- 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:16:19
- 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:17:05
まだ単行本出てないんじゃないのん
- 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:17:30
猿先生がマネモブの圧力にくっするわけねえだろあーっ!
- 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:18:16
- 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:18:18
あなたは"未来人"ですか?
- 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:18:28
単行本出す時には猿先生もプレボの人もこのシーンのこと忘れてると思うよ
- 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:19:41
猿先生「そういえば”プーチン”って名前出すの忘れてたから、単行本では加筆します」
- 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:20:00
- 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:20:22
ふうん来週以降の龍継はこれ以上に危険なシーンが登場するということか
- 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:23:12
おそらくソビエト時代に消された誰かのような表現をMANGAというアート媒体を用いて行うことでおそ口シアだねの恐ろしさを啓蒙する目的があると思われるが…