封神演義(原作)について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 08:59:11

    三面六臂なのは哪吒だけかと思いきやバーゲンセールだった
    楊任のキャラデザとかは今でも通用する怪奇さ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:00:58

    宝貝の7割が
    切れ味の良い剣
    頭を殴って殺す鈍器
    投げると頭をかち割る投擲鈍器
    のどれか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:04:28

    原作って安能版じゃなくて許仲琳とかの原典の方か

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:05:18

    >>3

    まあ、安能版も原作扱いしていいと思う

    原典読めてる人は少ないと思うし

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:06:45

    >>2

    原作読んでると

    閉じ込める系のやつと

    ぶっ飛ぶ玉とかも多いよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:13:30

    さすがに光栄の完訳本に手を出した人は少ないだろうけど偕成社の児童向け編訳版とか講談社の川合章子訳本とかももう20年以上前に出てるから安能版にしか触れたことないって人は逆にもう少数派なんじゃないかと思う
    フジリュー版だけって人は多そうだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています