- 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:11:03
- 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:20:28
悪魔を超えた悪魔が既におるやん……
- 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:21:45
あれクズお前知らないのか?
実はとっくに侵略完了しててお前以外全員宇宙人が地球人に擬態してるだけなんだぜ - 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:23:46
待てよ 宇宙人からしたら地球の文明が低レベルを超えた低レベルでめぼしい資源も無いから来てないだけかもしれないんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:24:32
仮に宇宙人がいたとして遠い遠い銀河の中にある片田舎の文明レベルが極端に低い惑星かつ資源もほとんどそれほどないところに行くかと言われると疑問なんだ謎が深まるんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:25:30
教えてくれ 宇宙ができて数百憶年
そのアホほど長い時間の中で、同じ時代に別々の惑星でそれぞれが文明を興し、ばったり出会える確率はどれぐらいあるんだ - 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:25:41
おそらく宇宙人も地球人と大差ない技術しか持っていない思われるが
- 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:25:41
すみません その理論は宇宙人の一種である地球人がありとあらゆる星に行けでもしない限り成り立たないですよね
- 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:25:58
待てよ
逆に全宇宙でも地球が一番文明が発展してて他の星はまだ宇宙に進出できるほどの技術や知識が無い可能性もあるんだぜ - 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:26:10
恐らく1は光をピカッする機械を受け記憶を失ったと考えられる…
- 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:27:16
おそらく物理法則的にどれだけ科学力が発達しようと生きてるうちに接触ができないだけだと思われるが…
- 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:27:22
地球人がいる以上、絶対に宇宙人もいるはずなんだ
しゃあけど地球人と宇宙人が同じタイミングで文明持って接触するとか不可能やわ! - 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:27:39
これでも宇宙人から地球守るために日夜スーツ着て頑張ってるんやで もうちっとリスペクトしてくれや
- 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:28:03
怒らないで下さいね 地球人なんて我々海王星人の妄想に出てくるキャラクター群に過ぎないじゃないですか
- 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:28:05
- 16二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:28:07
は…話が違うであります
宇宙人は技術レベルは地球文明を超越している代わりに文化レベルが低くて地球のサブカルコンテンツにメロメロだと聞いているであります - 17二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:32:49
もしかして2006年頃からアメリカのオカルト界隈で目撃情報が多発しているシャドーピープルは宇宙人なんじゃないスか
- 18二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 12:34:36
待てよ
宇宙は暗黒の森林で自分以外の誰かを殺すことしか頭にない狩人しかいないからみんな声を潜めてるんだぜ - 19二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:31:54
すみません 光や電波を使ってもこの銀河の端から端だけで10万年かかるんです
- 20二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:33:23
秒速30万キロって遅すぎるよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:35:44
人類が一番最初に発展した知的生命体なんだ
悔しか - 22二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:36:18
- 23二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:36:28
お前のとなりの友人はレプティリアンかも知れないんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:44:31
一番最初ってことは技術的に負けにくいからハッピーハッピーやんけ
- 25二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:47:40
多分に人間基準の話だけど惑星の上に文明が生まれてボボパンして消えるまでの期間中に
他の惑星で同等かそれ以上の科学水準を持つ文明が勃興ッ!する確率自体が0に近いんじゃねぇかと思ってんだ
キリュウ星人みたいな“別の人類”が太陽系外惑星にいる可能性は十分にあるけど、
ソイツらが外宇宙探索へ乗り出せる可能性となると一気に分が悪すぎる賭けと化すのん - 26二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:49:39
この銀河のどこかにいる宇宙人もそう思ってるのかもしれないね
- 27二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:49:53
- 28二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:54:33
いいや、いて座A*の影で無制限に増えていることになっている
- 29二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 13:57:07
- 30二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:00:26
そう考えると人類が特別な存在に思えてくるんだよね
でも多分それは錯覚なんだ
なんの意味もないんだ - 31二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:06:19
- 32二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:07:43
宇宙には? この銀河あるいは観測可能な宇宙というてくれや
- 33二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:09:08
- 34二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:10:31
- 35二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:11:15
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:12:29
不思議やな……宇宙人の実在の確率は高いと言われ続けてるのに実際の接触が未だに無いのはなんでや
- 37二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:13:13
まあ他に知的生命体がいないってのも今予想出来る範囲だから可能性はいくらでもあるんだ
う…宇宙って凄いんだな - 38二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:13:16
ちなみに今この瞬間も銀河同士は加速しつつ離れ合ってるから別の銀河からミルキーウェイに来ようと思ったら銀河がだんだん加速していくスピードに追いつく+銀河そのものからの引力を振り切らないといけないらしいよ
ちなみに振り切っても間は開くばかりで基本的に追いつけないから銀河と銀河の間の"無"をずっと飛び続け 元いた銀河に戻ることもできないらしいよ - 39二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:19:42
- 40二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:41:26
未だに空飛ぶ車も使えないレベルの文化な上に環境が汚染されて資源も使い潰された辺境惑星に来るメリットが無いと思われるが...
- 41二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:43:39
怒らないでくださいね
ワープ航行技術開発してない限り他の星系に行くことすら不可能だから異星人達もただ来れてないだけじゃないですか - 42二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:46:07
そもそも俺達含めた宇宙人が他の星へ行く為のハードルが高すぎる上に燃料問題とかの諸々の問題を除いても寿命がまず足りないから異星人が住む星まで到達することどころか数光年先の星へ行くことすら不可能なんだ
- 43二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:46:58
- 44二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:48:20
ハンガリー人…
- 45二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:54:57
地球を楽園にするしか道は残されてないのん?
- 46二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 14:57:56
宇宙人「宇宙人なんているわけないヤンケシバクヤンケ」
- 47二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:13:19
暗黒森林理論とはですねぇ……
- 48二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:00:04
ドレイクの方程式を解け…鬼龍のように
- 49二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:03:01
- 50二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:29:15
面白黒人やん元気しtはうっ
- 51二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:37:33
いいや事故で全滅した無人の移民船が地球に漂着して
地球の科学技術を大幅にアップグレードする契機になることになっている - 52二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:39:11
宇宙は生まれてたったの138億年しか経過していないんだぁ、恒星が生まれなくなるまで後100兆年もあるんだ
宇宙はまだ生まれたばかりの赤ちゃんもいい所なんだよね
そう考えるとむしろ人類はこの宇宙で一番最初に誕生した知的生命体である事の方が高いと思うのが俺なんだよね - 53二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 18:23:53
仮に宇宙わたって来るぐらいの技術生み出せる知能を持ってたら地球人のことクジラとかみたいに知能がある社会性を持つ生き物ぐらいに見て不干渉で観察してそうなのん