悪魔景和

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:06:54

    どうやら拾われるっぽいな

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:09:44

    あれは映画だけのサービスで本編とは関連してないって皆言ってたじゃん!嘘つき!

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:14:45

    >>2

    他のキャラは皆今後の伏線になる台詞や行動入れてたのに景和だけサービスなわけないやんとは思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:26:47

    明らかになるかもしれません!(明らかになるとは言ってない)かもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:28:36

    >>2

    騙されてショック受けてるアンタの不幸たまんねえ!

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:30:03

    ほんとに闇落ちしたらいいところなしだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:32:08

    >>6

    えっ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:33:11

    >>2

    本編とは関係ないってのは柴崎監督が言ってたんだっけ?

    景和の不安定さみたいなものは1クール目から描かれてたわけだし、景和の悪魔という要素自体はサービスでもそれに関係してくる景和の不安定さはまあそりゃ避けるわけはないというか

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:42:04

    カゲロウの反応からしてあいつはリバイス界の悪魔とは違うんだろうけどポジション的には似たようなもんなのかな

    ギーツIXになる時の狐面英寿も自問自答の相手ってことらしいし(リバイス界だったら悪魔がそれを担う)
    景和と黒景和もいつか対話できる時が来たりして

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:46:20

    そもそも五十嵐家の悪魔が人の頭を覗いて見えるモノには2種類あって
    一つは悪魔だけどもう一つはヒロミさんのように人間の本性本音を暴く作用だから景和の例は後者寄りなのでは

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:46:31

    >>9

    暴走しかけた時に「お前が目指すのは世界平和だろ?それが簡単じゃないとしても諦めたくないからここまで来たんだろ?」みたいな感じでキャラソンの伏線回収してほしいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:52:22

    >>10

    一応この時のヒロミさんは悪魔が抜けててデッドマンを再度産める悪性は無いことを断っておく(本編からn年後のVシネ時点ですらいない)


    そして彼寄りの描写だとすると、内に秘めた景和の本性or側面がアレということになる


    つまり…景和は実は両親がいなくなってグレてた元不良なんだよ!!!

    この結論で1000%間違いないですね(錯乱)

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:55:53

    ここにきて闇落ちさせるなら道長以上に振り切らないと
    印象に残らないよな
    ただあまりにやばいことしたら下がった好感度取り戻せないまま本編終わるし
    どうやるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:56:25

    ぶっちゃけあの悪魔景和はどう拾われるんだろうなぁ

    「景和の悪魔」ってのは景和の中に元々悪意の芽があったってことの示唆やろ?カゲロウの事例踏まえた妄想だけど

    今のケケラたちに後付けで闇を流しこまれてる展開で「景和自身が元から持ってた悪意」をどう拾うんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:58:02

    🐸ワクワクしてきた

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:59:16

    >>6

    大二の闇堕ちに文句言ってそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:00:30

    >>10>>12

    悪魔がいたら悪魔が本性や本音を代弁してくれるからな

    ヒロミは悪魔いなかったんだよね


    まあでも景和の中に元々潜んでたものではあると思う

    実は女神償えモードの時から冬映画のあいつっぽいなって感じる時があった

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:01:34

    >>14

    ぶっちゃけヒロミさんレベルの人でもリバイス世界だと悪魔持ちだし景和の中に悪魔がいるのは普通のことなのよ


    問題はカゲロウが動揺するレベルのなにかを秘めてたってことなのよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:04:31

    >>10

    あーなるほど悪魔が居なくても泣いてる本音が見えてたもんね

    五十嵐家の悪魔の性能、動く嘘発見器じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:05:09

    わざわざ城戸真司と会話させたところは何の意味もないのか

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:10:48

    景和城戸ラインが活用されたのはHBDだったな

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:12:12

    景和が敵に回ったら道長やパンクジャックがますますおいしいポジションに・・・

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:23:49

    >>20

    言うて、あの頃の景和が一番やろ、真司と話す相手は。

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:26:03

    >>20

    城戸だってああいう奴だけどリュウガって存在はいるし、景和もこのまま終わる訳でもないし平和を願う二人としてもちゃんと意味ある出会いだったと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています