- 1二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:01:30
- 2二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:04:43
お前さぁ...
- 3二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:05:05
ポップは自信のなさがネックだっただけだから・・・
- 4二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:06:22
そういえば初代太一と初代ダイの声は藤田俶子さんだったけどダイの方は純粋担当だな
- 5二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:06:38
擁護意見もあるけど
やっぱりちょっと何かうまく言えないけど納得いかねぇなぁ - 6二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:08:26
- 7二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:09:28
きぶりのしるし
- 8二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:11:50
自分に対する勇気じゃないし……捨て身の蛮勇はダメって勇気の紋章もそうだしさ
- 9二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:17:30
まあポップに対してだけ異様に判定厳しい気はするよね
- 10二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:21:15
- 11二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:22:13
誰かの為に犠牲になれる勇気じゃなくて、自分自身を信じ抜いて道を進む勇気が重要なのかもしれない。アニオリのまぞっほから激励を受けた際に一瞬光ったように弱気な自分を変える気持ちがないと反応しないのもまぁわからないでもない。当時のポップに足りないのは自己肯定感だったからね
- 12二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:25:55
アバンのしるしは実績解除とかじゃなくて当人知らん間に光ってるパターンがあるんで
べつに勇気発揮しとる時は当事者や視聴者が気付かんだけで普通に光ってるはずだが?
なんか実績解除的に告白しなきゃずっと光らなかった!みたいな捏造している人居ない? - 13二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:28:25
デジモンの紋章も持ち主が不安定だと一度光った後でも進化させてくれないしな
ヤマトが焦って空に当たり散らした時みたいに - 14二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:29:50
- 15二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:49:43
- 16二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 20:52:41
そもそも自分の担当が勇気だと気がつかなかったからね
- 17二次元好きの匿名さん21/12/07(火) 21:13:07
漫画の時点で思いっきり光ってるかどうかを当人が気付かず光ってるなんてケースがあった辺り
いつ光ってるかを当事者たちの反応だけで察することはできない