削除されています
- 172二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:27:34
異教徒相手にしか使っちゃいけないクロスボーとかあるしな
- 173二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:28:30
- 174二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:28:36
- 175二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:28:46
それぞれの武器や兵種ごとの得手不得手が有るんだからたんたいの比較はあまり意味が無いと思うなぁ
それこそ銃が比べるのは槍だよ - 176二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:29:11
弓の射程は20mだ、それ以外は認めんし
鎧の隙間に刺さるとかも認められん、フルプレート前提だからな - 177二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:29:31
- 178二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:30:53
まあ、戦争はルールがあるからね
ルールで禁止された兵器は基本使っちゃいけないし、戦場にしてはいけない地域もあるからそれに合わせた兵器開発がされるだろうとしか
仮想敵国が暑いところか寒いところかでも違うだろうし - 179二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:31:08
- 180二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:31:12
このレスは削除されています
- 181二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:31:47
そうなんだよ
だからあくまで射程や貫通力とか特定分野では弓に勝るって言っただけで「銃>弓」なんて誰も言っていない
なんなら投石紐だろうと、弓や銃勝る面はあるんだから
にもかかわらず逆ギレ粘着されている
- 182二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:32:41
どっちもどっちにみえるんじゃが・・・
- 183二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:33:08
脳内設定で20mとか言ってるアホはともかく
実際弓って盾以外にも防御があって母衣っていうマントを背中に流してるだけである程度無効化できてはいたらしい
頭のおかしい現代人が母衣つけた騎兵を後ろから射たら母衣に刺さって止まるって現実に確かめてた - 184二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:34:58
初期の銃も竹束で防げたしな
- 185二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:35:09
- 186二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:36:37
- 187二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:37:40
・弓兵
接近戦に弱い
訓練期間が長い
初期の銃兵に比べてコストは低い
連射で弾幕が貼れる
置き盾等の陣地が有れば防御力は高い
・銃兵(火縄やマスケット)
接近戦に弱い
訓練期間が短い
コストが高い
連射はほぼ不可能
衝撃力が高い
置き盾等の陣地が有れば防御力は高い - 188二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:37:51
- 189二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:38:26
このレスは削除されています
- 190二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:38:46
だから銃の優位性をのべる上で貫通力とか有効射程が挙げられて鎧を貫く距離なら弓の20mに対して火縄銃は50mって言っただけなんだが?
- 191二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:41:21
- 192二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:41:48
麻酔銃
- 193二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:42:08
麻酔
- 194二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:42:12
はあ?弓に対する銃の優位性について語る上で「鎧を貫通可能な有効射程」で語ったんだから鎧部以外別なの当たり前だろ
鎧以外を語るなら弓が20mどころじゃないのは判りきっているし、銃はなおさら射程延びるわ
揚げ足とるつもりでバカなこと言っているんじゃないよ…
- 195二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:43:40
麻酔に負けた男
- 196二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:44:36
- 197二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:47:24
- 198二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:48:11
- 199二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:48:25
レスバでは…レスパってなに?レスパーティ?
- 200二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 11:48:43
ああ弓儲か