速読に憧れていた時期があった

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:42:21

    しかし速読チャンピオンにハリーポッターを読ませて内容を話させたらさっぱり何も言えなかったらしくがっかりした
    速く読むだけじゃ意味ないので

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:44:58

    塾で速読の授業みたいなのやってたけど読んでる時は単語単語を目に入れて頭の中で繋げて理解した気になるけど人に説明しようとするとその単語が頭の中から消えるのよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:50:52

    実際、2008年に速読大会でチャンピオンになった人物に『ハリー・ポッター』の最新刊を読んでもらったそうです。

    協会が認定しているいわばチャンピオンのような人物です。その方に『ハリー・ポッター』の最新刊を読んでもらったところ、なんと47分で一冊を読み切りました。速いですよね。あの辞書のように分厚い本を、です。とても驚異的なスピードです。

    しかし、チャンピオンは感想を聞かれて、簡単にまとめると次のように答えたと言われています。

    「最高傑作の小説だよ。子どもたちに人気があるのもわかる。子どもたちの創造力をかき立て、また子どもたちが心を悲しませるシーンもあった。でも、この作品は最高だ」

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:52:19

    当たり障りのない感想というか
    具体的なことが一つも書いてないね

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:53:21

    まあ読み取るのと読み取った内容説明するのは別技能だしね

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:57:29

    速読するより本の各章の見出し見た方がおおよその本の内容把握できるで
    小説とかじゃなく新書系やルポや評論とかのに限るけど
    速読って本を味わう訳じゃなくとにかく読み飛ばす読み方なんでやってもつまらんよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:57:52

    読むのも忘れるのも速い読み方だからね

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:03:56

    俺読むの速いって読んだ冊数誇ってる奴居たけど
    中身のない奴が数を誇るって言葉がピッタリ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:10:47

    まあyoutubeを倍速とかで見てるのとたいして変わんないでしょ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:13:42

    読んでないのと同じやん

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:14:32

    それ速読できたかどうか嘘つき放題じゃね?
    本当は読んでないのに読んだと言い張ればいいだけだし

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:14:48

    >>9

    テスト前の一夜漬けで役に立ったぞ

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:14:53

    本はゆっくり楽しむのが良いんだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:15:26

    技能と言うより性分みたいなもんだからな
    じっくり読んだところで頭に入らんから速読して頭に繰り返し入れるのが俺の読み方

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:15:38

    読書と食事に速さはいらない

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:17:39

    >>9

    解説動画とかは1.25~1.5倍で見てるわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:34:57

    Youtubeで例えるなら倍速は速読というには遅すぎるわ
    時間のバーを最初の1秒から最後までがあーーってスライドした時に出てくるコマ送りの画面を見たことで、その動画を視聴したと言いはる方が近い

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:38:59

    読むスピード、というか文章を理解する能力にはかなり個人差があるから
    難しい文章を普通の人の二倍三倍で読める人間自体はざらにいると思うが
    簡易な文章を競争みたいに早く読むのはあんま意味ない気はするな
    ネットニュース流し読みには役に立つかも

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:42:49

    速読選手権は簡単な話の内容を質問されて答えられないとダメだと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:47:35

    クーガー兄貴の読書スピードは普通っぽかった理由が何となくわかったわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:27:19

    作中に〇〇というシーンがありますが何ページ目でしょうって言われて速読で探すみたいなことは出来るんだろうけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:28:32

    爆速で読むあの超能力みたいな速読とは別に、塾でやる速読は「今の読みの精度を保ったままもしくはそれ以上にした上で少しずつ読むスピードを上げる」訓練なので、速読って言葉のイメージのせいでいまいち眉唾に見えるんよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:01:41

    >>8

    それでちゃんと内容を説明できるやつもいるしなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:07:53

    内容説明できない速読ってじゃあ何を持って読んだとしてるのか純粋に疑問

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:34:22
  • 26二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:44:29

    友人にお薦めして1時間くらいで読み切ってクソ長感想送ってくるヤツいるしぶっちゃけ個人差だと思うの

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:49:43

    物語を味わうには自分に適したペースってもんがあるしな
    その上で早めに読めるならいいけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:56:09

    読んだ上で内容ほとんど理解してるタイプの速読できる人は本当に憧れるよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 02:00:09

    >>20

    会話も早口じゃないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています