- 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:45:42
- 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:48:36
短編が本領だから個々のエピソードはかなり面白いんよね個々のエピソードはね
整合性は荼毘に付したよ - 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:49:28
いい所は荼毘に付したよ
- 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:49:37
そうですね
リカルド周りは完成度高いですね - 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:50:32
1話完結の人情もの書かせたらトップクラスなんじゃねぇかと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:51:41
今になってもリカルド周りとかお出しされたからマネモブも諦めがつかないんだ
猿先生ェお前なんだかんだで漫画家としての力はあるんだよもう少し考えて周りとも相談して描いてくれ - 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:52:28
マジでここら辺は全員の株を上げつつ上手いことまとめるんだよね。今の大統領展開は何故…?
- 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:53:32
今こそ仁清みたいな哀しきヤクザ主役ものに回帰するべきなんじゃねえかと思ってんだ
- 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 15:58:28
- 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:01:08
画力表現力格闘シーンも最近でも幻魔展開はともかくドラゴンラッシュあたりとかはキレてたし、ストーリー展開やキャラ造形はリカルド周辺で魅せてくれたからマネモブも諦めきれないんだ惰性が深まるんだ
- 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:02:19
ある訳ねーだろっゴッゴッ
- 12二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:21:32
- 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:24:44
とにかく猿先生は個々のテーマはきちんと表現出来る技量があるのにそこに至るまでの導線がめちゃくちゃな危険な漫画家なんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 16:26:42
もしかして個々の出来はいいけど噛み合わないピースをむりやり噛み合わそうとした結果、猿が作ったように歪なパズルみたいになるんじゃないスか?
- 15二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 17:02:54
ヤクザ空手とか愚弄されてるけど無理やりデバフかけたキー坊と絡ませないで犬として生きる男の悲劇みたいな短編だったら普通に面白かったと思うんだよね
ブル松田と鯱山は良かったしな
結局長編で派手なバトルを入れるのを期待されるからロボだの幻魔だの鬼龍の暗躍だので無理やり話を回してるのが悪いんだ
オトン読切みたいなのは今でも切れてるぜ