このどっちも得しないバトル

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:08:56

    鬼龍がアホほど株下がるのはもちろんだけど
    春草さんサイドも猿先生がちゃんと真面目に全力鬼龍と戦わせてあげなかったせいで本気が出せなくて特に株上がらなくて話になんねーよ。
    どちらが勝つにしても負けるにしても分けるにしてもお互いに全力出して決着付くバトルが見たかったんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:09:47

    猿先生的にはマジで鬼龍のコレがかっこいいと思ってかいたんじゃないスかね

    とおもったけど後の愚弄ラッシュみるに違いそうですね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:09:58

    普通に鷹兄鼬みたいに痛み分けじゃダメだったんスかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:10:29

    >>2

    猿先生何も考えてないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:11:12

    1戦目は春草の得体の知らなさと早速朦朧拳で時間差で鼻血ダバダバ出させた鬼龍とでお互いまだ格を保ってたのになあ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:12:44

    シンクロ敗北者をやりたいのがまず先にあって
    そこから逆算してなんとか鬼龍の株を下げないよう負けさせたらああなってしまった感じなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:12:50

    春草は強いのはわかるけど実際ビビり散らかして逃げた挙句後から偉そうに煽ってるだけで正直精神面はカスすぎるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:13:29

    >>7

    ウム…確かにあのあと「またやるかい」みたいなこと言ったけど逃げてるのに違いはないんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:15:04

    真面目に静虎も呼び出して必殺技封じとかやってた割に普通に使われてたのでなんともいえねーよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:15:06

    >>7

    ウム…正直幻魔系の技を一回でもぶつけたら勝ち確定ェになりそうなメンタルの弱さなんだなァ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:16:07

    精神的に屈服させれば自分の勝ちってオトンの理念パクったようなこと言い出すのも正直アレなんだよね
    なんやかんや絆されてそういうの言い出すシチュみたいなのはあるだろうけどこの時期の鬼龍には汚くてダークな戦い方でも物理的に勝ってほしかったでしょう

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:16:47

    >>6

    おとんはラスボス覚吾と善戦してるのに

    鬼龍はそのラスボスより格下のやつにボロ負けしてる時点で猿先生の贔屓が見えるんだよね 酷くない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:17:33

    >>11

    というかやってることがまんまのび太vsジャイアンなんだ

    元とはいえ最強キャラだった奴がやっていい勝ち方じゃないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:18:53

    >>12

    鬼龍は骨折描写が結構あったから、格落ちしないように気遣ってると思うんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:19:48

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:20:17

    でも…"負けは負け"ですよね?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:20:40

    >>15

    すいません ビビって逃げてるのも事実なんです

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:21:11

    >>7

    >>8

    >>10


    へっ 俺にボコられたヤツが偉そうに口出しするんじゃねぇよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:21:33

    あれ?
    これまさか判定的に鬼龍の判定勝ちになりえるんスか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:21:47

    >>15

    しかし…実際問題そんな台詞は別に言ってないしビビり顔で逃げてるのは事実なんです

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:22:10

    >>18

    へっ何がボコられたや

    結局先に逃げ出したのは春草のくせに

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:22:26

    凄い数の弱き者が集まってきている

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:22:29

    >>18

    へっ何がボコられたや

    デバフ鬼龍相手に超イキってたら鼻血ドバドバのダメージ受けたり脚踏まれたりビビって逃げたのは事実のくせに

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:23:20

    >>22

    弱き者というより展開の再発見だな…

    というか幽玄編で一番戦闘描写に問題があるのはオトンまであり得てきたんだわ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:23:34

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:23:43

    春草が逃げた後すぐ立ち上がったならともかく
    轢かれたカエルみたくなってたのに勝ち誇るのはもう取返しつかなくないスか

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:24:33

    >>25

    いや

    単に勝負の内容だけをみた結果になっている

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:25:13

    というか一切ダメージ負ってないのに逃げ出した春草も割とヤバいッスね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:25:40

    四玉突きとかいう拷問用みたいな変な技使っちゃったのも微妙な感じあるんじゃねえかと思ってんだ
    ボロボロで隙だらけの鬼龍だから喰らってるだけでキー坊とかと当たってたらまず打つ場面が無いタイプの技だろうがよえーっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:26:34

    春草がビビって立ち去ったのも事実だし鬼龍があの時既に失神KOされてたうえ言うほど恐怖を植え付けるのに成功してないのも事実なんだ
    両方株が下がる決着なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:26:45

    >>29

    ウム…というかあそこまでボロボロなんだからわざわざ潰す必要がないんだなァ

    というかあれだけ破壊されても立ち上がる鬼龍はハッキリ言って滅茶苦茶タフ

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:27:09

    もう完全に勝負ついてたから
    「逃げた」ではなく「ビビりながら立ち去った」が正しい表現な気がすんだ

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:27:35

    >>32

    すいません

    背中向けて駆け出そうとしてるんです

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:28:55

    やっぱ幽玄編は覚吾とキー坊のバトル以外クソッスね 忌憚の無い意見ってヤツッス

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:29:15

    春草が途中で逃げ帰ったから不戦勝ってネタじゃなかったんですか

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:29:43

    >>35

    鬼龍はガチだと思ってるよ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:30:10

    >>35

    割とガチ目にありえるラインなんだ

    というかなんで逃げ出したんスかね…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:30:43

    キー坊vs大観→敵の有利なフィールドなのに大観が能力攻略された瞬間弱くなりすぎ
    キー坊vs大蛇→他の死天王より大蛇が明らかに割食ってる以外は特に問題なし
    尊鷹vs鼬→まあええやろ
    鬼龍vs春草→うあああああああ(拒絶反応)
    おとんvs覚吾→覚吾が本気とは言えないとはいえおとんお前は何だ?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:31:25

    不思議やな
    ボコボコにされたくせに何故か偉そうなおじさんもビビり散らして逃げたうえ返事も小物くさい春草も
    どっちもダサく見えるのは何でや

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:31:37

    >>38

    こうしてみると真面目に一番実力発揮して実績もある鼬が後継者でいい気がしてきたんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:32:46

    >>37

    春草は実力は強き者だけどメンタルは弱き者なんだ悔しいけど仕方無いんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:33:10

    これでもラーメン戦でも鬼龍は灘の技使わなさすぎなんだよね
    おかげで龍継ぐでも霞打ちくらいしかないの結構ひどいと思われる

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:33:41

    >>41

    自分は無傷のくせに死に体みたいな男にビビり散らすのはマジにメンタル弱いんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:35:26

    >>42

    自白させるやつとコートぐるぐる回すやつくらいなんだよね

    ひどくない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:35:59

    >>42

    作中で使用した技だけ見るとマジで鬼龍の技レパートリーが少なすぎてビックリしましたよ

    まさか未だに霞打ち塊シュ拳塊貫拳レイトツテンカンシトツ硬布風車呪怨しか使ってないのは流石にビックリしましたよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:36:01

    四玉突きとか言いながら声出せてるしキンタマも目も復活してるしそれこそスピードはあるが威力はないんじゃねえかと思ってんだ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:36:58

    >>45

    というか一応鉄拳伝ラストバトルだと攻撃技はマスターしてるって設定だったんでモンキー・記憶力の被害者なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:37:10

    鬼龍殺したら出国できないから緩めたんじゃないっスか?
    ◇なぜ人の目があるところで襲った…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:37:20

    >>46

    しゃあけど…いくらなんでも失明して玉無しになるのは見たくないわっ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:37:41

    >>44

    キー坊とおとんはめちゃくちゃ龍継ぐで新技出してるし

    尊鷹も既存技の応用出したりしてるし

    既に死んだ金時ですら精髄破滅拳とかいう完全新技披露してるのに

    鬼龍はそれと針だけなんてこ…こんなの納得できない

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:37:47

    ラーメンに朦朧拳食らったのもラーニングするためだったはずなのに全然それが活かされた気配がないんだ
    アバラ開放し損なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:39:09

    >>48

    緩めた技に鬼龍が死にかけになってるのはまぁしょうがないとしてもその説だと自分で弱めた技に耐える男にビビるアホになるんだ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:39:31

    勝つ側の顔じゃないよねパパ
    これがモンキーのズラし

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:40:39

    一瞬で四玉突ける速度が出せるなら急所殴って気絶させれば済む話ですよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:41:15

    >>54

    ウム…手加減して立ち去ったとかならまだしもビビって逃げてるのが何よりも株を下げるんだ。意味不明なんだ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:42:10

    まさか今頃になって鬼龍だけじゃなく理路整然と春草側にもツッコミを入れるマネモブ達が現れるとは
    流石にビックリしましたよ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:42:46

    おじさんの戦いたくないと思わせれば勝ち理論はジェットと戦いたがらないキー坊から猿先生が連想したのだと考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:43:16

    春草本人が「ぶっちゃけ幽玄はどうでもいいんだ愛する妻と息子とそれより愛する愛人の待つブラジルに帰りたいからなァ」と発言してるんだ 強いには強いがエンジョイ勢メンタルなんだ
    死線に身を投じ続けている弱き者に心構えで勝てるわけないやん…
    まっおじさんは普通にボコボコにされたからバランスはとれてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:46:31

    このバトルを語るには致命的な点がある
    確かに鬼龍は自分で招いたバトルフィールドで車に轢かれて良いところなしでボコボコにされたけど、じゃあ鬼龍を愚弄すればそれが怖くて逃走した春草の株も下がることや

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:48:54

    春草初登場時のライバル感何処へ!

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:48:59

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:49:19

    >>59

    なんならラーメンですら万全鬼龍をノーダメで攻略したのに

    春草はデバフ鬼龍に自分から喧嘩売って鼻血ダラダラ程度の怪我は負わされてるんだよね

    春草の情けなさが深まるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:50:07

    >>56

    龍継ぐの醜態晒してないしネタキャラにされかかってた時期のおじさんへの扱いはマジで阿鼻叫喚だったからね

    鬼龍がネタにされているって前提で龍継ぐから入った新参モブが多いこの掲示板だと春草への好感度高いけど当時は幽玄丸ごと死ぬほど嫌われてたんだ

    この鬼龍に対しての認識がネタキャラor最強のラスボス って部分で幽玄への評価は変わると思ってんだ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:50:22

    タフカテだとやたら持ち上げられる春草だけど思えば戦績微妙ッスね

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:51:39

    >>63

    ウム…というか真面目に幽玄連中は割と強いだけで魅力が薄いというかなんというか

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:51:50

    >>62

    待てよラーメンはラーメンでおじさんがワザと負けたという話になってるからガチとは言い難いんだぜ

    まあそれ言ったの鷹兄だから本当かどうかは分からないんやけどなブヘヘ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:52:18

    >>66

    まぁ一応灘も幽玄もマスターしてるんでそこら辺は正確に評価できるんじゃないスか?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/22(木) 21:55:34

    覚吾vsおとん戦自体は単体だと普通にかっこいいのに
    他のバトルも踏まえて見てみるとキー坊以外の誰よりもおとんが保護されてる感あるんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 02:10:50

    >>40

    体格に恵まれてなくても強くなれるってアピールにもなるしな(ヌッ

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:16:31

    >>38

    三兄弟では舐めプして最後の切り札で引き分けた尊鷹が一番格落ちしてないマシな結果なのひどくない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:27:25

    バ…バカな…走ってる電車に乗り移るなんて…

    このシーンの時点でもう嫌なんだよね
    驚くにしてもそんな格下丸出しのリアクションしてほしくないわ
    いやすごいのはわかるけどもっとこうなんかあるだろ
    ふんっ逃げ足だけは大したものだな…とか強がりでも言うのが鬼龍だろ

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:37:31

    ◇この誰の株も上がらない勝負は…!?

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 07:44:58

    >>6

    すいません

    自分で高速道路を戦場に選んでおいて自分だけ車に轢かれたりいきなり『俺は悪魔を超えた悪魔と呼ばれた男だぜぇ』って自称でイキったり『敗北で私の自尊心が傷つく事はない』とか言い訳し出したり、メチャクチャ株が下がってるんです

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:07:07

    結局のところ「相手に戦わせたくないと思わせたら精神的勝利」とかいう猿理論を振りかざし始めたのが悪いと思うのが俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:08:01

    マジでここってどっちか下げればもう片方も下がる試合なんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:08:48

    鬼龍がダサすぎてそれにビビった上後から煽る春草もダサいんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:25:45

    >>66

    しかし...下衆の拳など〜の下りは明らかにマジの反応なのです

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:41:40

    薔薇丸の「あなたみたいな独りよがりのクズを斬り殺して人生を台無しにしたくないですよ(うろ覚え)」理論が根底にあったのだと思われる
    鬼龍殺してブタ箱行きとか絶対嫌なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:44:50

    クズを殺して逮捕されたくないって春草の人間性をフォローしてるマネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    実際問題そんな描写はないし手負いの鬼龍にビビッて逃げたのは春草だしその後も安全圏から後になって偉そうに煽ってるだけなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:46:15

    >>79

    ウム…よく考えたら傷害罪でもぶち込まれてるものはぶち込まれるんだなァ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:46:36

    殺したくないなんて根底があるなら内臓潰しの技なんてヤバい技使わないんだよね
    金玉と目玉は100歩譲ってまだしも喉は鬼龍じゃなかったら普通死ぬでしょう

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:47:19

    春草は軽い気持ちでレスバしてたら相手が本物でびびって逃げたみたいで笑うんだ、共感が深まるんだ

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:47:29

    >>81

    ウム…そもそもタマ潰す時点でショック死だって可能性があるんだなァ

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:48:04

    >>82

    それは春草のメンタル強度が掲示板荒らしと大差ないと言うとんのかい

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:49:10

    >>79

    猿先生がいきなりメンタルを弱体化させたから仕方ない 本当に仕方ない

    ビビリの前フリとか伏線があったならまだ納得できたんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:50:11

    >>84

    ククク...

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:51:08

    >>71

    というか当時のおじさんでも万全ならそれくらいできそうなのね

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:57:18

    ブラジルからクラブの用心棒でも呼び寄せて囲んでボコらせるとかした方がマシな展開なんじゃねえかと思っちまってんだ…

    春草側は灘と幽玄の約束を破って勝負を受ける義理はない、おじさん側は痛苦を甘んじて受けることでこれまでの禊みたいな感じにすればそれらしく読者を誤魔化せる気がするんだよね…

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 08:57:58

    >>11

    他人の考察だけどキー坊vsジェットの決着後にキー坊が「もう二度とやりたく無いわ」ってセリフから息子(ジェット)は勝利してたことにしようとしたって聞いてちょっとこの戦いが好きになったのは俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 10:33:56

    「高速道路で戦う」ってシチュエーションはすごくかっこよかったのになぁ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 12:23:03

    >>90

    せめて春草がもっと真面目に車避けるとかそんな描写があればいいのに

    フィールドの描写が鬼龍を唐突に轢くしか機能してないんだから話になんねーよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています