強い…強すぎる…強さの次元が違う…

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:28:03

    多勢に無勢だいっけぇしても勝ち目がないなんて…こんなの納得できない…

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:38:49

    黒死牟……?

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:39:37

    あわわお前はもんちゅう

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:39:55

    アニメ自体が荼毘に付してなければよかったよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:40:16

    原典でもかなりの強気ものだから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:40:41

    >>1

    あわわお前は国家に巣食う亡霊

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:41:05

    趙公明といい妲己といい相手サイドに強いやつ集まりすぎじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:41:36

    >>5

    そうスか…?純粋な仙道としては二線級でもコネがあるから

    助っ人がぞろぞろ並んでくるタイプに見えたっス

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:42:39

    >>7

    まあ知恵と力で乗り越える少年漫画になってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:43:20

    >>8

    ムフフフ 石に頭ぶつけて荼毘に付すのは原作まで

    フジリュー版は人間関係を最悪にした代償に孤高の超絶戦闘力を手に入れた哀しき忠義の鬼神になるの

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:43:58

    仙人界は今日滅ぶで本当に滅ぼしかけるのはルール違反スよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:47:39

    >>11

    ウム…原作では崑崙派の仙道のほうが圧倒的に実力は上として描かれているから

    その最高幹部である十二仙がチンカス同然にあっさりと次々封神されていくのは

    原作を知っている読者マネモブだからこそ味わえる衝撃なんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:47:53

    へっ何が禁鞭や
    重力の前には無力のくせに

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:50:16

    聞太師 あなたの悪い噂を耳にしました それは口にするのもおぞましい鬼畜の所業…
    異 常 殷 愛 者
    はるか昔から歴史の要所要所で仙人が国家の滅亡を防いできた事象があったそうです
    それもやっぱりあなたですか? 

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/23(金) 22:52:31

    >>13

    仙人骨ってね特別なアドバンテージ体質に見えるけどね

    実際は骨髄が少ないという性質を持っているの だから物理的な衝撃には結構脆いの

    なのに肉体にかかる重力が倍増していったら 痛いなんてもんじゃない

    身体を支えようとしたそばから手足があらぬ方向にへし折れる体験をすることになる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:03:54

    肉体的な頑丈さは普通の人間とそこまで変わらない仙道相手に
    雷公鞭や金蛟剪のような破壊力必要ない
    不要な力だから馬鹿力っていうんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:06:35

    皇帝直轄の近衛軍を禁裏を守る軍=禁軍と呼ぶが
    金玉不良の「金」鞭だった原典に対してもちろんオナニーも禁止の「禁」に文字すべりさせたのは
    その辺からの着想ではないかと考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:08:16

    ナタクが“仮面の男”って呼んでて実際顔半分に仮面つけてはいるけど
    どうも直観的に あっ 聞太師のことだったのかあっ とならないのは…オレなんだ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:10:19

    現状最大の脅威の一角と目されるボス・キャラに対して渾身の愚弄を超えた愚弄を挟んでくる
    フジリューのギャグ・センスは大して面白くはないが好感が持てる

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:26:55

    俺はダチとしてお前のことを…

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:31:37

    聞仲も好きだけど黒麒麟も好きなのは俺なんだよね
    アリみたいな見た目だけで主に忠実なのが萌えるんだ 死んだのが悲しいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:49:56

    >>21

    うーん 黒麒麟の防御力は純粋な熱や衝撃に対してのみ発揮されるものだから

    搦手で弱って死んでしまうのは仕方ない 本当に仕方ない


    ちなみに黒麒麟っていうのは無能務のジャワティー・アレンジで

    原典では墨麒麟っていうらしいよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:53:07

    >>14

    忠義と誠意を持っていようと超人的な能力を持つ仙道が

    いち権力に肩入れして延々と支援し続けるのは異常で悪辣な姿勢だ

    ハッキリ言って仙人界の感覚としては危険思想の部類に入る

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:54:21

    >>21

    やっぱし奇才スねフジリューは

    既成概念に全く囚われない

    麒麟とか龍をああいう奇怪な節足動物として表現するスよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:55:27

    でもね俺思うんすよ
    仙人が何百年にも渡って王の教育係として思想を植え付けるのって妲己を越える悪鬼だって
    やってることは廉価版女媧じゃないっすか

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:57:18

    >>1

    異常飛虎愛者 まさかゲイって訳じゃないでしょう?

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:00:59

    >>25

    く 狂ってる…

    自分の価値観の刷り込みと手厚い保護…

    これではまるで歴史と国家を巻き込んだ終わりのないオナニーだあっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:02:51

    >>26

    心配無用ッ

    “いいなと思ってた異性の同僚が時の王様にとられちゃってもうどうしたらいいんだあっ”

    というルーツがあればいいっ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:06:24

    >>1

    むしろ複数の相手をまとめて殲滅できるから広域を巻き込んだ乱戦こそが聞太師の神髄なんやっ

    鬼龍の霞打ちの威力と射程距離と効果範囲をむちゃくちゃ拡大したようなもんやっ

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:12:36

    王にBSSされたうえ肝心な時に側にいなくて殺された初恋の幼馴染の子孫 それが殷の王族です
    異常幼馴染愛者を圧倒的な武力と権力と寿命が支える……仙道の常識的には普通に”最悪”だ まぁ格好いいを超えた格好いいキャラだからフェイスレスとかと違って気持ち悪さは薄いんやけどなブヘヘヘ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:38:19

    至近距離の核融合にも耐えるのはルールで禁止スよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:39:32

    人格と引き換えに聞仲以上の使い手になったんスけど良いんスかこれで…

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:42:43

    >>23

    仮に不思議な術や奇跡を直接使うようなことを慎んでいようと

    ずっと若いまま経験値を蓄積できるナンバー2が常に控えている権力構造とか危険極まりないアドバンテージなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:44:09

    >>32

    力だけは聞仲以上になったよね、力だけはね

    ボケーッ!聞仲の恐ろしさは禁鞭の破壊力だけを指す訳じゃないというたやろうが!

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:32:41

    >>3

    もんちゅうは間違いなので訂正したのに

    同じく間違いであるようぜんやなたくはそのまま…

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:32:55

    >>20

    あわわ、お前は黄飛虎

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:34:24

    >>34

    ウム・・・力だけでなく太公望に近いレベルの知略があるから恐ろしいんだなぁ。クッソ硬い黒麒麟くんもいるしなっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:39:41

    この無双する前に金鰲島丸ごと移動させる動力になって死ぬほど消耗してる筈なのはルールで禁止スよね
    ぶっちゃけ聞仲がダメージ負ったのは元始天尊戦だけでそこだけでこいつに重傷負わせてるのは腐っても三大仙人の一角だけはあるんだなァ

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:47:49

    >>38

    一応普賢もそれなりのダメージは与えてるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:15:46

    >>38

    ただのえらそうなジジイとしか思ってなかったから

    善戦したのはハッピーハッピーやんけ


    あっ 王天君に踏まれたッ(グリグリ)

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:21:33

    >>20

    よし、聞仲の前で酸で殺してやる。溶けろーっ!

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:36:33

    ハッキリ言って張奎が聞仲の後釜ポジションなのはメチャクチャ納得がいかない。
    パッとしないのに最終的に聞仲以上の強さになるなんて話になんねーよ。

    原作を読んだワシ「この強キャラは…?」

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:45:27

    >>42

    ハッキリ言って仲間入りしたあとの包茎はむちゃくちゃ雑なクソキャラ

    キャラクターの魅力は積み重ねて初めて花開くのに

    無難なイケ・メンにスーパー宝貝という下駄履かせて

    それまでの古参キャラそっちのけで最終パーティに突っ込むんだから話にならねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 06:33:16

    >>43

    着地の巧さはジャンプクソ漫画の中では異質なくらいうまいけれど

    純粋なバトル漫画としては仙界大戦を終えた後から吐き気がするほどつまらなくなっていくんですよ

    それがフジリュー封神の悩みです

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 07:54:15

    >>43

    話題に出されるまでガチで存在忘れてたのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 08:04:07

    >>43

    >>包茎

    愚弄を超えた愚弄

    これでも彼女持ちなんやで ちったぁリスペクトしてくれや

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 16:12:12

    >>44

    藤崎竜ほど少年クソ漫画のセオリーを軽んじているジャンプ作家はいない

    王道はハズされるだけではすまされない

    原典はガン無視 オリジナル設定をぶち込み本筋に据える

    主人公だって 後ろに下げて参謀をやらせる


    元々技術畑にいた背景がありSF好きというのもあるが

    体温の通った人情に対するプラスチックのような淡泊さは群を抜いている

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 22:41:42



  • 49二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 07:56:16

    >>47

    絵柄の90年代臭は否めないが

    作風のユニークさは令和の今でもキレてるぜ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 08:05:05

    >>42

    そもそも最後の関門を守る武将だから活躍させようがないんだよね

    聞仲を継ぐ男を用意するならほぼ義心だけで最後まで付き従って死んだ辛環(羽生えた人)でも宛てがった方が良かったのん

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 14:30:50

    >>50

    手羽つき人間同士

    雷震子の出番も増えてハッピーハッピーやんけ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 19:06:59

    >>51

    雷震子の出番 マジでどこに!

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 21:18:51

    仙界不要ッ
    我が忠義の下 永遠に栄える殷王朝があればいいっ

    確かに目覚ましい…
    だけどこれ味方の犠牲を考えての戦術かな?
    いや戦果は目覚ましいけど

    …ん?…あれ?
    こいつのいう仙人界って…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています