- 1二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:15:48
- 2二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:19:08
- 3二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:19:49
まぁ…心の力が尽きても出せるのは便利だったから…
- 4二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:23:43
- 5二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:24:04
ヨポポの時とか別に他の技使ってるわけじゃないんだよね
- 6二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:25:28
実質心の力かさ増しとは言え、条件付き大業がギガノと同等なのは…
- 7二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:27:14
ギガノ級二つに相討ったりアニメじゃディオガにならんだから…
- 8二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:29:05
覚醒前のファウード戦なんて二対一で清麿が作戦考えてやっと勝てるって状況だからな…
なんなら5発のザグルゼムで分裂したバオウでもリオウ倒せてない… - 9二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:29:13
格ゲーやカードゲームで使ってたから愛着はある
- 10二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:31:14
今思えば直撃時や他の術と相殺した時の殺傷力は結構あるからガードに弱すぎるタイプ
アゴで挟んでかみくだく2つの動作が必要だから何かを盾にされると歯と歯の間に隙間ができて威力が乗らないと見た - 11二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:31:24
派生技としてかっこいいんだけどお披露目が清麿死亡とワンセットという
- 12二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:42:05
龍の形してるしペガサス流星拳とか鳳凰脚みたいで絵面はかっこいい
威力はお察し - 13二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:43:59
ほ、ほらガッシュは意図的に鍛えられなかったから…
あんなもん持たすなよ!? - 14二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:47:41
一応ブラゴの最大術を破って千年に一度の戦いラストアタックをキメはしたから…
- 15二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:49:06
ザグルゼムとコンボさせなきゃならないのも面倒な上に使い勝手悪い
- 16二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:50:52
単にガッシュがクソ雑魚なせい
- 17二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:51:16
心の力尽きたと思ったらいきなり最大呪文出てくるのは強い気はする
- 18二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:51:18
ハッキリ言って先にテオザケルとエクセレス・ザケルガ覚えてた方が普通に取り回しは良かっただろう
- 19二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:52:36
清麿が雑魚技で何とかし続けたのが悪い
- 20二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:52:51
- 21二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:53:03
持たせなければ暴走バオウで魔界滅亡エンドなので…
- 22二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:54:15
清麿が賢いせいでザグルゼムで乗り切ったのがな
普通の奴だったらこんなんやってられるか!早くディオガ級覚えろ!ってガッシュに特訓させるわ - 23二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:54:22
負けたら終わり一発勝負だから雑魚技でなんとかするしか無いけどなんとかなると危機感抱かないから成長しないという悪循環
- 24二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:55:33
- 25二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:59:23
バオウは某宿儺さんみたいにガッシュに対して全然いい感情持ってなさそうだよね
嫌がらせのごとく清麿の体力ガッツリ奪っていくし枷が外れそうになったら思いっきり暴走するしで隙あらば主を殺す根性してる - 26二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:00:52
ザグルゼムまでザケルガ(下級上位)が通常最高威力なのはかなり弱いんだよなガッシュ
性能としてはかなり落ちこぼれ - 27二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:01:45
- 28二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:02:05
- 29二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:04:55
術を撃つと基本気絶する
未覚醒状態の術の威力がその辺のパンピー魔物と同等
初級攻撃術、初級の上ランクの攻撃術、ギガノ級以上の攻撃術のみ
魔力を使いこなせない - 30二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:09:16
- 31二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:20:24
- 32二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:25:17
ガッシュじゃなきゃクリアには勝てなかったろうけど、それまでの過程が難易度高すぎて無理ゲーすぎる
キャンチョメもティオもそうだけど、本当に仲間とか持ち主との出会いが奇跡的すぎる - 33二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:30:50
覚醒前では下手したらキャンチョメやティオより弱いからな
ウマゴン?ディオガ級とやりあえる奴に勝てるわけないだろ! - 34二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:34:31
- 35二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:34:39
- 36二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:36:52
- 37二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:37:48
なんならラストバトルはブラゴよりウマゴンだったほうがキツイんじゃないかとまで言われてるしな
- 38二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:38:50
- 39二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:41:55
なんというか修行の結果自分に必要な物として発言する術は基本強いんだわ。ブラゴの大半の術やガッシュのジオウレンズザケルガ、キャンチョメのミリアラル以降の術とかがそれに当たるんだけど、必要に迫られて戦闘中に発現する術って基本その場しのぎにしかならん術が大半なのよね
- 40二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:43:28
術系統+本人の望んだ方向性の呪文だから
「磁力」を使って「拘束」するジケルドさんの切ないぐらいの弱さよ、たぶん前提条件とか基礎スペ足りないのを無理矢理出してる
死にかけラストシーンとかは「とにかく火力寄越せ!」だから大技ブッパになりやすい
- 41二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:43:33
ウォンレイのラオウの腕とかはラオウよりも後に出てた気がするから後に覚えた術が前より強いとは限らないんだと思う
- 42二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:44:34
ガッシュの「やさしい王様」、バオウの破滅思考、清麿の存在、魔本システムの全部がミスマッチ起こしてるよね
ザグルゼムまでのツリーは傷つける術を覚えることへの無意識の抵抗を感じるし、バオウに頼ってしまえば精神がやさしい王様からかけ離れていくというジレンマ
そして清麿がその場しのぎで上手くやりくりしてしまっていたのが致命的になったのがリオウ戦で爆発してしまった - 43二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:45:19
- 44二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:48:30
- 45二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:49:01
- 46二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:51:21
- 47二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:52:04
ラウザルクはエフェクト以外に雷要素がないのも異端だよな
他の強化術は属性のってるのに
修行して覚えた場合なら雷もちゃんとビリビリしてたんだろうか - 48二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:53:13
よくバオウ・ザケルガの習得順がおかしいと言われるけどジケルド、ラウザルク、ザグルゼムもスキルツリーの横入りを感じる
単純に↑3つ抜かすとガンレイズ・ザケル、テオザケル、バオウ・クロウが見えてきてファウード編でも順当なアタッカーになるんだが… - 49二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:53:45
非戦闘時に修行をしないから術習得してもスキルレベルがゼロで止まってるみたいな感じなのかも
修行で覚えるのがスキルポイント振ったスキルレベル1以上の術だとして、戦闘中に緊急発現する術は応急的に出るからスキルレベル0の仮習得状態で本来の出力を出せてないとか有るんじゃないか
ガッシュは最終盤まで自発的に修行してないから術の大半が本来の出力出せてないのでは
…みたいなことを今考えた - 50二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:55:14
盾の呪文がシンプルにコスパ悪いからなぁ
バリーみたく術がスタイプ+肉体強化無しみたいなタイプ以外だと覚えるだけ損になってる - 51二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:56:35
- 52二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:57:23
- 53二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 23:58:23
こういう落ちこぼれキャラって大半落ちこぼれのフリした天才なんだけど、最後まで見た上で間違いなくガッシュは落ちこぼれと断言できる雷句先生の書き方本当に凄いと思う
- 54二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:03:19
- 55二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:03:25
多分ゼオンは
ザケル→ザケルガ→テオザケルって最初に取った後に
ラウザルク、ラシルドを取って「使う必要ないからザケルのスキルツリー伸ばすか」って組み立てそう - 56二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:06:56
なんなら覚醒ガッシュも術そのものの威力とバリエーション増えてはいるけど清磨いなかったら正直戦力としては半減以下だしな…
- 57二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:07:12
ゼオンは習得術の大半魔界で覚えた上で来てそうだもんな
- 58二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:08:54
バオウさんと良く似ているけれど特に関係のないスオウ・ギアクルさん……
- 59二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:11:00
ゼオン、スキルツリーから外れてるのが
強化のラウザルク、ザグルゼム(初級術で止めてる)
武器作成のソルド・ザケルガ、レード・ディラス・ザケルガ
だからかなり上手く育てられてる感じあるよな
ガッシュがラシルドジケルドラウザルクザグルゼムととっ散らかってる印象だし - 60二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:11:34
なんというか改めて思うけど
この戦い何より大事なのは自分の得意な術を伸ばす自主的な術鍛錬なんだなって。
ひたすらに戦闘して戦いの中で鍛えるってのが物凄い無駄なことと言うか、本失うリスクだけ負って戦闘経験しか積めないし歪な術構成にもなるからメリットが全然ない
終盤の強者の多くが戦い避けて鍛錬に励んでたのも当然というか - 61二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:12:34
- 62二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:13:57
- 63二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:16:02
- 64二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:16:58
アポロとかは能力・財力権力で総合的には清磨たちに準じるレベルなのに王になりたい魔物からしたら外れだしなあ
- 65二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:19:04
- 66二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:20:59
- 67二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:28:52
- 68二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:30:19
- 69二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:33:57
それこそ比較対象が覚醒前バオウとゼオンのザケル(弱所特攻)だからなあロップス
- 70二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:35:38
- 71二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:39:13
ガッシュ→ゼオンまでに他の魔物を倒してたならともかく、大体の魔物との戦いは川に突き落としたりで避けてたロップスは王族兄弟とだけ戦ってるの贅沢やな…
ガッシュとゼオンの雷をそれぞれ食らってるのとか他にリオウとバルトロ、ロデュウ、キャンチョメ…あれ割といる… - 72二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:50:22
ジケルド弱い言われてるけどむしろ必中なのに状況によってはこれだけで勝負決まるレベルの強すぎる術だったから相手がメタれる技持ってない限り有効な状況での戦闘がほぼなくなっただけだぞ
- 73二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:59:51
ガッシュはほぼ全てのスキルツリーに1だけ振ってるせいで弱くなってる、ゲームだと初心者にありがちな器用貧乏に近い
ザケルガも良いには良いけどだったら「貫通」よりも「火力」に振ってさっさとテオザケルとか覚えたいし - 74二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:00:15
キャンチョメやティオや消え際とはいえキッドは戦闘中にディマ・ブルク、ギガラ・セウシル・最強クラスの呪文といい技覚えてるよね
何でガッシュはザグルゼムまで明らかに威力制限されてるのかって位には強い呪文が出てないの?バオウはバグみたいなもんだし - 75二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:04:54
清磨が大体何とかしてくれるから心の底から強さを欲してない
- 76二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:19:55
最大でもギガノ級の術ラインナップを底上げするため過労死レベルで貢献してきたのに術にアップデート入ったらポイされるザグルゼム…
- 77二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:26:37
ジグルドは描写見る限り
・電気玉に当たらなくても近くにいるだけで磁気付与してくる
・付与される時は不可視なため回避が不可能
・付与されたら近くの金属に貼り付けか襲ってくる
ってマジで意味わからん呪文だからな
メタな術使うか戦場から一気に離れる以外に回避しようがないように見える - 78二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:28:43
ガッシュ生来の優しさ+コルルとの戦いで優しい王になると決意+清磨が手持ち手札でどうにかしてしまう+頼れる仲間に出会えて共闘で来たというガッシュ自身はそこまで火力を出さなくていい環境が出来上がってるのよね。
それもあるけど強力な術を覚えるのにも才能があるっぽいからガッシュ自身の才能のなさもあったと思う。 - 79二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:30:51
- 80二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:32:59
ガッシュの性格が優しすぎるせいもあるんだろうな
清麿が殺されて憎しみに取りつかれた経験の後に清麿復活でアホほどパワーアップしたわけだし、そこが分岐点だった気もする
多分あのイベントなかったらラスト10人まで生き残れたか怪しい
- 81二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:36:35
単純な闘争心の方が強い呪文を手に入れるのに有利、というシステム的な傾向があるんだろうね
- 82二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:41:04
多分ゼオンが受け継いでたら地力の差で覚醒前でも圧倒的に強かったんだろなぁ
まあ父王の懸念通りの事態になるんだろうけど - 83二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:43:55
ファウードVSクリアVS暴走ゼノバオウ
人間界「魔界でやれ!!!!!!!!!!!!!!」 - 84二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 01:59:35
無敵のフォルゴレ(弱呪文2~3発なら耐えれるタフネスと根性、闘志もちで封印してるけど殴り合いも強い)
うーん・・・SSRでいいな、本人スターだから金持ち・知名度上昇・説得上昇でデメリットに目立つとかあたりか - 85二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 02:11:54
覚醒前バオウは確かに弱いかもしれんが
バオウが「4」に入ってこないと序盤の火力がやっぱり足りない気がするし
あと清磨離脱で一気に解放されない場合だと習得順とかしっくりこないし…… - 86二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 02:12:37
まあ展開上必要だったとはいえキャンチョメが終盤で覚えたシンポルクがあまりにも脅威すぎて
覚醒バオウもゼオンもアシュロンも、なんならラスボスのクリアさえ全部霞んじゃったよね・・・
だってキャンチョメに術発動されたら本当に誰も抵抗さえ出来ないし
アンサートーカー持ちの清麿とデュフォーなら石を投げてキャンチョメ倒せるって作者言ってたけど
魔物同士の戦いならどんな強力な術も無意味になるもん - 87二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 02:16:30
クリアがやったように超長距離狙撃のザレフェドーラやチェリッシュのグラードなら術も通用する余地はあると思うけど
それも術の合間を狙っての話やねんな - 88二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 02:20:32
- 89二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 02:28:38
再登場したらきっと活躍するから‼︎(敵の術として
- 90二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 04:33:02
- 91二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 04:59:57
- 92二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:07:11
一生使わないまま寿命で死亡←父親の想定
王を決める戦いの前に死ぬ←バオウの脅威はなくなるのでよし!クリアは知らん
バオウが出る前に早期退場←バオウの脅威はなくなるのでよし!クリアは知らん
バオウをコントロールして魔界の王になる←想定外だけどハッピーハッピーヤンケ
バオウ狙いの異世界人が現れる←どうして…
- 93二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:13:00
バリーみたいに一心不乱の戦いの中で何かを掴む魔物もいるから一概に修行だけしてればいいとは言えないの面白いと思うわ
- 94二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:13:36
パッパの使うバオウは本当に切り札って感じに強かったんだろうなあ
- 95二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 05:22:10
ガッシュへの教育方針によるけどガッシュの雑魚っぷりを思うと鬼滅やヒロアカあたりで見た違う地獄の釜が開きそう
- 96二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 06:33:57
- 97二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 06:42:15
力つかいまくって事前に準備してようやく撃てるけど多分ギガノ以上〰ディオガ以下
しかもデメリットとして撃ったら疲労倍増してしはまらく動けなくなる仲間がいない場合だと1発切りの切り札になりかねない
封印されてたから当たり前だが最大術として欠陥しかねえ!中盤終盤なんてディオガクラス割とポンポン飛んでくるのに - 98二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:32:57
人間界でバオウが変に覚醒してたらクリアみたく力の支配が起こってラスボス化してたんだろうなあ
- 99二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:49:11
なんならガッシュってファウード編で覚えた技ですらテオザケル以外微妙に取り回し悪くない?
ガンレイズ・ザケルは気絶しちゃうせいで清麿抜きだとまともに使えなさそうだしバオウ以外低級呪文しかなかったガッシュにバオウクロウ・ディスグルグとマーズ・ジケルドンはちょっと特殊な術だし一足飛びに大技過ぎる気がする。 - 100二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:21:33
- 101二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:52:04
- 102二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:49:19
クリア編は敵もインフレしすぎて使う機会はなかったがギガ・ラ・セウシルと組み合わせるならクロウでちょうどいい感はあるんだよな。双方の使用回数的にも
マーズ・ジケルドンは……クリア相手だから効果ないだろうから使わなかっただけで、ファウードの強化が入った程度の一般魔物なら封殺出来てゼオンのジャウロを8発凌げるだけでも大概なのに、描写的に捕獲できなくても行動阻害+視界妨害+斥力盾が長時間持続の出し得技だからな。普通なら「とりあえず撃っとけ」レベルだろうけど漫画的には易々と使えんだろ。あと燃費も不明 - 103二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:36:33
市街地戦が多かったら破壊規模が大きいバオウを避けるようになってジケルド、マーズ・ジケルドン、ジオウ・レンズ・ザケルガの磁力系ツリーに進んでたかもしれないと思うとワクワクする
何気にジケルド系統は相手の無力化や狙い撃ちに特化した術になっててガッシュの本来の素質を感じさせる - 104二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:37:50
- 105二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:51:44
ジオウ・レンズ・ザケルガはガッシュのポーズ合わせてカッコいい
ジオウが磁力系でガッシュの素質っぽいし、レンズなのが清麿操作でガッシュが気絶しても操作可能というめちゃくちゃ合理的な感じがしてすごく好きだわ - 106二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:26:25
よくザグルゼムを覚えたせいで強い術を覚えるのが遅くなったと言われるけど実際は因果が逆で、強い敵にも対抗できる術を覚えたいけど単純に強い術は覚えたくないと無意識で考えていたから、既存の術を強化すると言う回りくどいけどパートナーがメッチャ頭いいから使いこなせるでしょと魔本さんがザグルゼムを生やしてくれたんだよな
- 107二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:28:17
ゼオンが一人っ子だったら救われてたかもしれんが逆に憎む対象がなくて潰れてたかもしれん
- 108二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:30:07
ザグルゼム使えば分裂バオウとかトリッキーなこともできるんだけど条件があまりにも厳しすぎるし
多分あれ威力も分散してるよね...
リオウが耐えたのもリオウがタフ以外にも威力相当弱かったのでは - 109二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:38:20
- 110二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:50:11
- 111二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:51:55
ジケルドはツリーの先にマーズ・ジケルドンがあるから周囲に金属製品は必要なくなるんだよな
あのロデュウを確実に拘束できる程度に強力だし角度次第でディオガも弾くからマジでかなり先だろうけど - 112二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:52:10
2歳で選ばれるくらいな才能な上に父親がパレードに選ばれるくらいの名家だからな…
- 113二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:00:04
バオウをゼオンの記憶封印→解除のはずみで習得したのバグ臭い
本来修得出来るレベルでないのに使ってるせいで不具合おきてない?
そもそも術後出すと気絶するのってあれ封印状態でもなんかバオウに食われてるせいに見える - 114二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:11:23
- 115二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:15:37
バオウを封印するための枷的なものにガッシュの他の術も巻き込まれてた感はある
- 116二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:16:05
個人的にもそう思うけど原作でなんッッにも明言されてない謎の体質のまま治ってしまった
- 117二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:24:25
- 118二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:34:53
バオウ・クロウ・ディスグルグがおそらくバオウに一番近い術にも関わらず安全に使える謎
- 119二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:35:14
ゼオン、ガッシュ以外にも雷術使う王族いるらしいしな…
- 120二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:36:53
ゼオンの雷+ガッシュのバオウの手≧ファウードパンチ
と考えるとまあ大分劣化してるとはいえバオウクロウって強いよね - 121二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:51:12
ガッシュは魔界の頃ゼオンみたいに特別な訓練受けさせてもらえなかったし
体術や術の威力がゼオンに劣るのはしゃーない
むしろバオウ覚醒後はガッシュの術も大幅に強化されたしあれが本来のスペックって
考えるとガッシュは才能ある側だと思うな - 122二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:51:38
ただ覚醒前クリアとは言えアシュロンの盾を打ち砕いたギール・ランス・ラディスをひしゃげさせているからな
ロデュウのディオガを射角当てすれば弾いて進むとかかなり強固なのは確か
ジケルドは場所を選ぶんで出番少なかったが、場所を選ばないマーズはかなり極悪な術
- 123二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:53:23
清麿の体力吸ってる部分の挙動はコントロール下においたら直ったもんな
- 124二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:53:51
クリア戦のときのシンシュドルク状態のウマゴンって明らかにアシュロンより強くなかった?
クリアとキャンチョメ以外あの状態のウマゴンに勝てるやついねーだろ - 125二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:54:31
- 126二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:56:27
- 127二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:01:35
バオウは言うて親父殿の力だからなぁ
バオウ制御もシン・ベルワン・バオウも嬉しいんだけど
ジオウがちゃんと覚醒したのは嬉しかった
シン・ジオウとかもありえるんだろうか - 128二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:05:00
アシュロンとウマゴンは
破壊力と瞬間速度はアシュロン
持続力と制御性はウマゴン
じゃないかな
竜族の神童に肉体強化呪文で勝っちゃダメでしょ雷句先生って思ったが - 129二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:10:10
ジケルドはガッシュが術発動中気絶しなければ二、三発連続して撃ててた事実
一発しか撃てないから効果が発動できない金属が近くにない状態だと魔本さんがロックかけてたまである - 130二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:12:07
- 131二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:16:18
アシュロン本人のスペックが他の魔物と比較しても抜き出てるからな。
竜の鱗は並みのギガノ級ならシャットダウンするしシン・クリア・セウノウス食らって翼失う程度で済んでた当たり本当にバカみたいな耐久力してる。
最後の特攻の時には頭さえあれば生きていられると申告もしてる。竜族ってとんでもないスペックだなおい。 - 132二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:20:32
ジケルド最大限に活用する戦法取るとフェインみたいな看板拘束とか車くっつけて団子にして一発で終わりみたいな漫画としてクッソつまらん塩試合連発するだろうしなぁ…
そういうメタ的な事情もあるだろうけど清麿としても一般人巻き込む危険性高い市街地での戦闘はあまりやりたくないだろうし活躍できなかったのはまあしゃーない
- 133二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:23:25
愛情が反転して憎しみになるってのはよくあるけどゼオンの場合逆に憎しみがそのまま全部愛情に反転してんだよね…
- 134二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:24:18
- 135二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:25:59
ジオウのガッシュ本来の最強術感いいよね…
単純な威力だけじゃなくて清麿とのコンビだからこそ活かせる術なのがまた二人の歩みと絆感じさせていいんだ - 136二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:38:43
信じて待ってたお兄ちゃんから恨み節全開で半殺しにされたときの感情を30文字で答えよ
バオウはガッシュの曇らせならなんでも美味しいってことか - 137二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:41:02
- 138二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:46:25
- 139二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:53:03
- 140二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:54:32
- 141二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:54:53
ラオウとかスオウとかが序中盤で出るわけだから
ジオウ・レンズじゃないジオウ・ザケルガとかテオザケル前後で覚えたりしないかな
ガンレイズの適性タイミングは全くわからん - 142二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:55:10
その正当ルートの威力テーブルが覚醒前のままならきついな
- 143二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:57:57
覚醒前バオウは振り返って見るとかなりアレな性能はしてるけど実際問題ないならないで火力不足がより深刻になるしかなり困るな…
- 144二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:09:02
バオウはDQで例えるなら「MPが低い序盤でマダンテを覚えたとこでな…」みたいだよね
- 145二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:09:53
その辺は本編よろしくザグルゼムでなんとかするしかない
- 146二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:13:26
ザケルガはてっきりギガノ級ぐらいあるかと思ったら下の上(初級術の強い方)だと判明し
よくこれをメインウェポンで石板編を攻略できたな…と思う - 147二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:14:11
満を持して出た主人公の大台の第十の術なのに数話でもう「爪なんかに用はねえんだよ」「こんな爪など使わず〜」とボロクソ言われるバオウクロウ君…
ガッシュが気絶せず使える格闘術だし一応規模も威力もディオガ級はあるのに… - 148二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:17:15
カルディオ見るとディオエムル・シュドルクは正しいスキルツリーなんだなって
嘘でしょ炎の壁に炎の球体盾、炎の分身に、炎の槍とかやれること多くて応用効きすぎ
しかもカルディオと異なるシン・シュドルクは単純に強い
- 149二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:20:04
心の力使い果たしたと思えるタイミングで撃てるから事前にルート構築できるザグルゼムと合わせて奇襲性は良いんだよねバオウ
後は使い勝手のいいギガノ級かせめてテオザケルがあれば大分違ったのに - 150二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:22:56
贅沢言うとザケルガとエクセレス・ザケルガの間も欲しいよね
テオザケルぐらいの威力で - 151二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:27:01
贅沢言わないから背中に乗れるバオウみたいな術が欲しい
- 152二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:30:52
続編では本来の資質のジオウ活躍して欲しい
- 153二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:32:34
- 154二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:43:30
ゼオンが強いのは血統と訓練どっちも原因だと思うがな
- 155二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:45:40
直線軌道の中級術が欲しいってことじゃない?
- 156二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:55:57
- 157二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:43:23
まあ、魔界に帰ってすぐ、そこら辺は克服したから....
- 158二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:48:59
スタン入るのがデュフォーでもどうにもならないけど番外編ではどうにかなってたってことは必要なのは時間だろうか
- 159二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:53:48
小児喘息とか知らん間に消えてるしああいうタイプか
- 160二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:58:21
- 161二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:59:17
ガッシュ2だとザケル撃ってる間も気絶しないしラシルドの角度調整して反射を人のいない方向に流したりできるんだよなガッシュ
- 162二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:03:41
幼少時限定で出てくる…アレか!おねしょみたいなもんか
- 163二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:08:42
ところでマジでガッシュ2の表紙の知らないドラゴンは誰なんだ??
- 164二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:17:01
アシュロンはシンを二つ覚えられるポテンシャルがヤバいと思う
他に複数の術を使えたのはクリアとブラゴだけだったし - 165二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:34:08
- 166二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:48:44
そう思うとマジで才能無さそうな感じするな
- 167二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:49:52
次レスだがティオは盾の力を強くする方向の修行だから当たり前か
- 168二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:02:56
ティオはシン・サイフォジオあるからシン級を披露してない訳ではない。
アシュロンも一つは金色の魔本経由での披露だし - 169二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:09:42
気絶ありでもガッシュ2みたいに遠隔ラシルド出来たら相当悪さできそうだったんだけどなぁ
- 170二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:18:10
気絶するからガッシュ自身が自分がどんな技使ってるのかも自分に何が足りないのかも気づきにくいんじゃ
- 171二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:20:13
ナゾナゾ博士が調節したりしてたのもあるんだろうけど割とキッドの成長スピードすごくない?
- 172二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:25:53
ガムシャラにやるんじゃなくて何が大事で何をすべきかを理解するってのは成長にも多大なメリットが有るからな
- 173二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:26:29
27.28巻辺りでバオウの封印溶けてガッシュ本来の力も目覚めてる的なセリフなかったかな
あと覚醒後はラウザルク時間式じゃなくなった辺り封印が他の術にも悪さしてるのは確実にありそう - 174二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:30:16
- 175二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:37:42
レインはパートナー守りたいのと本人が言ってたように戦って守ることしか分からなかったからアホ強い攻撃呪文ばっかり覚えたんだろうか
いやほんと呪文使ったほほ初戦闘であそこまで揃ってるのヤバいな… - 176二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:45:50
振り返ってみるとバオウは(最初の)持ち主が強大な力を持っていたから制御出来ただけで
実質的には能力そのものが自我持った?クリアと似たような存在だよね
魔物とパートナー同時に取り込もうとしたり、やろうとしたことも似てる - 177二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:16:34
もしかしてガッシュと清麿食わせとけばバオウ単騎でクリア倒せた…?
- 178二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:18:56
バオウは食わせろ全部食わせろ悪いものだけ食えとか分からんことを言うなっていうだけで、これも多分これまで食らってきたゴーレンだの魔界を侵略しに来た敵だのの悪意が凝り固まったものじゃないかと思ってるんだよな
ペンダラム・ファルガとかに比べると今のところ出てる描写は幼稚っていうか - 179二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 19:22:19
ジオウはジガディラスみたいにシン級とやり合えなくはないけどシン級ではない術くらいなイメージあるな
- 180二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:23:49
ゼオンがパートナーデュフォーだったのにシン級の呪文なかったのが今だに理解できない
ファウード編ってかなり終盤だしアシュロンとクリアがすでにシン会得してたんだしゼオンも
シンあってよかったよなあ
ガッシュもシン持ってないしガッシュとゼオンはシン覚えられないのかな?(シンベルワンは除いて)
最終的にバオウがシン級になったけど - 181二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:26:47
- 182二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:42:43
「シン」には力の極致でもあり心の極致でもある
精神が憎悪や傲慢に染まっているゼオンや愛もその他もわかっていなかったデュフォーでは到達できなかったし、到達しようとも思わなかった(アンサートーカー+ジガディラスで足りるので)
……とか? - 183二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:26:07
一応ゼオンのジガディラスも修行を積めばシン級に強化されるって作者が言ってたけどね
アントカ持ちのデュフォーがいてゼオンがシン覚えてなかったのは確かに違和感ある - 184二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:08:03
ラシルドの進化系が出なかったのはティオを信用していたこともあって
ガッシュも清麿も求めていなさそう - 185二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:15:02
攻撃術で相殺できるから盾の価値って難しいよね
- 186二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:16:52
早々に破られはしたものの一応致命傷を避ける最低限の役目はずっと果たしてくれてたしね
- 187二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:28:15
ジケルドさんは明らか鉄製の相手へのメタ技なのに、当のメタ貼れたコーラルQは変形してゴム製になるなんていうわけわからん対処しやがったせいでね……
- 188二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:28:50
相殺しづらいタイプ(バリー・マルス・エシュロスみたいな奴ら)や早い段階から格上の攻撃を止めれる素質があるタイプ(ティオ)以外は覚える必要ないとは思う
結局ディオガ級の盾術が出なかったのがそれを現してる
- 189二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:37:28
ガッシュスレの術系統の話題はかなり伸びるよね
それぐらい話せることが多いというか盛り上がる
キャンチョメ同様ガッシュも2で新呪文覚えるんだろうなと思うとワクワクする - 190二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:41:13
正直もう少しバオウ・ザケルガに擁護はいると想定してたんだ
皆バオウに思うところあったんだな - 191二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:43:33
石板編のバオウの活躍は相手の術を相殺するための防御みたいな役割だったな…
しかも成功率が低いという残念な見せ場が多い - 192二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:54:24
- 193二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:33:39
クリア編終盤になるとシン級上位間違い無しの威力はあるんだけど途中までがね…
- 194二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:32:28
ギガノ級を一方的に打ち破ってきてるのにギガノ級扱いするエアプが偉そうに語っちゃってるのは滑稽ではある
- 195二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:57:47
偉そう
- 196二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 03:31:45
ジガディラスって普通にシンと戦えるレベルではあるよな?
まあでもゼオンの地力とデュフォーの憎しみ込みでそうであってシンには劣るか
順当に育ってもどう考えてもシンにはいつか行くし悲観することないだろうけど - 197二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:01:06
魔物の大人からしたらシン級ってどれくらいすごいんだろ?
使えて当然なのか一握りの人間しか使えないのか - 198二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:13:00
生身相手でも磁力付与するから鉄製かは関係ないんでは
- 199二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 05:40:27
レインとかアシュロンエルザドル、ゼオンみたいな規格外は大人の同族や戦士も敵わないとか怖れられるってエピソード入るし
そんな奴でも使えるかどうかって考えるとシン使えるのなんて一世代に1人居るかどうかぐらいだと思う
- 200二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 06:43:13