- 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 10:49:28
アレって言うのは極論アーツユニットさえあれば、どんなアーツも訓練すれば使えるようになるもんなの?
それともやっぱり個人差があって『火を出すアーツは得意だけど雷を出すアーツは苦手』みたいなアーツの種類毎の向き不向きとかもあったりするもの?
リターニア人がアーツ得意な種族なのは、アーツに対する理解を得られやすい環境だからとかそういう感じ?それとも何故か元来アーツ由来の才能が高い人が生まれやすいとかそっち系?
鉱石病罹患者はアーツ適性が上がるってザックリとした印象持ってるんだけど、アレってやっぱり個々人によってランダムに特定のアーツ適性だけはね上がる……みたいなイメージでいいのかね?
教えてくれ有識者〜!! - 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 11:02:40
アーツは理論に基づいて生じる”学問”であるとされていますね。リターニアが術師大国なのはこの辺の教育が小学校レベルで行われているので学びやすく成長曲線が早熟タイプ。
そもそもが源石を介在するものなので、感染者が特別にアーツを行使できるというよりは安全に扱うためにアーツユニットが開発されたという方が実情っぽい。サルカズの儀式とか祭壇がその証左。
天然の天才は学ばずともなんか、できる。というのがスカイフレアの過剰加熱体質、ゴールデングローの帯電体質の解説としてプロフィールに記載されてるよ。 - 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:02:46
アーツ適正は感染者、非感染者問わず持ってる
基本的に非感染者がアーツの効果を十分に引き出すにはユニットが必要になるが、感染者は体内の原石を媒体に発動できるのでユニットは不要(ただし寿命を縮める)
この認識 - 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:41:09
氷や雷とか属性だけなら個人差だけどサリアとかのような異能力じみたのは才能で身につけた専用能力みたいなもの
- 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:53:05
ドロシーの伝達物質には原石含まれてないみたいだし原石が必須ってわけじゃなさそう
- 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:55:22
属性みたいなのは個人差あって火のアーツ使ってるやつが水も使えるみたいなことは基本的にないと思われる
ただ火を応用して水を使えるようにするみたいなことはできるかもしれない - 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:11:58
等速直線運動おじさんとかサリア、ミアロ先生、Touchの描写見るに個人単位で使えるアーツの個性がありそう
- 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:14:08
- 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:18:38
アーツを利用した装置とかもあるけど、人の意志が介在しなくても発動できるのね
- 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:22:48
改めて説明されるとホントほぼほぼ自爆みたいな使い方だな感染者アーツ……
- 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:29:59
ブレイズが自分のアーツ何とかチェーンソー戦法に使おうとして死ぬほど苦しみながら物理の勉強してたのみるに必ずしも本人のしたい事と噛み合うアーツ得られるってワケでも無さそうなのがな
エーベンホルツが感染後「前よりアーツ使いやすくなってるわ」的なこと言ってたのみるに基本はあくまで使えるアーツ自体は変わらず適性の向上とアーツユニット要らずになるってだけなんだろうね感染者 - 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:37:19
- 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:41:22
まぁニェンやシーみたいなアーツとは全く違う力使える人外もいるしそこはもうそういうモンなんだろう
- 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:42:24
基本的には感染するとアーツ適正上がるんだろうけど人によってはフェンみたいにほぼ感染前とアーツ適正変わらないパターンもあるからなあ
感染者になると無条件でアーツ適正アップじゃないのが… - 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:04:21
適正と書くからややこしいだけでアーツの発動のサポートするだけでアーツを使う素養がなかったら多分特に何もないんじゃないかな…
フェン自体戦闘スタイル的にアーツ全然使わないし - 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:20:58
何が酷いって感染者になってもアーツ自体は別に強力にならないとこ
結局はアーツユニットを使わなくてもアーツ使えるってだけなんだよね - 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:02:42
実際サンクタとかは自分の守護銃以外の銃っぽいアーツも軽々扱えたりするんかね
- 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:08:20
アーツと源石の関係ってどこまであるんだろう?
例えばレインボー小隊は”血中源石濃度が0”だからアーツが使えないのか、それとも”人間だから”使えないのか - 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:23:11
- 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:30:57
うんそれで良い
- 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:34:35
無属性だと喰らったらどんな感覚なんだろうね
アブサントの使ってる一般品のアーツユニットとかね
効果音は銃みたいだけど - 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:35:42
フェンは「私はラヴァのようにアーツの才能には恵まれませんでした…」って言ってるね
非感染者でもアーツ適正卓越かつめっちゃ応用きかせられるサリアみたいなのもいれば感染者になってもアーツの才能皆無みたいなのもいる、生まれ持った才能の幅がえげつない世界 - 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:40:14
身体の源石使ってアーツ使ったら症状悪化すると思う
だからマドロックとかはもうデカイ石像作らないんだと思ってる - 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:40:59
ニェン、シー、イェラの上位者達とスカジ、スペクター、アンドレアナ、グレイディーアのアビサル陣営、シーボーンのミヅキとハイモアみたいな例外除くと、現状欠落はマッターホルンとスルトとミュルジスの3人なんだっけか
スルトも正直アレな事考えるとホントマッターホルンさんどうなってんだあの人、実はイェラさんと同類の山の食神だったりしねぇだろうな……
そしてリィンさんは普通にアーツも優秀なのホント多芸だな姉貴
- 25二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:43:01
ホシグマもシールドだけで確率無効化してるしね
鬼は体強いとは言え・・ - 26二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:50:59
ニアール家は光のアーツが遺伝?で得意らしい
- 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:53:27
氷結アーツ持ちに凍らせ効果ほしいよね
フロストリーフとかスチュワードとか - 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:00:07
- 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:02:22
- 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:50:05
- 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:54:09
異格ラヴァのプロファイルにアーツ酷使して悪化しそうかしてるけどなんとか抑えてるみたいなのあったしアーツ酷使で悪化は確実
他にも似たような言及はいくらかある - 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:01:30
アーツは科学的なアプローチで発動しているらしい?のにスキルで高速詠唱とかあるのがよく分からなかったりする
ちなみに全然関係ないがスレ画の明度上げるとリスカムの尻と太ももがパツパツでエッッッッロいよ - 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:03:17
- 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:14:58
- 35二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:46:59
いわゆる電化製品みたいな日常で使うアーツユニットとかもあるんだっけ?その辺よく分かってないんだけど
- 36二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:59:44
- 37二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:16:53
- 38二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:50:16
「アーツを鍛えるのに音楽をやるといい」という定説があるからアーツの研究が盛んなリターニアでは音楽活動も盛んっていう繋がりがあるの好き
- 39二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:02:59
- 40二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:37:40
アーツジャマー、よく見ると馬鹿丸出しな雑ネーミングだな!?
- 41二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:39:16
- 42二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:51:04
やってる事完全に人間電池だもんな…
- 43二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:53:06
15%回避というところが『本当にアーツ妨害に若干の効果があった』のか『ただ単に騒音撒き散らすドローンが存在的にも射線的にもウザったくて集中力途切れる』のか微妙なラインしてる
- 44二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:55:25
- 45二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:24:25
- 46二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:39:18
- 47二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:40:49
- 48二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:49:20
- 49二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 01:53:55
- 50二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 07:25:36
まぁ対象絞らず常に範囲内一帯に効果及ぼし続けるって、言い方変えれば必要以上に垂れ流し続けてる無駄の極みみたいなもんだからな…
確実に逃がさないようにするとか多数の敵に効果及ぼすとかならもちろん有効なんだろうけど、全部が全部現代アーツより勝ってるってワケでも無いんだろうね、古式アーツの使用難度が高そうって事を考慮しても有用なアーツなら現代まで残り続けるだろう事を考えると
- 51二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:59:51
- 52二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:34:44
アーツは使いこなしてるけど武器はそうでもないような…
アーツの媒介にしてブンブン投げつけてるだけだし
てか物を消費してアーツを発動させてるとかでもなければ何気に投げたものを引き寄せるアーツの使い手でもある可能性があるんだよなケーちゃん
一体何種類のアーツ使えるのこの子
て言うか一般的な人類である先民じゃなくて幻想種の神民の末裔とかだよねこの子
ペッローカテゴリだけどオーラがケルベロスだし
- 53二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 12:53:15
- 54二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 19:59:25
アーツユニット使い分けてるって意味ではマーガレットとか?
- 55二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:13:35
ニアーライトとプロフィール見るにシャイニングもヒーリングアーツ以外に何か使えるんじゃないかな?
- 56二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:17:14
フランカがモジュールストーリーで鉱石病への罹患によってアーツ出力が高まった話をしてるので一応鉱石病にかかるとアーツは強くなるらしい
十分な適性さえあれば通常のアーツユニットと体内源石を並列起動させたりできるのかも - 57二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 20:25:17
エリオペのPithは複数タイプのアーツ使えるってプロファイルに書いてあったな