ポケスペでリメイク章やるのはホウエンまでなんだな

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 21:10:29

    シンオウでレジェアル要素のあるやつとか、これから出るイッシュのやつとか楽しみにしてたんだが

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:43:17

    連載ペースが・・・

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:45:57

    ゲーム新作発売ペースが4年+学年誌が生きてた+先生たちがまだ若かった昔でも終盤はまるっと単行本書き下ろしだゴルァ!状態だったのでそれらの条件が悪くなってる現在ではまぁ仕方ない

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:48:09

    そこら辺までやってたら3巻くらいで次の作品に切り替わりそう

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:57:51

    本編すら画力の劣化が激しい現状でやられても嬉しくないっすね
    そもそもこれ以上作業量増やしたら体壊しそうっていうか今も本当に大丈夫なのか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:52:47

    作画担当増やして提携するのは無理なんかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:03:57

    まあ既に発売から1年以上経って旬を過ぎてるし今さら無理だろうな
    それどころか現状SV編すらマトモにやれるのか危うい
    シルバーのリングマがガチグマに進化するのは後付け設定が神がかり的に噛み合いそうで見たかったが

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:15:37

    >>4

    ORAS編はそのくらいで終わってるしね

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:58:18

    >>6

    そこまでして延命させるほどポケスペに価値があるかと言われると…

    素直に本編なりリコロイなりのコミカライズをやった方が良かろう

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 06:09:13

    >>6

    原作者も歳なんやぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 07:48:52

    >>7

    一応剣盾編終了してSV編は決定してんねん

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:12:52

    線もヘロヘロで真っ白だし無理やろ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:17:36

    >>9

    ネット媒体どころかマイナーな低学年向け少年誌送りだからな…Twitterのポケモン公式垢でまるで触れないからてっきり剣盾編で終わりなんだろうと考えてたらSV編決定で驚いた

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:36:02

    今まではポケモン公式アカウントで告知されてたの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:37:16

    >>13

    旧アニポケの末期に近いと言うか、それを著しくスケールダウンしたような状態なのかなと思う

    もはや取り返しが付かなくなるまでは惰性で続けるという、終わりや引き際を考えていない判断

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:59:56

    >>14

    ポケGOアニポケポケマスポケまぜUNITE等ポケスペ以外の媒体は告知や宣伝出してくれんだけどポケスペには一切無いんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:48:17

    もはやどこ向けに先生達を酷使しているんだ···一部の根強いファンしか得をしてないしポケスペからの新規も大分見込めなくないか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:52:22

    ダイヤプラチナ辺りがヒスイ次代にタイムスリップしてパールが現代の地下世界を冒険する話は無理そうですね...

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:18:14

    >>16

    それはもうそりゃそうだろの範囲じゃない?

    アニメのコミカライズならまだしもポケスペなんて初期からポケモン公式側からはそんなにズブズブではなかったほうだし

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:27:49

    >>6

    有志を募ってスピンオフでマイチェンを凌げられれば・・・

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:39:13

    >>17

    SMのリーリエ、剣盾のキャラ人気にあやかれなかった時点でまぁはい

    一応一部のソニアとキバナとネズファンからは扱い良かったから多少ウケは良かった位

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:49:09

    山本先生の剣盾編裏話見てSV編に一切希望持てなくなった

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:53:26

    今はアニポケポケマスとゲームの設定からの供給があるからねぇ…
    ジムリーダーを悪役に改変とかは今やったら炎上するだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:29:25

    ORASからUSUMのゲーム本編における露悪的表現があまりウケなかった時点で、ポケスペが作風を維持したまま跳ねる未来は想像し難い

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:25:59

    >>22

    あの人からSNS取り上げるべきだと思ったわ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:32:16

    >>22

    なんかあかんこと言ってたん?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:32:43

    >>22

    ビートの件?

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:18:02
  • 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:36:19

    作画担当がキャラに自己投影してる〜とか言っていいんか…?
    というかそもそもキャラも世界観も借りてる立場の漫画家がやいやい言うの野暮じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:39:19

    >>29

    一回やらかしてる状態でこれなのは誰か止めてやれと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:41:13

    SV編の図鑑所有者どうなるか予想スレにも山本先生の一連のツイ貼られてたときに思ったけど、シナリオ担当の日下先生ならともかく『作画』担当の山本先生が裏話を語るってどういうことなんだ…?
    作画担当が裏話を語れる程にシナリオ制作に関与してるってこと?

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:43:09

    個人的にセクハラツイートもヤバいと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:49:37

    原作からお借りしてるキャラに「自己投影してる」って言いながら公にお出しする作品が原作からズレたアレンジ盛り盛りの仕上がりになってるのを見ると何というか…うん……

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:07:42

    シナリオ担当何しとんの?

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:12:54

    ???
    この人シナリオじゃないよね?
    関与というか介入できるようになったってことなのか
    単に作画構成(コマ割りや演出、キャラの表情をどう描くかとか)で過剰に自己投影してるってことなのか

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:13:26

    これが1から作ったキャラならウヘェ…とは思っても問題にはならないんだよな
    問題は大本がゲーフリのキャラでシナリオ担当ではないってことで

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:15:58

    つーか今って作者も多くは語らないのがトレンドで全部を言葉にするのは野暮って風潮(チェンソーマンとか呪術廻戦とか)なのに漫画内どころかツイッターで語りまくるのちょっと…

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:24:39

    自分の経験を投影することでキャラの内面をより掘り下げることができたり描写に説得力が増す例もあるんだけど
    今のポケスペはもう何言っても荒れる土台が出来ているんだろうな…
    ただでさえ政治発言に漫画使ったりセクハラツイートで作者にTwitterやらせるなって意見出ているわけだし

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:26:54

    >>37

    メイドインアビスのつくし先生位しか許されてんの見たことない

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:28:04

    本当に山本先生からTwitter取り上げてくれ

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:37:50

    でも取り上げても結構作中になんとも言えない俗っぽさはにじみ出てると思うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:38:56

    >>41

    当時の女児から苦言を呈されたクリスのスカート脱ぎ+オーキド博士の顔赤らめ…

    あとゴールドのセクハラとかも親父臭いよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:39:57

    >>38

    投影はともかく投影してることを公言してるのが駄目すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:04:25

    こうも山本先生周りで荒れてるのを見ると未だに真斗先生時代の作画の方が〜って言われるのに納得が出来てしまうような…

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:13:24

    >>44

    当時SNS無かったってのもあるけど真斗先生の方が荒れなさそうなイメージある

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:47:53

    >>42

    真斗絵のブルーの服が破けるシーンも好きだし

    電撃ピカチュウも読み込むくらいエロいの好きだったんだけど

    山本絵の色気のシーンは何だか古臭いのに直接的で合わなかった 好みもあるだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:23:37

    セクハラツイートや自己投影発言もヤバいけど、
    借り物版権で政治的主張やらかしたのが1番やばい

    ただでさえ今のポケモンは行政や省庁とも積極的にコラボしてるのにまた同じようなことされたらと思うと怖すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:46:28

    >>24

    SMはせっかくルザミーネっていうパキラ並に悪役出来そうな女ボスいたのに日和ってザオボーと昼ドラさせたのマジで謎

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 08:56:05

    >>48

    子供の有無とか…?いやでもリーリエはヒロインの座から降ろされてるのにな

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:07:34

    ルザミーネとリーリエは本編に対する逆張り的な扱いと考えるしか…あんな美味しいキャラしてる親子を使わない理由が他にない

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:16:53

    まあ親子喧嘩に巻き込まれたモブ的な立ち位置にムカついてたプレイヤーも多いから

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:18:55

    >>51

    どうせならそれをもっと利用しろよ何中途半端に逃げ道作っとんねんと逆にフラストレーション溜まったわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:29:27

    日下先生も途中でTwitter止めてるから言及される事は少ないけど、
    山本先生の作画劣化に加えてストーリーも批判される事が多くなったし
    今のポケスペ自体が止め時を見失ってる状態なのかなって
    露悪的な作風と原作改変やるコミカライズが時代に合わないのもあると思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:29:44

    山本先生のセクハラツイートってたまに話題に上がるけどそんなにヤバいの…?

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:35:36

    言うて今の真斗さんも裏垢すごいことになってるし……
    いや裏垢作って他所でやってるだけ山本先生よかマシか

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 11:56:15

    >>55

    エッッッッマジ??!ひ、ヒントだけでも教えて欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:06:02

    …まあ色んな作者のアカウント見てると、Twitterはクリエイターが使うのあんまり向いてないわな
    多少なりとも我が出てくるし発言次第では作品のノイズになるし

    メインはアシスタントや広報が運用してたまに作者からのメッセージを載せる
    読者と一定の距離を取った方が良いのかもしれない

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:11:46

    >>55

    もう既にポケスペの仕事から降りてるしね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:23:55

    >>57

    長期連載仲間のワンピやコナンはそんな感じの運用してるね

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:27:10

    ゲームのSVが好きでポケスペも始まったら読んでみようかなと思ってたけどここのスレと作画担当のツイ垢見てたら一気に心配になってきた…大丈夫だよね?

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:28:39

    >>60

    近年(ここ10年)の流れで大丈夫じゃない可能性が現実的にあるからこんなスレになってるんよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:51:43

    >>55

    スレの話題とズレて悪いけど裏垢持ってるの知らなかった

    ちょっとRT挙動が乗っ取りされてそうなのは気になるけどこういう系か

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:56:40

    同じ末期状態でも、旧アニポケはサトシが爆死してなお最終章で花を持たせてもらえたし、
    ポケモンの販促やテレビ放送枠との兼ね合いがあるからリコロイとして再出発させて貰えたけど、
    ポケスペはもう死んだらそれで終わりだろうなとは思う。顧みてもらえる状態ではないもの…

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:58:09

    旬が過ぎてるの承知の上で花道としてダイパリメイク・レジェアル編やってサキ関連決着つけて完結させた方がいい気がする
    さすがにもう限界だよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:58:43

    >>55

    おそ松財布使ってるからもしかして腐だったりするかなと思ってたけどそっち方面じゃなかった

    デビュー前?にガンダムの同人参加したときの説明が距離をとった

    すごく慎重なコメントだったから下手はこかないタイプだとは思ってたけど

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:12:04

    別に山本先生がプライベート用の思想全開でもいいんよ、それは個人の意見だからな
    仕事用アカウントで連載中の漫画に出てくるそれも自分のキャラじゃなく他所から借りてるキャラ使ったからみんな言ってるわけで
    連載降りた後で垢分けてる真斗先生とはヤバさが全然違う

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 13:41:14

    >>60

    ゲームのストーリーが好きならそこの改変は覚悟+過度な期待はしない方が良いかと…

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 14:22:41

    >>14

    一応ポケスペの公式Twitterはあるけど、あまり知られていない

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 14:35:17

    元作画担当の裏垢なんてどうでもええねん
    公的なアカウントでスペに擦り寄ってなきゃそれでいい
    ストーリーやキャラ付けもだけど、特に最近のは全ての表現が一昔前なのが本当にきっつい、共感性羞恥みたいなのがあってゾワゾワする

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 15:46:53

    !⁉︎
    SV編連載すんのか?!
    マジでやめてくれ
    誰か筆を折らせてくれ……

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:16:26

    レジェアル編は正直やんなくてよかったと思ってる派
    レジェアルは好きなキャラが多いから扱い悪くなったりキャラ改悪されたらたまらん

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:22:44

    この話題毎回話が暗くなるな

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:26:25

    政治的な主張はあの件の前からこれ政治に対しての意見よねと判断できる呟きは結構あったな
    それまでは無言で画像のみ上げてたから誤魔化せてたけどあの件でそういう意図があったのが確定という

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:29:02

    >>70

    読者には連載を止める権限はないけど読まない自由はあるんだよ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:00:20

    読者増やすなら>>60の人みたいな本編ファンに読んでもらうしかもうないんだけど

    結局世界観の剥離とキャラ改変がキツくて受け入れてもらえないんだよな

    ゲーム軸のメディアミックスならポケマスがあるし

    もうどこの層にも刺さらない謎の漫画になってるからダラダラ続けずにちゃんと話にキリつけて終わらせたほうが良い

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:56:58

    ローズ会長は闇落ちNGってのは興味深い話ではあった

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:13:02

    実際問題ポケモンってコンテンツは今後も10年20年って続いていくだろうけどポケスペは作者代替わりでもしない限りはいつか必ず限界が来るよね
    その辺りを含めたポケスペの“終わり”って作者のどっちかだけでも考えてるんだろうか
    それとも本当に描けなくなるまで続けるつもりなのかな

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:20:59

    ポケスペを公式スピンオフゲームとかと並べる人いるけど
    あくまでもポケスペはたくさんあるポケモン原作漫画の中で比較的人気と知名度のある方ってだけなので……

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:26:54

    >>55

    探したらあったけどそっち系か〜…となっちゃった

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 18:34:23

    >>77

    編集部からGOサイン出てるからやれる面もあるし編集から終わらす指示か原作者がリタイアするまでは続けるんじゃね

    コロコロ系ならギエピーは終わったけど沢田ユキオのマリオくんとかもう30年越えてる

    低学年向けコミックにも長寿連載はけっこうあるからポケスペが別段古参ってわけでもないんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:24:35

    >>80

    ご長寿アニメは他にもあるよ!と言っていた果てに破綻したのがサトシ編なので、あんまり引き際は軽視すべきじゃないと思う。特に漫画は作者がいきなり描けなくなったら穴埋めも大変だしね


    ただポケスペに関してはもう誰も止めてくれないだろうからなぁ…本当にダメになるまでこのままじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:52:26

    原作の発売ペースやシナリオ密度

    掲載誌の激減

    作家陣の高齢化や作業量

    と作画の思想抜きにしても諸々の問題が見え透いてるのに惰性で続ける方で動いてる以上、読者としてはもう>>74で言われてる「読まない自由」を選んだ方が昔の好きだったポケスペを綺麗な思い出のままにしておけそうだよなってなってるわ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:22:48

    昔の面白かった頃の特に人気のある4章でもドンドンスケール広げたけど、
    強制的にセレビィでまとめる事になったし粗とか雑な所ないわけじゃないんだよね

    最近評判悪いのもストーリー・作画の劣化と作風が時代の流れに合わなくなってたきたのも原因だよねって

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:30:55

    当たり前だがアニポケは一度崩壊したのが嫌と言うほど応えたのか、
    リコロイは実績のあるスタッフを招いて死ぬほど練り上げたのが見て取れるが、
    ポケスペは一度コケたらそれでもうダメだろうし、やり直す体力もあるまいな

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:36:25

    >>81

    止めるも何も最低限の採算取れてるから編集部はGOサイン出してるだけじゃねえの

    向こうも商売だし完全にダメなら打ち切る

    サトシに関しては完全なサザエさん時空でもないのに1人の主人公で引っ張り続けるのが難しかった

    コナンみたいな作品と比べても新作発売するとピカチュウ以外の手持ちを基本的にリセットしなきゃいけない縛りもあった

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:28:34

    >>28

    スルーされてるけど原作では救われてるしババアに導かれてるビートを“導こう”って言うのめちゃくちゃ傲慢やな

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:57:18

    >>29

    大森ですらペパーの設定に自分の気持ちを重ねた発言が物議を醸したのになあ…クリエイターは余計なこと言うべきじゃないわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 23:02:42

    >>86

    ビートを"導こう"としてマグノリア博士にあのセリフ言わせたのなら最悪だと思ってた

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:01:03

    うわっ特に気にしてなかったけど大分アレな事言ってんじゃんポケスペマグノリア博士

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:13:29

    >>84

    リコロイ2週間お休みするけどサトシの頃は総集編とか入れまくってたりして制作側がマジで限界なの伝わってきたから本当に英気を養って欲しいわ…

    リコロイはシナリオもだけどSVキャラの扱いとか本当に頑張ってるのが伝わってくる

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:15:00

    >>86

    でもまあ実は原作ポプラも別にビートを“導いて”はいないんだよ

    この考えでスカウトしたからビートのあの性格は矯正してない

    だからこそビートもぶつくさ文句言いながらもバアさんの弟子になってる

    実際ヨロイ島では壁画を壊したことに対して自分はどうかしていたと言ってて謝罪の言葉は出てきてないもの

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:21:23

    2週間休みは毎年恒例行事でいつもならポケモン映画の放送枠があったけど今はそれがないのでまるまる2週間休みになる

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:26:22

    >>89

    スペのマグノリア博士はそこだけじゃなく他人引き合いに出してソニアも同じように出来たらよかったのにってかなりアレなこと言い出すキャラだからな…

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:46:42

    >>12

    想像以上に真っ白で草

    ルビサファ編あたりの思い出補正強いから地味ショックだな

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 01:01:19

    金銀~ルビサファら辺は全盛期みたいなもんやしあの頃をデフォに設定するのはしんどいぞ

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 01:37:04

    >>93

    えぇ………それなら無理やりにでもダンデと引き合わせてしっかり話し合ってきなさいってスパルタ指導のひとつでもしろよ……10年も放置しといてそれかい

    バッシング直後は引きこもってたけど自分の助手やモデルだってやってたくらいメンタル回復してた時にでも後押ししてやったら良かったじゃんと言いたくなるな

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 06:08:00

    山本先生のツイってシナリオも担当しているような口ぶりなのが気になる

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 10:16:02

    自分剣盾は未プレイなんだけどさ
    マグノリア博士のコマはポケモンキャラが言いそうにない台詞回しじゃんってのはわかる
    でも子供にはなんか良いこと言ってる風で通じちゃいそうなのが絶妙に嫌だ

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 11:57:18

    >>98

    これ系のセリフSVではクラベル校長やハイダイさんに言わせそう

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 12:59:45

    もうポケスペじゃないと言われそうだけど作画とシナリオ変えた方が…

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 13:27:05

    ポケスペって公式ゲームキャラのコミカライズが売りの一つだったけど今はポケマスが強いしなぁ
    ダークな作風と独自世界観が今でも楽しめるけど、今は公式から映画名探偵ピカチュウとかそれ相応の需要に答えられる作品も増えたし
    (非公式で良ければ自分で二次創作するのも簡単になった)
    今後連載を維持するには何を魅力に売り出すか

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 13:55:05

    >>91

    人としては洗の…教育途中だけどジムチャレンジ資格を剥奪されローズに見捨てられてガラルでは何者にもなれず燻りかけたところを「ジムリーダー」への道へ導いてはいるし

    ラテラルの壁壊しについても当初は何も悪いと思ってないのにヨロイ島では「どうかしてた」と己の過去の行動を異常だと理解し顧みる位は出来るようにはなってるからまぁまぁ

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 15:30:35

    もっと死人が出まくるハード路線で行こう

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:41:49

    一番まずいのはどっちの作者か知らんけどキャラの好き嫌いがバレバレなところだよ
    興味ないキャラや嫌いなキャラはワリ食わせたり空気化させる割にはお気に入りはエコ贔屓する悪癖がマジで戦犯だと思う
    剣盾も例に漏れずいいとこなし空気化したキャラいたし、どのキャラも好きになって欲しいなという愛がポケスペからは感じられない

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 17:59:29

    個人的には作風が全然アップデートされてないせいで時代遅れ感があるのが気になる

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:03:03

    ポケマスはキャラクターをゲーム内の設定をそのままに、さらにシナリオで深めてるのが受けてる訳で
    キャラ改変のポケスペ設定は公式からの供給には勝てないと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:15:08

    >>89

    作者がビートに自己投影してるってツイ見た後だと全然印象が違って見えるなこのセリフ

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:21:12

    SVの分量がどんなもんになるかは未知数だが、
    今から描いて連載30年になる'27年までにはケリをつけてくると思う

    コミックスのほうは現状14章SM、15章剣盾合わせて先行版13冊分
    ここに13章ORASがあと2話で現在ストックは82話
    通巻版は大体1巻に8話くらい載って、加筆修正や描きおろしが加わったら
    通巻版で11冊くらいになると予想する
    つまり第75巻までは現状「出せる」

    このところのペースで行けば年3~4冊なのであと4年くらい
    '13~'14年のように年6冊出してもあと2年かかる

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:26:12

    >>104

    剣盾でおいしい役回り貰ったの主人公以外だとキバナソニアネズローズビート辺り?

    でもこの辺のキャラのファンが喜んでるの見たことないな

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:27:07

    キャラ改変がだいぶ痛いなあ
    昔はどのキャラも薄味だったしスクショとかの記録媒体もなかったからどのキャラ改変も受け入れられてた
    今はゲームでもビジュアルはしっかり出るしキャラも覚えられやすいから、余計改変が目につくんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 18:31:16

    日下先生(53)
    山本先生(57)

    よほどの事がない限り未完で絶筆し
    最終巻が薄くなるようなことはないと思うが
    終わらすのならきっちり終わらしてもらいたい

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:03:00

    ポケマスは原作ゲーム主人公のキャラ付けと個人的に合わない部分が多くて早期に引退した勢なんだが、言われてみればポケマスは原作ゲームではプレイヤーの分身であるが故にアプリ独自のキャラを付けせざるを得ない主人公以外のキャラは極力『原作準拠』を守れてたな…
    一方ポケスペは原作のキャラ描写が薄かった頃から続いてるメディアミックスだからか、今も『キャラ改変ありき』から抜け出せてないところがある気がする

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:18:31

    ジムリーダーがロケット団員だとかヤナギさんの児童誘拐とかすごい悪人化だけど
    当時子供の自分でも「ゲームとは完全に別物ってことなんだろう」と区切って読むことはできた
    けど最近になるほどなぜかただの改悪としか感じなくなってきた
    今は別人化なんてファンアートでいくらでも見るしさほど独自性もなくなったんだろうな

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:26:04

    本編がドット絵とテキストだけでやってたような時代にそれ下敷きにした壮大なストーリー展開してたのがウケたわけで、本編自体が容量も表現も進化して壮大なストーリー展開するようになった今ポケスペが必要かと言われると正直ね…

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:27:47

    ヤナギはあれ一ジムリーダーのオリジナル最強キャラ改変とかいう荒れるしかない真似だったのに、
    余りにも隔絶した強さと哀しいほどのみっともなさのせいで完璧に仕上がっていた奇跡の造形だったと思う

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:45:09

    ジムリのロケット団化は町にロケット団の拠点があるのにジムリ何やっとんねんってツッコミ自体はあったからな

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:05:24

    昔はツッコミどころはあれど要所要所の面白さでうやむやに出来てたんだよね
    今はツッコミどころを帳消しに出来る面白さがない

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:06:58

    面白かったら許されたんよ
    ジムリロケット団化もヤナギワタル悪役化もストーリーが面白かったから良かったんよ
    剣盾編はただただつまらないから許されないんよ

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 20:19:34

    すでに二次創作でポケスペが満たすべき需要が満たされてるってのも大きそう
    制作陣もそれをわかってるからケッキング状態になってる

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:00:16

    人気があった頃はゴールドやシルバー、ルビーとかのキャラを
    熱く語る人がいたけど、現行の剣盾のポケスペキャラを熱く語る人がいないのもなぁ
    キャラもストーリーも勢いが落ちてるのは分かるけど

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:01:51

    SMもムーンについて良いよね…ってする人はいてもサンについては誰も良いところ語れないって言う

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:36:23

    ギリギリBW2までのキャラで熱く語る人は見たことあるけどXYあたりから激減した印象
    SV編はよく見る男女主人公双子とかでお出ししてきたら立て直し考えてるのかなって判断するかも

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:44:24

    >>122

    男女主人公カップリングにさせがちだから血縁関係は入れてこないんじゃないかなと思うな

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:45:50

    >>122キャラ造形似てるからかなり見てみたいわ

    今までのカップリング傾向から言って望み薄だけども

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 23:47:50

    制作サイドにこう、熱量が見えなくなってくると悲しいよね
    惰性と需要が下がってる関係上致し方ないのかもしれないが、これ以上ポケスペの歩いてきた道を土で被せる姿勢はしないでほしいわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています