最近鬼滅のアニメ最新話までちゃんと見たんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:55:51

    無一郎くんかっこ可愛い
    タンジェロとはまた別で主人公属性じゃん
    なんで死んでしまうん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:56:50

    主人公じゃないから

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 20:58:01

    でも死んだ事に後悔はないから

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:28:01

    世界観で言うと才能は凄いけど実力と経験と体格が足りないから
    メタ的に言うと主人公補正のないサブキャラだし人死にまくる漫画だから

    正直死なないやろなあと高括ってました…(三敗)

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:30:12

    有一郎と再会するために

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 21:32:10

    随一の才能とスピード出世、それ故の圧倒的経験不足
    悲しいかな後2年くらいすれば最強だったろうに

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:06:39

    経験値云々を除くと腕切断とか致命的な負傷をした時点で自分の命の使い方を決めてしまったから
    本人が生きたいよりも死んででも倒すにシフトした以上はどうしようもない

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:07:28

    アニメじゃ生きてる

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 22:33:36

    兄上戦アニメ化までまだまだ時間あるし…

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:14:02

    >>4

    三敗って一人は無一郎としてあと誰だよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:17:46

    >>10

    別の人だけど

    おそらくあの人

    ギャグ補正持ったキャラが死ぬとは思わんでしょ

  • 12423/06/24(土) 23:27:28

    >>10

    最年少で一番才能があるとかいう次世代ポジ感溢れるインフィニティとギャグ補正で死なないと信じ切ってた蜜璃ちゃん

    あと派手柱

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/24(土) 23:28:40

    >>12

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 00:42:58

    炭治郎達が柱になる次世代編があるなら前世代のただ一人の生き残りとして柱のトップに立つポジションだと思ってたよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:09:52

    才能はとてもある
    でも経験はあまりない
    なので実力は経験がある人達に比して低い
    よって強敵相手で死にやすい
    実にシンプル

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 04:14:39

    >>14

    無一郎の腕飛んだ瞬間に

    本当にこの漫画もう完結するんだなって理解した

    それまでは奈落コースがまだ頭の片隅にあった

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 05:37:47

    それにしても素晴らしい腹筋を見せてくれた

    玉壺の功績はそこでしかない

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 07:05:58

    小鉄くんの助けがあったのもあるけど
    経験が不足していた上で
    上弦をソロでやったの凄くないか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:33:29

    ワニの性癖だから仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 09:57:47

    >>18

    それは本当にそう

    他の柱と比べたら実質才能一本でやってるようなもんなのに大概おかしい

    全盛期が見てみたかった…見てみたかったよ…

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/25(日) 17:26:50

    当時見てなかったけど死んだとき衝撃だったんだろうね

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/26(月) 00:03:05

    >>19

    時/透/無/一/郎には癖を感じるけど、死ぬこと自体には実力が足りなければ当然そうなるよね的なワニの現実的?な考え方があるように思う

    刀抜くシーンといい性癖が漏れてる気がするが(二回目)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています