古い作品だけど名作って言われてるし面白そう。

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:13:17

    見終わったけどあんまり面白くなかったな…
    娯楽の少ない時代だと面白かったのかな?


    漫画/アニメ/ゲーム/映画でちょくちょくあるんだけど自分だけ?

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:18:50

    安心しろ、みんなそんなモンだ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:19:17

    新しい名作でも起こる現象だし。単にその作品は好みじゃなかった、それだけじゃないかな?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:19:37

    その作品が出た時は滅茶苦茶目新しかった要素が
    後々の作品に使われまくって陳腐化しているってことはままある

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:20:17

    後単純に斜に構えてみた作品はどんなものでも面白くない

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:21:05

    期待してハードル上げたら大体そうなる

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:21:55

    王道大好きだからかあんまり経験ないなー
    古き良き作品は古き良きを地で行っててよきよき

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:22:25

    AKIRAとか今の子が見てもそこまでじゃなさそう
    当時革新的なアニメーションだったけど今のアニメじゃ見慣れた光景ばっかだし

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:23:15

    今が1番楽しいっていうならそれが一番幸せじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:23:28

    11人いる!を読んだ時とかはそんな感じになったなぁ

    そのうえで、王様のキャラは後の作品に滅茶苦茶影響与えたんだろうなぁとか
    今読んでもフロルのキャラはかなり良いと感じるのは凄いなとか思ったりもしたけれど

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:25:26

    流行の時系列をまとめるように見たら面白かったり
    特定のスタッフを追うように見てても面白い

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:26:16

    シェイクスピアとかでよくある!

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:27:07

    当時は革新的だった作品も今だと陳腐なネタでしかなくなるのは必然なんだ
    だからリアルタイムで作品に触れた人とそうでない人との感想に格差が生まれる

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:27:16

    まあ人によるよね
    俺の従兄はラピュタはつまらん、とか言う人だし

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:27:22

    世界観重視のSF映画とかは
    昔の作品見るとかなり厳しいのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:56:56

    当時ってこういうなのがウケてたんやなぁ…
    って評論家みたいな気分になる

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 19:59:10

    そこからその作品が影響元の作品当たってくと凄い楽しいぞ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています