魔法がある物語に銃を登場させたいんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:42:35

    どういう設定にすれば違和感なく出せるか教えてくれよ
    実際に魔法と銃が登場する作品紹介でも良いよ

    ちなみに銃はボルトアクションかレバーアクションライフルとかでマシンガンとかは登場させる気は無いらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:43:28

    洋風ファンタジーの世界観ならマスケットの方がしっくり来ると考えられるが…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:44:08

    銃が魔法に劣る弱点でもあればいいんじゃないスか?それならバランスが良くなると思われる

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:44:28

    おそらく暗黒武道ピストルカラテにすればよいと思われるが

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:45:11

    ドラゴンがUZIを隠し持ってればええやん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:45:19

    アーク…ナイツ…
    まっ実際は火薬が無いからアーツ(魔法みたいなもの)で飛ばしてるからバランスは取れてるんだけどねえ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:45:19

    ドリフターズで魔法と銃が共存してるっスよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:45:22

    「魔法を使える人間」と「魔法を使えない人間」に分ければ良いと思われる
    銃は「魔法を使えない人間」が「魔法を使える人間」に対抗するために開発したとすれば良いと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:45:33

    魔法が使えなくても使用者の魔力を弾丸にして撃ち出せるとかどうスか?
    汎用性や応用性の面では魔法とも差別化できるし消費が激しいことにすれば切り札感も出せそうだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:45:54

    普通に魔法は選ばれし者...だけが使えたり外部環境で使えなかった的な設定にしたらええやん...
    ネームドに持たせるならねぇ 形見やロマンに拘る者...みたいなキャラ設定でもウマイで!

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:46:01

    使うたびに魔力消費するし消費も多い
    魔力が潤沢なやつは魔法重視の方が強い みたいにすればええヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:46:18

    弾薬に使う鉛に毒があるとか、火薬代わりの魔法の触媒が高価で弾薬が入手しづらいとかはどうなのん?

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:46:52

    不気味な新兵器として登場させろ…現実のヨーロッパのように

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:46:55

    使うと威力や用途が上がる魔法銃とかはなしっスか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:47:22

    魔法と違って銃器は誰にでも扱える、これは差別ではなく差異だという流れになると考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:47:55

    魔法あれば銃必要ないヤンケって問題の解決なのん?
    それとも魔法不要ッこの銃だけあればいいッ!の解決なタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:47:57

    凄い数のアドバイスが集まってきているっ!

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:48:17

    紹介しよう
    FF7だ
    てかFINAL FANTASY系統のファンタジー作品だと銃と魔法が両立してる作品結構あるっスよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:48:59

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:49:43

    >>16

    前者っスね

    設定練る内に銃がいかに便利でも魔法で良いんじゃないんスかって考えになるんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:49:57

    ぶっちゃけ銃自体は結構昔から存在するのん 
    銃をだす前に火薬での爆弾みたいなのを登場させておけば違和感なく出せると思うッス

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:50:28

    >>1

    魔術士オーフェン


    魔法を使える人間が一握りということで作られた

    利点はあるが整備性や暴発の危険で問題は山積み

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:50:36

    弾薬の調達や銃の製造方法は誰が考えたのかみたいな設定を練りこめば魔法ありのファンタジーでも登場させられると思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:50:38

    銃を使う兵士がさらに魔法を習得すればいいんじゃないスか?
    さすがに全兵士に施すのは時間も才能も金も足りなそうなんで特殊部隊やエリート限定にする感じで

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:50:59

    魔法を使える人間が権威を握っていて、それに対抗するために労働者たちが生み出したのが銃という設定にして、疑似的に権威主義と共産主義の対立にすればいいと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:51:04

    違和感ってどういうことなのん?
    普通に大砲を小型化しようとすれば行きつくと思われるが……

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:51:32

    とりあえず単発式縛りにしないとえらいことになりそうっすね

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:52:40

    FF…零式…
    魔法技術を駆使する自国に対して、科学兵器で対抗する敵国との戦争を描いた戦記モノなんだァ

    あっ、甲型ルシが戦場に出てきたっ
    マジ死ぬ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:52:58

    古代文明の遺産とかにすれば良くないスか?
    魔法が使えない人間でも兵士にするための武器って設定とかにして

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:53:20

    >>20

    ハリーポッターみたいに家事すらも対応する術が発展してる世界観なら銃不要!呪文を唱えればいい!で話は済むと考えられる

    そもそも銃の用途なんて殺傷しかないしな

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:53:46

    むしろ正面切っての戦闘は銃の方が強いんじゃないかって思ってんだ
    詠唱という概念が存在するかはわからないけど引き金引くだけで済む銃の方が絶対早いでしょう

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:53:49

    魔法は貴重で銃みたいな機械は量産しやすいとかでいいんじゃないスか?
    ほとんどFFっスけど

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:54:10

    特に何も考えずに出せばええヤンケシバクヤンケ

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:54:54

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:54:55

    >>33

    こういうので異物感を上手く使って特別感演出するのもファンタジーの醍醐味だよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:55:12

    >>31

    最終的にこうなるじゃねえかよえーっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:55:23

    待てよ 銃は魔法の探知に引っ掛からずに暗殺ができるんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:55:46

    魔法の分岐した派生が銃ってことにすればいいんじゃないスか?
    銃を魔導具にして特化した魔法で銃の中の物体に速度を加えるとかそういう感じにすれば説明もつくと思われるが…
    派生ということにすればそれを追求する派閥も作れるしな(ヌッ)

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:55:58

    >>37

    わかりました、魔法で金属探知します

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:56:12

    いっそ魔法は銃を杖替わりに弾丸に呪文を込めて撃つのが主流な世界観はどうなのん?

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:56:21

    無詠唱魔術>>銃

    無詠唱魔術は銃よりも構えもいらずすぐに攻撃できる最も暗殺にたけた術なんや

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:56:52

    紹介しよう BIOSHOCKだ

    魔法(実際は遺伝子操作なので科学なんやけどなブヘヘ)と銃を両立させた作品となっている

    https://store.steampowered.com/agecheck/app/409710/?l=japanese

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:58:03

    FFのマテリア式で魔法を出せばいいと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:58:20

    >>22

    タフカテを見落とし語録無視

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 09:59:00

    微妙に違うんスけど魔法を使うための杖的な役割を銃でやらせれば良いんじゃないスか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:00:27

    >>39

    待てよ 銃なんてそんなマイナー武器を使ってくる奴なんていないんだぜ

    おそらく魔力の無駄な上にアクセサリーが探知に引っ掛かって面倒だと思われるが…


    なにっ 銃声

    はうっ

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:02:20

    魔法を扱えぬ弱き者でも戦力化できる
    軍隊として有用な新兵器という位置づけで良いとんじゃないスか?
    ごく一部の超常の強き者には豆鉄砲扱いでも
    弱き者やそれなりの者を蹂躙するには十分な戦力であると思われる
    まあこの設定やと主人公やメイン集団よりも敵側の噛ませ犬臭がするんやけどなぶへへ

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:03:03

    銃の強み=説明書さえ読めば素人がプロの軍人を殺せること

    魔法は少数精鋭、銃は組織だった軍勢の得物にすべきだと考えられる
    両方を統括するダブル主人公にするのもウマいで!

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:03:15

    紹介しよう”銃と魔法が出てくるオススメ作品”だ

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:03:47

    紹介しよう 銃姫だ
    人間は火器を使いたくて銃を撃つんじゃない
    魔法を行使する能力を失ったから弾丸に魔力を込めて撃ち出すことで術式を発動させるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:03:57

    魔剣だの呪術だのが跋扈している悪魔狩り界隈で銃器は実際有効だとお墨付きを頂いている
    作中でもそれを扱う一般人が負けるのはフィジカル差であって銃の有用性は別に否定してないしな

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:05:11

    兵器は「凡人が同じように扱って同じような結果が出る」事が利点だと思っているのが俺なんだよね
    魔法が個人の技量や才能に左右されるなら、一兵卒に銃を配備し、画一的な訓練を積む方が戦果を挙げられると思われるが……

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:05:19

    ドロヘドロでは銃使うのは魔法が使えない弱き者…として描かれてたッスね
    撃つ前に魔法で殺されるか撃っても空中で弾丸を消されるか撃たれても再生するかで散々な扱いなのん
    まっこの作品じゃ銃はあるけど活躍しなくてバランスは取れてないんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:05:49

    FF7みたいに一般兵とかの武器は銃にして主人公や敵幹部とかは魔法+機械とかでいいと思われる
    ヴィンセントとかが理想っスかね

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:07:14

    見てみい今の兵器たちを、凡人が適当にボタンポチポチするだけで簡単に何百人と死んでいくわ

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:07:15

    >>52

    魔法使いでも食事をするなら調理器具や食器を使うように

    共通化した器具の利便性は否定できないよねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:08:33

    円環少女を読め…鬼龍のように

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:10:11

    あ…あの…銃じゃないんスけど、"魔法を遠くに飛ばすのは効率が悪い 疲れるのに威力は程々 弓の方が効果的かも" て台詞があったんすよ…
    それぞれのコストで差別化出来るんじゃねぇかと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:11:17

    魔法が誰でも使える世界なら魔法を補助する道具の役割が欲しいよねパパ
    魔法が特権階級の独占なら魔法に劣るけどマシな武器としてレジスタンスが使いそうだよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:12:29

    いっそのこと開き直ってバルカン・ボビーの鉄砲でも出せばいいんじゃねえかと思ってんだ

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:13:58

    教えてくれ、魔法使いが銃も使えば最強じゃないか?
    照準と引き金を魔法で制御すればいいんだしな(ヌッ

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:16:01

    銃は素人でも人殺しができるだろ?
    魔法銃で素人でも人殺しよ
    安価な大量生産は魔法世界でも正義でしょうよ


    手順を簡略化して利用できるのは現代でも嬉しいものですしね
    魔法使い 術式構築→呪文→放出 連発✕
    銃使い  魔力込め→放出 連発○  みたいな

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:16:25

    魔法で銃を強化すればエエやん…
    弾丸に炎魔法を練り込ませるんや

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:16:34

    >>61

    ウム…そもそも重装騎士が魔法撃てたら最強だろになるから

    魔法は金属で拡散するとかローブで補助が必要とかの併用できない弱体化設定が必要なんだなァ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:17:21

    おいおい、銃のように高度な機械を使い続けると精霊との繋がりが弱まって魔力が低下するに決まってるでしょうが

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:19:00

    この火薬の代わりに魔法で爆発を起こして弾丸を発射する設定なら魔法世界に銃を出すのに違和感がないと思うんですよ
    あっ みんな銃しか使わなくなった

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:19:24

    ハガレンみたいに対人なら詠唱等の関係で銃の方が有利な場合が多く、それでいて魔法の大火力が必要な敵も用意したらいいと考えられる

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:21:09

    幼女戦記を読め…鬼龍のように

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:29:38

    怒らないでくださいね
    こういう絵面になるのが最強運用で終わる話じゃないですか

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:31:27

    銃なんて素人が使っても当たらないと思われるが…

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:34:30

    >>70

    ほいだら訓練された軍人に持たせたろかあーん

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:36:00

    火薬の概念を持て…元のように

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:36:22

    >>70

    だから練習するんだろっ

    戦列歩兵もイケるしな(ヌッ

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:38:32

    とにかく魔法と銃は誰にでもポンと付ければ強くなる要素で
    全員使えばいいヤンケにしない為に様々な制約を考える必要のある面倒な要素なんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:40:08

    黒姫を読め鬼龍のように…

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:43:47

    >>66

    (熟練魔術師のコメント)

    ハッキリ言ってこの銃はメチャクチャ非効率

    直接焼き払えばいいのに鉄球飛ばすのに使ってんだから話になんねーよ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:51:07

    スレ主が一切喋らないから何を持てめているか分からないのが俺なんだっ

    おらーっ 出てこいや>> 1!

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:05:26

    ソードワールド1.0みたいに殺傷能力の高い魔法は魔術師ギルドである程度のレベルになるまで禁じられてるかそもそも遺失呪文扱いで現代に残ってないってことにすればいいんじゃないスか?
    まあ仮に禁術ポンポンぶっ放せる相当強い魔術師でもサイレンス+弓で荼毘に伏すから弓の代わりに銃使われると強すぎるんやがなブへへへ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:39:04

    ふと思ったんスけど銃は値段が高いから稼いでる上位勢しか使用者がいないって設定はどうスか

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:32:00

    銃はそこらへんのノーマ市民でも
    ある程度の火力が出せる強みがあるんだよね
    一騎当千魔法使いの相手は無理です

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:35:12

    魔法がどのくらい便利かにもよるんだよね
    魔法ががっつり流通してて便利さもMAXの場合火薬の流通、鍛冶師、そのたもろもろの費用がほとんど回されなくなりそうなんだ

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:36:46

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています