猿先生に夢のねえこと言うの嫌なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:35:11

    今の龍継ぐは大して金儲けにもならねえんだ
    愛着なくても描くならもうちょっとしっかりしてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:35:28

    >>1

    しかし…アシを食わせることはできるのです

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:37:54

    >>2

    真面目な話

    エイハブみたいな作品をたまに描いて過ごす漫画家人生送るなら龍継ぐの存在は必要不可欠なんだよね

    猿先生の超絶作画に参加できるレベルのアシを繋ぎ止めてなきゃいけないでしょう

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:39:41

    おいっ言葉を気を付けろよ
    龍継ぐがなければタフカテはもちろんふたばのタフスレはなく
    INMの下部コンテンツだったんだからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:40:40

    >>4

    ちなみに語録文化は幽玄編から始まったらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:41:13

    >>4

    教えてくれ

    それらにまともな存在意義があるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:43:50

    >>5

    ふたばに伝道したのは龍継ぐ期だから

    なかったらそこまで到達しないんだくやしか

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:44:49

    >>7

    でも…それ以前によつばと鬼龍コラが作られてたりしましたよね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:45:35

    >>7

    どうでもよすぎる…どうでもいいの次元が違う

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:47:50

    ぶっちゃけ供給が無いコンテンツはすぐに廃れるんで
    龍継ぐが無かったら今のマネモブや未読蛆虫の繁茂は無いっスね

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 00:48:34

    >>10

    不要ッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています